

管理人
新イベント”UNBREAKABLE SPHERE”の完全ネタバレ用掲示板です。好きに語って下さい。石割ネタバレもOK。


ゲーキー
石割無しのネタバレ有り掲示板はこちら
Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
K。☌ᴗ☌。)クリックで記事を読めますよウサギさん


ゲーキー
I am the Alpha and the Omega, the first and the last, the beginning and the end
わたしはアルファでありオメガである。最初であり最後であり、始まりであり終わりである。
この表現は「すべてを司る存在」「全ての始まりであり終わりである神」を意味する。
created by Rinker
¥770
(2025/05/02 21:43:56時点 Amazon調べ-詳細)
コメント
孤独な泡沫の物語第三章のラストが「また私の手を握ってくれたらいいな」→「つかまえた!」だから誰かが手を取りに来てくれる流れにはなるとは思う
ただその後セイレーンが消えるか否かは解らないけど
ミハラたちが外に出た後にシンデレラ達と出会って一緒にグラトニーをやっつけにいくんだろうか
まぁセイレーンは大丈夫だと思うよ、個別面談もネタバレしないために工夫してるんだろうし
これだけユーザーをヤキモキさせてアークで普通に面談してたら「なーんだやっぱり死なないじゃん」って白けちゃうから面談はネタバレ防止って事であって欲しい
「深海の人魚姫を目覚めさせて」で泣きながら笑顔浮かべてるのは
シンデレラに逢えたから、だって信じてる
赤い靴「友人の思い出枠に私が入っていませんね?なぜでしょう?」
お前は友人じゃないから定期
面談には居たんだけどね。。
セイレーンの個別で普通に混ざっててちょっと笑っちゃった
混ざってなくて存在完全消去されても笑っちゃうしレッシューは何やっても面白いな
セイレーンってこんなにおっぱい大きかったっけ?
でもえっちなのでOKです
何かミハラとの会話でフラグ立ってたし何らかの経緯でミハラがセイレーンの力を継承してオーバースペック化って流れを想像してしまう
この予想は外れて欲しいけど
イベントエリアに入るときに一瞬映る画像で右上に見切れてる足って誰の足なんだろう?
ハイヒールだしエイブ…はもういないからミハラ…?
スマホでやってるんだけどPCだと全体図が見られたりする?
4人分あるからオールドテイルズ一行だと思う。
ありがとう、4人分もあるんだ!スマホだと1人分しか見えない…
それならその4人ぽいし、じゃあ今回の物語とは直接関係ないビジュアルイメージなのかな〜
ミニゲームにシンデレラとエイブでてくるのならストーリー2でやっぱり合流するんじゃね?
ミハラとモリーだけで倒すには厳しすぎるだろうしシンデレラ達もたぶん近くにいると思うから
シナリオ読了
モリー嫌われてたけど読んでみたらそこまで嫌うほどではなかった
普通に後半活躍して欲しい
モリーは前半印象悪かったけどアークソフルコース体験したようなもんだったからなあ
キロと過去ラピを合わせたような境遇に置かれたらこうもなるよ
嫌いな訳じゃないけどレヴィからモリーへと、セイレーンを通してヒス女2連続の説得を見させられるのは割としんどい物があった
それだけにセイレーンは本当に強くて優しい子だよ、アナキオールに怯えてた頃とはもう別人だ
モリーは本当にただただ普通の人
高学歴の肩書きほど仕事できないみたいな現実でもよくあるヤツ
勝手に失望されて虐められるのがリアルなせいで地味なレベル
ひねくれかたが易しいもんだから嫌いになれなかったな
しかし仮にセイレーン味方にしてレヴィ説得しようにも、今度は4B裏切る羽目になるわで、やっぱり説得が必要なのは他の4Bな気がするね
バハムートがブレインなのか、ベヒモスが大らかなリーダー格なのか
4B全員への指示書きみたいな遺失物もあるしリーダー的な立ち位置はレヴィなんじゃないかな
セイレーン死にそうって皆言ってて俺もそんな気がしてきたけど、グレイブとかシンデレラの、物語をもう一度書き直すってのを考えるとここで元ネタ通り消したりしないでしょ…しないよね?
大丈夫
ルルを殺した運営だよ
ストーリー後半PV見たけどめっちゃ熱い展開きそうじゃん
(ここ最近ミハラやモリーでバチクソ抜いてて罪悪感がすごい)
仕事行く前に涙ダバダバですよ
グラトニーってタケノコみたいなもんだったんだな
ハッピーエンド過激派のワイも大満足
流石に今回薄すぎんか?
正直、Part.1だけで尺をまとめられたよね?
今までだったらここからが本番じゃないか?
つまらなくはなかったが周年イベで初めてガッカリしたわ
ハッピーエンドなのは良かったけど
今までの周年イベントみたいな満足感はなかったな。グラトニーのサイズ感が気になってしょうがなかった、まだハードが残っているから其処には期待したい。
後半戦ほとんどマップ関係なかったからな
いつものイベント感がつよいんよ
流石にネタ切れかね…
ネタ切れ+今まで力入れすぎかな
ゴッデス関連が絶妙だったせいかオールドテイルスは期待されすぎて最早空回り感すらあったから、こんなもんが丁度良いのかもしれない
まさかシンデレラが助けに来る激熱展開がないとは思わなかったな
去年のハニバと天丼になるからな
またかよってなるから普通は避ける
主役はミハラでいいと思うんだけどシンデレラグレイブも協力して欲しかった感はあったな
モリー役割がなくなっちゃうけどさ…
能力も存在感も強すぎて他キャラ食っちゃうから一切関わらせないのは良い判断だと思った
グラトニーの仕様がわかって本編とのつながりもできたし
ジエンとDEEPの関係性も匂わせてきたし
マナが更に株上げまくりで個人的に大歓喜
でもミハラの未来には不安しかない…ヘレティック化してもおかしくない
グラトニーの口は複数いるけど流石に本体は1体だけかな?
指揮官たちが対峙してるグラトニーも口だけと言う事だけど本体もある程度近くにないといけなさそうだから少なくとも2体いて別個体かなと思う
個別だったか忘れたけど全員再会したハッピーエンド後にまた会おうみたいな感じで別れたし、OT組はこのまま本編とは合流せずに進むんだろうか?
ジエンはなんかミハラとユニが処理しそうな気がしてきた、ラプチャーだから対人攻撃出来ます〜みたいな、自分で作った生物兵器にあっけなく殺されるのは悪の科学者のお約束だし、あんまりしょうもない死に方はしてほしくないけど
あのおっぱいとエッチな声の関西弁を殺すなんてもったいない
お前それレッドシューズの前でも同じこと言えんの?
ちょっと違和感のあるタイトルではあったけどそう回収するんかー!あー!って
朝から情緒がぐちゃぐちゃになっている……
ミハラ熱すぎんだろ
ワードレス部隊がこんなアチアチになるとは
ジエンも話わかる人だった意外と、シックスオーさんなんだろうけど
ジエンはシックスオーなのかな?と俺も思ってたけどなんとなく違うような気がしてきた
顔を知られたくないと言いながらモリーとは直接会って堂々と取引してるのにリヴァリン相手には姿を隠してるのはおかしいし
アーク研究場の黒幕的立場ならわざわざリヴァリンにクリスタル持って帰らせなくてもいずれ軍を使って自分の手元に運ばれてくるだろうし色々矛盾が多いんだよな
無理やり整合性をとるならモリーと違ってリヴァリンは自社のニケじゃないから何かあったときに簡単に消せないからとかじゃない?
グラトニーのサイズ感がよくわからなかったな
初遭遇時は山くらいでかそうに見えたけど触手は掴まれるわ口はこじ開けられるわ弱っているとはいえモリーの銃弾如きをよけるわでなんか戦闘描写がこじんまりとしてるんだよな
グラトニーのサイズもそうだし全体的に適当さを感じたな
これ本当に今までと同じスタッフが作ったのかと
お涙頂戴パートをクドく書きすぎてそれ以外が疎かになってる感はあったな
言うてモダニアのロボもニヒリスターも本来は山みたいにかいはずだけどニケ数体だけで倒してるぞ
ハッピーエンドでよかった!って思ったけどストーリーで出てきた銀色の木がよくわからんからまだ何かあるんじゃないかと震えてる
「ミハラの能力は明らかにオーバーテクノロジーだからオバスペでもおかしくない!!!」
「ミハラの新ボディにオバスペ並の性能が秘められてたんだぁぁぁぁぁぁ!!!」
↑ラプチャーコアを取り入れる事が確定してこの勢力、無事死亡
俺もミハラのオーバースペックには発表当時納得してなかったけど、理由があるなら納得はした
オバスペ並みのボディだけどミハラが使いこなせないからラプチャーコアで底上げしてボディの性能発揮できるようになりましたって流れだろ
グラトニーおびき寄せるためのアレ見るにラプチャーコアと融合させて無理矢理キャパを超えた性能引き出してる感じだからボディにそこまでの性能ないと思うけど
もう一回読んでおいでよコア融合させて出した性能がシュエンが本来想定してるスペック、キャパを超えた性能なんて描写されてない
シュエンが本来想定してるスペックとは書いてないけどなあ
たとえば時速300キロまで耐えられるボディとタイヤに時速200キロまでしか出ないエンジン積んでたら
その車を作ったエンジニアが想定してる時速って何キロなんやろなあっていうね
ミハラ自身がシュエンがこの性能を想定していたなら確かに今までの自分は出来損ないだったな的なこと言ってたやろ😅
ミハラ「抱きしめた〜心の小宇宙(コスモ)〜♪」
ジエン「大罪の名を冠するのは伊達じゃない」
レヴィも一応大罪の名前から取ってるのにどうしてあんなに雑魚…
グラトニーは大罪そのものだけどレヴィアタンは嫉妬(エンヴィー)に対応する悪魔ってだけだからね
というかフォービーストも悪魔の名前も同じ旧約聖書から取ってるからただの名前被りだよ
グラトニーは中央政府(人類連合軍)がラプチャーにつけた名前
レヴィたち4Bの名前は自称なんじゃないかな
いつセイレーンが後ろから丸呑みされるかヒヤヒヤしながら見てたけど、ひとまずハッピーエンドで良かった!
シングレと再会できたのもとても嬉しいし、やっぱりOld Talesのストーリーは泣いちゃうわ…
後はヘングレが合流出来ればだけど、「セイレーンが合流したからヘングレもきっと!」って期待させといて落とされそうな気もする…
それからジエンにとてもムカついたからシックスオー共々惨たらしい最期を迎えて欲しい…
(というかやっぱりジエン=シックスオーなのかな…)
俺の中のこういうのでいいんだよおじさんが「こういうのでいいんだよ」ってスタンディングオベーションしてた。NIKKEは絶対に王道を外さないから大好きだわ。
結構王道から外れてると思うが…
王道ならシンデレラか主人公である指揮官が助けに来るだろうし
モリーはモリーで無力男主人公が一念発起してヒロイン救いましたっていうよくあるやつだけど女なうえに主人公でもないし
モリーに焦点をあてるならサブストーリーくらいにしておかないと話がブレるやろ
>女なうえに主人公でもないし
意味不明過ぎるいちゃもんで草
王道=俺が考えた最強ストーリーじゃないぞ
いちゃもんはお前やろ笑
何の反論にもなってねーし
新生メティスとかタクティカルアップもオーバースペックで来ると思ってたけど作中の描写とゲーム内のオバスペの説明見る限り違うっぽいな
とりあえずアークの技術で作ってるうちはオーバースペックではないやろな
今のところ最低でもMMRの最深部DEEPの技術、それもまだ実用化も実験すらされてないものでよく分からんけど試してみてねレベルのものを付加しないといけない
ウンファたちももう一段階ギアを上げなきゃなれなそう
ミハラは新ボディの性能引き出せてないからダブルコア採用しただけで新ボディそのものは最初からオバスペレベルって話だったんだから
最初から新ボディor新パーツ使いこなしてるアブソとメティスはオバスペで実装しても問題ないでしょ
本当に使いこなしているのかな?
これ以上出力上げるとオーバーヒートするからリミッター付けるかみたいなことをマクスがしてない?
パソコンのCPUみたいなノリで