スポンサーリンク

今じゃ考えられないけどNIKKEはメインストーリーはいいけどイベストがね⋯みたいな雰囲気あったんだよね

イベント
No.1315489396
今じゃ考えられないけどNIKKEはメインストーリーはいいけどイベストがね⋯みたいな雰囲気あったんだよね
クリスマスまでサイコロも6がでないしな
No.1315489786
最初にやったコラボのチェンソーがだいぶアレだったのは最初期の評判に結構響いたと思う
No.1315489707
でもはじめてのイベントのストーリー結構好きなんだよな
今じゃやらんタイプだろうけど
No.1315490068
ハード全クリするとエピローグが見られるんですよ…!
No.1315490985
うそつき呼ばわりされたんだよなぁ…
No.1315490385
がんばってなんとか見たけどあの時のシフトアップはおかしい!
No.1315489866
クリスマス来るまではまあイベントは今ほど盛り上がらなかったな
なんか毎日イベントやってんな程度の印象だった
No.1315490116
チェンソーマンの主人公「俺はチェンソーの悪魔なんだ」
なおカウンターズおろかちしかんも姿を見ることなく終わった模様
No.1315490460
まあ銃が禁忌の世界観なのにみんなして銃器持ってたもんなマンコラボ組
しかも謎に悪魔っぽいデザインのやつ
No.1315491881
しかもあれ何故か全部アーク製だからなええ…ってなったよ
No.1315491701
チェンソーマンコラボって考えたらちしかん達は一切見ないけどちゃんとチェンソーマンも絵つくってたし男キャラも二人だしてたし力自体ははいってたんだなぁあれ
No.1315492123
まあ肝心のチェンソーマンは出てこないんですが
No.1315492561
フレームで許してくだち!
No.1315490968
初クリスマスイベントが名作だったのは有名だけどその直後の新年イベントは正直ものすごく微妙でそのままコラボイベの方に言って低迷と迷走がすごいところでハニバのOZがぶつけられた感じだった気がする
No.1315491799
Dイベントは結構盛り上がった印象あったなぁ
処す?処さない?でみんな議論してた思い出がある
No.1315490512
初期はイベントで微妙に迷走してた感あったのでドロシーをハーフアニバで持って来たのは英断だった
No.1315491372
サクラ 4/1 D OZの流れが良いんですよ
Dイベもいい話だけど間に無いと風邪引くところだったわ
No.1315493086
まあOZの次が777バニーイベですけどね
No.1315496216
遊園地・ヒーローイべ・クリスマス・新年アウターリムエキゾチック刹那・バレンタインメイドカフェ・チェンマンコラボ・わんパラ・サクラ(のうらで密かに実装ニヒリスター)・D王冠からのOZってイベントの流れか
そして至る777コインラッシュ

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

ミラクルスノーは良かった…

コメント

  1. 初イベのハードモードが難しすぎてエピローグ見れない問題あったなぁ

    • 懐かしい。メインストーリーも最初の緩和が入って無かったら辞めたかも知れんほど戦闘力差あっていつ特殊個体行けるか分からなかったもんな。

  2. わいは遊園地好きだったなあ
    攻殻機動隊の日常話みたいなノリで

    • イベント中に戦闘に意味があって好きだったな。
      これ以降のイベントの戦闘は基本意味無し。

      • 遊園地のイベントをアーカイブで見て、話に合わせて戦闘する流れとかいちいち考えるの面倒くさくなったんだろうなって感じたわ

    • ゲーム開始時点における世界観の補足だよな。
      ラピアニスの個別と同じで。
      アークに生きる人類にとって、逃げるために捨ててきた「地上」に対する郷愁。

  3. チェンソーマンはマキマさんが指鉄砲で口でぱんぱん言いながら戦ってくれれば完璧だった

    • GKのコピーで尚且つ異世界でもあの技使えるのか?ってのもあるし下手に動いてるだけでネタバレに触れ兼ねないしコラボキャラとして扱うには癖があり過ぎる

  4. クリスマスからOZまでにそんなイベントあったのか…全部やってるのに全然記憶にない

  5. NO CALLER ID以降はキャラの好みで読む読まない決めてるな。あとプロローグ&1話のフックによる

  6. ブレッディみたいに実装キャラの個別と連動してるやつが好きです。そりゃ好きになるし性行為としますよね…て納得感すごい

  7. クリエヌちゃんのクリスマスイベントは当時ハードのエピローグまで行ける指揮官は今ほど多くなくて一部ではエヌちゃんが「お母さん大好き」と言って記憶が消えたまま終わるガチ悲劇イベントだと思われていたんじゃ

  8. チェンソー新規で、ミラクルスノーは見れなくて良かった結果的に
    初見がフルボイスで見れたからな・・・最高だった

  9. イベントのハードは、最初はたしかにチャレンジ的な扱いだったのに。
    ハードの最後にちょっとした寸劇があるために見られないと不満が出る。
    で、ハードの難易度を下げた。
    もうとっくにハードの意味を喪失している。

    • チャレンジって言い換えれば自己満足を指す言葉だよ
      期間限定かつゲームをやり込んでる人しか見られないストーリーをチャレンジと言うのは喰い合わせが悪すぎる

      • やり込んでるというか盆栽ゲーだし先にゲームをやったか後からやったかの違いしかないからなぁ
        ああいうのをチャレンジとは言わんだろう

  10. どの猫の事か分からないな

  11. まあ確かに初期のイベストはなんこれ?みたいな多かったとは思うw
    ミラクルスノーでいい話やって年明けてから、世界観の捕捉的意味あったけど正直インパクト弱かったしなぁ
    やはりハフバでOZぶちこんだのは強かった。

  12. 今じゃメインすら水増し引き延ばしで擁護のしようがないけどな…
    面白かった周年も1・5周年までで2周年、2・5周年はなんか合わなかった。

    • 2周年のキャラがトップ人気を争ってるのに擁護しようがないならさすがにもう辞めれば?

    • 合わないゲームに1年も粘着してるのコワッ

      • ストーリーが合わない程度でその言い草は過激信者だねぇ
        キャラ愛でるゲームだし周年ストーリーが合わないなんて辞める理由にゃならん

  13. Dイベントのエピローグ、今でもトップクラスに好き。
    あれ見てから、改めて嫁Dのイベント見ると、ワイフの状況よっぽど楽しんでただろうし、息抜きにもなってたんだろうなって思う。

  14. メティスイベの事かね

  15. 俺は知らないが指揮官が知ってるニケが急に出てくるのにもいつのまにか慣れたぜ

  16. え、今のイベのシナリオがいいってマジ?
    周年以外微妙じゃん
    むしろ最初のころはNのクリスマスイベでイベのシナリオもいいと評判だったけどな
    最初だけだったが

  17. 最近のアルカナのイベストは、かなり出来が良かったしジエンが初登場したマナのイベストも良かった…やはりPickupキャラと指揮官の絡みとか、アークの闇が垣間見れるようなイベストはオモロイと思う。

  18. どのイベントも感慨深くて、懐かしい。
    個人的にもやもやしたイベントはDIRTY BACKYARD(シックスオー登場イベント)くらいかな。
    折角のモラン主役イベントでサブはシュガーだったのにパーフェクト桃工場のパの字すら掠らなかったわ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました