スポンサーリンク

クジラさん名指しで弱体化は笑うしかねぇな

攻略
No.1353241102
マザーホエールくん地獄の壁だった説
No.1353241413
実際キャンプの名所だったしね
No.1353241628
突破率のデータも向こう持ってるだしまぁ高い壁なんだろうね
No.1353250233
ちょっと判断が遅すぎるような
まあそれだけそこで止まってやめちゃう人が多かったんだろうけど
No.1353254624
マザーホエールが攻守共に糞強くてこれから先はこんなボスばかり出てくるのかと戦々恐々としてたらニヒヒはブレスさえハイドしちまえば全く大した事なかった
No.1353192297
クジラは実装当時はマジでドロシーいないとどうにもなんなかったから新人ちしかんの為にも弱体化は必須だ
No.1353241715
鯨緩和されたら今度はミラコンが騒がれるようになるんじゃねえかなあ!
No.1353242013
ミラコンのほうが持ち物検査色強くて嫌い
No.1353242407
ミラコンは2ヶ月キャンプで最長だわ
No.1353242903
ミラコンはハードすらレベルを上げて物理で殴るで抜けてしまったから相変わらずガラスの靴ギミックわかってないぞ俺
No.1353243934
異常個体もノータッチ?
No.1353244308
イカしかやってないのだ…永遠にどんぐり足りないのだ…
No.1353269662
クジラとミラコンはもう戦いとうない…
No.1353191052
ギミックのクソ度はミラコンの方がよっぽど上なのにどうして
No.1353191154
ミラコンにたどり着く時には歴戦のちしかんだから…
No.1353266334
クジラは半端な育成だと最初の雑魚ワラワラで詰んでしまうし初心者にとっては足切りラインが高過ぎる
No.1353266799
アリスでコアぶち抜き以外で倒せる気がしない
あの雑魚処理する方法分からんバーストで一掃してもすぐに第二陣降ってくるし
No.1353267314
バーストで一掃してもすぐに第二陣降ってくるしコア速攻破壊ならレッフーB1&B3だヒーローゲロビが楽かと
No.1353267626
どっちもおらんよ
No.1353267095
クジラはマシンガン部隊編成して召喚つぶしてたらクリアできた
No.1353274410
1部隊しかコア抜きできないため早々にランキングはリタイアでした
No.1355895557
逆に言えばあくらつなクジラと戦える最後のチャンス…ってコト?!
created by Rinker
アルター
¥41,150 (2025/09/25 19:57:48時点 Amazon調べ-詳細)

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

まぁ残当かと…

コメント

  1. ないないばかりの言い訳だけ達者な連中だな…

    • はいはい他人下げカッコいいね

    • ユーザーないないになるのとどっちが良い?

    • 初心者向けにそれ言ってどうすんだ?考えるもないのか?

  2. ミラコンは多分力こそパワー!!で突破して「いったいどんなギミックだったんだろう……」で終わった人多かったんでしょ

    • 実際ギミックが怠すぎるからそれが出来るならそれで攻略した方が気持ちが良い

    • 自分が正にそれで、ミラコン初登場時レベルの暴力でぶん殴って呆気なかったもんだから
      ソロレでギミック知って面倒な事知った

  3. 企業タワーのクジラも何とかなりませんか?特にテトラのボケカス

  4. 730のクジラはコア硬すぎて無理

  5. 鯨とミラコンのギミックがダメなとこは「こうすれば有利に戦いを進めて低戦力でも勝てますよ」じゃなくて「こうしないと戦力盛っても抜けれない」ってとこだと思う
    どっちも攻撃が通らなくなるバリア解除の為に操作しないとならない上にタイミングがシビアっていうね
    バランス云々じゃなくてただの意地悪なんよ

  6. ドロシー様唯一の職場だった気がするけどもう使われてないのか

    • ドロシー様は水着でSGパに再就職できたから…

      • 水着ドロシーのケツパパンッってしたい

        • 〜♬(テンション上がるBGM)

          • (Undercover martynっていうんだ)

            • DORO動画でしか認知してなかったんでつべ聴いてきたが普通に名曲で笑っちゃった

  7. クジラは確かにかなりの期間キャンプしたけど1周年でレッフーが来てかなりゴリ押しで行けた記憶がある
    ハードのクジラはほんとしんどかったよ…
    企業タワー、トライブタワーでも出てきたときは絶望だわ…

  8. 青字でもむずいからね
    強引にコア破壊するかうまいこと全体攻撃で雑魚倒すかしないと厳しい

  9. 鯨もミラコンも仕様を看破しないとダメージがまともに通らない上にスマホの縦画面だと見えないところから攻撃が来るのが酷いんだよなあ

    • 横画面にすると的が小さくてポートやコア狙うのが難しくなるし…さらに照準がミサイルに吸われるオマケつき

  10. なるほどなぁ四苦八苦したあげく突破するのが楽しい派は少数ってことか

    • だってクリアできなかったらストーリーの続き見れないんだよ?
      殆どのソシャゲユーザーはイライラしかしないと思う

    • ストーリー読みたい勢からしたら苦痛でしかないからな

    • そういう人の為のHeardでしょ
      ストーリー読みたいだけの人からすると邪魔でしか無いし良い調整だよ

      • ハードは時給単価を上げるための場所でしかないんだが?
        やり込みはミュージアムの方でしょ

  11. ミラコンハードキツすぎる

  12. メインストーリーを高難易度・やり込み前提で調整するとキャラとストーリーだけ見て緩くやりたいエンジョイ勢は9割辞めちゃうんだよね
    そんでソシャゲのバリュー層ってほぼエンジョイ勢

  13. クジラのコアってどこまで当たり判定?
    うにうに動くなやってストレスマッハだった思い出

  14. 殆どのユーザーはキャラとストーリー目当てでやるからな
    理不尽な敵なんぞ辞める切っ掛けにしかならない

    • これ
      ゲームやる理由はストーリー読んでるだけだし

      • あと乳とケツ

    • そうなんだよな。ゲームとの付き合い方なんて人それぞれじゃないか…。俺はこのストーリーのテイストが好きだから続けてる。戦闘もソシャゲの中じゃ好きな方だけどガチにはなれないから鯨はめんどくさい。でも異常個体以外は周回ゲーではないから続けられてるその付き合い方が甘い、文句ばっかり、我慢が足りないと言われても正直困る。店頭レジの順番待ちで並ぶのは必須な我慢だけどゲーム内の我慢は出来れば無い方がいいと思ってるし

  15. テトラタワーのクジラは580より340の方がきつかったな
    今ならバニーミルク使えば多少マシなのかな

  16. 個人的nikkeのお勧めポインツはメインストーリーなのでノーマル緩和は全然いい
    でもハードはそのままのきみでいて

  17. ぼくでんしゃきらい

  18. そういえばイージーモードみたいなのの話ってどうなったん?

  19. 基本赤字で何とかなってたけど、鯨は全体攻撃キャラがいなかったこともあってどうしても無理で、ちしぐるみ実装と同時にリソース突っ込んで青字にして突破したなぁ。
    ここ突破したらあとはスイスイ進めたし、弱体化はいいと思う……

  20. >半端な育成だと最初の雑魚ワラワラで詰んでしまうし

    いーや、本当の初心者はその前の開幕ミサイルで詰むんですーーー!!!(ブチギレ)

    • そこは戦力が青字近いか赤字攻略進めてる人かの差だと思う
      青字ならミサイルゾーンは特に考えることなく抜けられたし

  21. 最近の若もんは「我慢」を知らんな

    • 我慢しなきゃならない事はゲーム内じゃ減らした方がいい

  22. 全企業タワー鯨漁で停泊してる人も見かけるし、相当な強敵、いやメインの敵と言ってもいいくらい苦戦してるんだろうな、、。

  23. そもそもゲーム中でギミックの説明見たことない人もそこそこいるんじゃねえかなって気がする
    ラプチャー詳細画面の見方微妙に分かりづらくない?

  24. 初期組の先人、今ほど攻略動画も有利キャラ数も少なく
    宝物ぬいぐるみも無い中で当時クリアしてたのかよ
    しかも初ソロレのクジラもサ開始半年でしょ
    プレイスキルが上手いのね

    • いや、1年半位ダラダラとデイリーやり続けてからクリアした
      クラウン来てからかな

  25. ピルグリム復刻の件もそうだったけどここの掲示板って新規に苦労して欲しいみたいな人が数いるよな。復刻は他のソシャゲだとちゃんとあるんだから今までほぼ無かったのが疑問ってだけなんだが。否定されてもクラウンを4周年に回すのは遅いからそれの意見するわ。1.5周年キャラを4周年に回すならそれの理由聞かないと納得できないし

  26. 水着エレグ実装から始めたけどマジでしんどかった
    青字戦力やったのに全然勝てなくて攻略調べたけどドロシーとかモダニアとか持ってないから無理結局マシンガンが雑魚敵倒せるって見て水着エレグ入れたら余裕で勝てた
    マザーホエールで武器種の大事さを学びました

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました