スポンサーリンク

アニメ化計画中だってね

雑談
No.1191810315
シフトアップ上場するから色々開示されてた
開発人数増やしたりアニメ化計画中だってね
No.1191810443
ソシャゲのアニメ化っていい印象ないんだが大丈夫か…?
No.1191810535
マザーホエール戦とかアニメで表現すると勝てる気がしなさそう
No.1191810569
そもそもラプチャーとニケのサイズ差がおかしいって!
No.1191810667
でもメタルギアではスネーク単身で破壊してるしそのくらいのサイズ差なら既視感もあり納得できるかも…
No.1191810610
OZ完全アニメ化で心を念入りにへし折る!
アーカイブ入りしてるからネタバレもへったくれもないし
No.1191810666
NIKKEが鬱アニメだと思われちゃうだろ!
No.1191810977
OPを米津玄師が歌う日も近いな
No.1191811334
パラレルワールドで敵味方関係なく可愛い!してるアニメにしてくれないかな
No.1191811400
にけすい!
No.1191811525
ヒーローの裸が全国民にみられちまうー!
個人的にメインストーリーよりアニメ化するならこっち好みだな…
No.1191811164
ちしかんをどう扱うかが悩みどころだけどOZやRAなら問題無いんだよな
No.1191811794
ブルアカでも先生の扱いどうにでもなってたし大丈夫じゃない?
No.1191812029
そもそも指揮官は公式でメカクレイケメン高身長筋肉質おにぃちゃんの姿がアッチリ出てるから平気だよ☆
No.1191812416
ゲーム内のちょいアニメにも力入れて!

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

アニメの制作会社はちゃんと選んでくれよヒョンソク

コメント

  1. ゴッデス編が作りやすそうだし無難だろうな
    ちしかんを主人公にするとイキリ鯖太郎の二の舞になりかねん

    • 脚本の大筋ができてる、現ユーザーに好評、指揮官の描写も考えなくて良い
      イベントストーリーだけでは描写できなかった部分まで表現できそうだから
      確かにOZとかが良さそう

    • ちしかんが声と顔つきになるよりは、ゴッデス指揮官の方がええしね

  2. ブルアカでも思ったんだけど、主人公の一人称視点でアニメって作れたりせんのかね
    書き方かなり難しいとは思うけど、ニケたちが戦闘中の方向とは別の部分にも注意向けてて、チャージ攻撃が来そうなタイミングでハイド指示を出すとかしたらちゃんと働いてる感出ると思うし、化物と最前線で戦ってる臨場感も出ると思うんだが
    ゲーム中の、実際ケツ見てる暇なんか無い状態の再現というか
    一人称視点の方がキャラを近くに描写できるし、例のチュートリアルも存分に没入してもらえると思う
    ただ、それだけだと迫力に欠ける部分もあると思うから、ボス登場の特定のタイミングとかだけムービー入るみたいに俯瞰視点になるとなお良し

    • 一人称でエンカウンターできるならアニメ化して欲しいかも・・・

    • 気持ちは分かるけど、一人称アニメは正直、厳しい。「嫌パン」とか「oneroom」見てみれば分かるけど、アニメというよりはVR的な何かだわ、あれ

      • ドラゴホ超ブロリーの映画でちょっとだけ一人称視点の戦闘あったけど凄かったな

  3. ブルアカは扱い色々言われてるからなぁ、OZかRAやろするなら

    • 初見は意味不明アニメはこの資料読むか限りやらないはずやで
      アニメ放送して広告打って新規取得と休眠復帰が目的だろうから初めから切る事はやらない
      すでにやってる奴ら向けにアニメ作っても課金するぞーとはならんし、特典で既存プレイヤーに金出させる方が賢いからな
      新規もやってる奴も不満無しはラプチャー登場からの地獄と人類のnikke制作対抗とかをゲーム内でも見せてない事で進めるとかじゃね?
      それやってゴッデスとか新星とかちょろっと見せるとかでいいとは思うけどな
      今のゲームのチュートリアルに繋げれる当たりで終わればいいだろ

  4. タイラント級ラプチャーのサイズがでかすぎて構図が人間サイズvsゴジラみたいになりそう

  5. アニメに振り分ける予算次第だろうな、低予算ならにけすいみたいなアニメだと問題ないだろう
    一番大事なのはアニメーション制作がどこになるか次第なんだよなぁ
    有名所でもメインの制作陣が別のアニメにが優先決定されてると余り人員で作るからクッソ微妙になるからな

  6. 1話1chapterで13話13chapterまでいける

    • メインストーリーの13章までやって欲しいけど2クールは最低でも必要だろうな
      OZ、RAが無難なんだろうけどこっちも見てみたい気持ちがある

  7. ブルアカの先生があんまり評判よくないからちしかんは遠征でいないことにしてアニオリで新人ニケを主人公にして一時的にカウンターズに合流させてニケ達の日常を描くギャグ作品がよさそう
    その後アニメ終了後にアニオリニケをゲームで追加とかされれば盛り上がりそうだし

    • ブルアカはヨーピクがメイン制作じゃない作画してるからしゃーない

  8. ゲーム内でも指揮官の指揮してる描写が目立たないから指揮官の扱いをどうするかだな
    指揮官が指揮して戦闘に参加してる描写がなければお荷物のように見えてしまうし
    指揮官の存在消してアニメ化したら設定が合わなくなる
    OZとかニケだけで話を展開できる設定かアニメ用に指揮官も活躍する脚本で書き直すか

  9. 12話だと全然話進まなさそうだな
    無理矢理詰め込んだりオリジナル展開になるのか
    ゲームだとそんなもんかって感じだけど
    アニメでデカいやつと戦うのサイズ差あり過ぎて勝てないだろ…って絶望感すごそう

  10. 前も言ったしこんなとこで言ってもあんま意味ないけど、頑なに本編をするつもりなら、最初はラピとアニスの前任指揮官からした方がいい
    どれだけニケが酷い扱い受けてるか一瞬で分かるし、後に現れた指揮官に対する辛辣な態度も自然な形で理解できる
    その上でマリアンに対する信頼と、ニケに対する気づかいと、あの苦渋の選択を見せたら結構印象違うと思う
    というか視点の中心的な意味での主人公をラピに据えてもいいくらい

  11. 艦これみたいな感じだと歓迎

    • さんざんやったやろアニメ

  12. 円盤購入特典!デジタルコードどんぐり3個とか特典付くのかな

    • ショボ過ぎて草
      限定コスくらい付けろw

    • 全巻購入で壊れニケゲット で荒れ放題

  13. 2クールあったらRA→OZ→本編チュートリアルのマリアン処分で締めるとか?

    • いいね
      純粋に前2つはクオリティ高いストーリーだし、その順番に加えて間に一般指揮官でも挟んでおけば、横暴かまして敵前逃亡と即死コンボ決めてくれるだろうし、あれだけ苦労して守った未来がこれかぁ……って気持ちになる
      その上で本編指揮官の異質さを演出してくれれば続きが気になるね

  14. 作りやすそうなのはOZとRAかね
    アニメで見たいのは13章だけど

  15. やってる側としてはRAやらOZのアニメ化は見たいっての分かるし最高のファンサになるけど
    新規獲得目的もでかいのに過去話とかやられても実際プレイする時に出てこないやんけってなっちゃわない?
    チュートのマリアンも広告で流してるからそこのバレは気にしてないっぽいし普通に本編で行くんじゃないかなぁ
    それかにけすいみたいなシリアス入れない系か

    • これまでの主人公が後方にいるタイプのアニメの失敗があってまだ後方に主人公出すアニメやって成功すると思うか?

      • 衛宮士郎みたいにガンガン前に出れればな…

  16. これだけの規模の開発体制を維持するなら、もうちょいシナリオ陣も手厚く。
    いや、重厚になってきてるのは感じてるけどね。

  17. OZは派手な戦闘シーンとかあんまりないからアニメ映えはしなさそう

    • モロにストーリーで魅せるタイプの話だしなあ。
      あらかじめニケのメインをやってれば、アークの裏切りとかゴッデスの扱いで絶望感が分かるけど、OZ単品でお出しされてもニケ知らない視聴者から反応を得られるかは微妙。
      じゃあREDASHとセットならって考えると行けなくはないと思うけど、1クールだと高確率でメインストーリー入れないアニメ化になるからどうなんだろうなって感じ。
      OVA的な内容だと新規開拓が難しいし、ソシャゲのアニメ化が1クール越えは滅多に無いから扱いが難しい

  18. ポリゴンピクチュアルズでCGアニメとかだったらどうなるかな

  19. OZもRAもそもそも本編から繋がって改めて本編に繋がるから成立してるのであって剥き出しの単品で出されても見向きもされんぞ
    全○○話中の数話割くとかなら丁度良いかもしれんけど

  20. 1話完結しやすそうでクール気にしなくてよさそうだからにけすいのアニメ化が割とありそう

    • めっちゃ見たい
      癒されそうや

    • ストックが全然足りない

  21. ゲーム内でちょくちょく流れるアニメーションと同じくらいのクオリティになるんかね

    • だとしたら目も当てられんな
      大体いつもイベストの良いシーンでアニメ挟まって冷めてた

      • 分かる
        やりたいことは分かるけど、アニメは仕事が違いすぎてクオリティ足りてない

    • さすがに長期の見通し立てて作るんだから単発アニメ化よりは良い出来になると思うよ
      NIKKEのイベント実装速度の早さから考えたら、ゲーム内アニメの制作に掛けられる時間とか相当短いだろうし

      • 確かインタビューだと開発期間的に3〜6ヶ月だっけか
        数分のアニメとはいえ構成考えたりチェックとか考えるとカツカツそうではあるわな

      • ソシャゲのアニメ化で成功してるのってサイゲ系列だけだろ 直近でもブルアカがあんな事なってんのに もし本当にアニメ化考えてるならマジで考え直して欲しいわ

        • プリコネは良かったな ギャグ調ならまだマシな感じ

  22. FGOやブルアカの二の舞いになるのが見えてるから現代編はやらんでいい
    モダニア人気を捨てるのは惜しいとは思うがニケ主体で話進めないとダメやわ

    • え、ブルアカ駄目だったん?一話時点であんなに覇権覇権言ってたのに

      • 普通にブルアカやってる奴等は覇権とは言ってなかったな
        ヨーピクでアークナイツみたいな作画と思いきや違う時点でお察しだったし

      • 評価されてるのはオープニングのアニメだけ
        世界観の説明とかがろくになくて「雰囲気とかノリで勝手に脳内補完して試聴しろ」と言わんばかりだから
        ニケも序盤はそういう説明不足なとこがあるからそのままやったらブルアカの二の舞になる可能性が高い

  23. よくわからない広告やCMのコストを、アニメーションに充ててクオリティアップさせ、編集したものを宣伝にも使ったらってアンケで書いたが…
    コッチ方面かいなw

  24. ネット脚本家がウキウキで湧いてきたね😒

    • これはクラスで浮いてたか、陰で嫌われてるタイプ

  25. ゲームだとあまり気にならない部分だけど
    アニメの表現で
    クソデカタイラント級ラプチャーと
    ライフルやマシンガンで倒すのは
    なかなか絵的に難しそうな気はする。

    • 飛んでるモダニアとか一方的にやられるビジョンしか想像出来ない…

      銃届かないやろ

    • そこで企業装備装着シーンですよ、後半は「オーバーロード!」とか言っちゃうの

  26. ストーリー本編をアニメでREDASH、OVERZONEは劇場アニメ化!これで行こう!

    • 映画館でNIKKEいいな!観てみたい

  27. 3)ギター って何よ…何なのよ…

  28. ストーリーのアニメ化だと無理に詰め込み過ぎていい場面とかカットされたりしそう。ならいっそ外伝とか日常コメディの方が新鮮で楽しめる気がする

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました