No.1315399486
ここからモリーの巻き返しはあるのか?
というかモリーって分かりやすいヘイトキャラよな
No.1315399674
やっぱ隠された能力が発動するとか
No.1315400395
セイレーンに寄り添ってもらってかなり考え変わってる感じだけどな
ユニハラにも謝ってたし見せ場はあると思う
No.1315400747
ヘイトキャラとみるか今回のシナリオの為の舞台装置とみるかでわりと違うよなモリー
俺はそこまでモリーに対してヘイトわかなかったけどSNSですげぇ叩かれてて悲しくなった
No.1315402291
モリー程度でそうならリヴァリンとか見たら憤死すんだろ
No.1315401591
ストーリー1の前半から中盤までならともかく後半からストーリー2で叩くようなとこなんもないと思うが
一度嫌うとなにやろうと嫌いでたまらないみたいな感じなんかね
No.1315401194
モリーはあの人生送ってたらそりゃ人間不信になる
ヘイトキャラと呼ぶには可哀想すぎる
No.1315401906
モリーに言えることは一つだ
人の話をまず聞け
No.1315402205
ミシリスの最高傑作を見てみろ
あれよりは話ができるぞ
No.1315402343
あれはもう自然災害みたいなもんだから…
No.1315402543
窓ガラス「それで片付けられたらたまったもんじゃありませんよ!」
No.1315402796
>レヴィに言えることは一つだ
>人の話をまず聞け
No.1315402619
モリーが死んでも助けに行くって覚悟決めてんのにレヴィときたら…

No.1315403356
モリーの株が上がるほど相対的にアタンの株が下がるよな
No.1315403647
正直ここでセイレーン死んだらアタンとの和解ルートなくなりそうでな…
モリーは侵食されてこそ輝きを放つはず
No.1315408173

No.1315404396
うまく行けばセイレーン救出なんだろうけどシフトアップだしな
モリー侵食とかミハラがおかしくなるとか何かしらありそう
No.1315404510
グラトニーのコアに辿り着くまで5体満足とは思えない…
No.1315424167
これモリーがレヴィと同じ感じでケツまくって逃げる展開もあるよな…
No.1315424455
流石にそれじゃ話がまとまらないだろ
引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
(既に石割りで最後まで見たので口を噤む…)
コメント
見てないワイの予想は「特攻」
ユニのクソさにイライラするしモリーに自分を重ねる図々しさがクズはクズのままだなと思った
モリーはそもそも境遇がユニとは違い過ぎる
ユニは完全自業自得だがモリーは環境が悪すぎた
元凶言うならそもそもジエンなのにモリー攻めるズレ方が本編から何も変わって無い
何よりアークの市民とニケを大量に死なす行動起こした時点で比較出来るニケはエキゾチックしか居ないクズさ
境遇でひねくれても自身の行動反省して謝罪して償いもしようとするモリーと只管他責でミハラを二度も死なせたユニが何をもってモリーと重ねられるのか頭おかしい
ライターの中ではモリーはユニと似てる扱いなのが特に腹立つ
>一度嫌うとなにやろうと嫌いでたまらないみたいな感じなんかね
そこはユニがミハラ以外の他者を受け入れ成長したように捉えたけどな
ユニのコンセプトは聖書みたいなもんじゃろ、罪人こそ救われる
ユニとモリーって結構違うから二人を重ね合わせるのはどうなんとは俺も思うよ
でもその違いがなにかっていうとモリーはまだセイレーンを助けられそうだけどユニにとってのセイレーンである最初のミハラはどんなに頑張っても助けられない状況に叩き込まれてそのまま記憶消去で実質死んじゃいましたってところだからこの期に及んでまだユニを叩く気には全くならんけど
こういう奴ってゲームのキャラに何を求めるんだ?
心清く正しく品行方正な正義の人間だけが活躍する物語を見たけりゃ絵本や児童書でも読んでろよw
根本的な心の弱さを背負いながら生きていくキャラがどういう結末を歩んでいくのか見ていくのがフィクションの醍醐味だろ
モリーはこんな性格になるのもしゃーないと思うには過去が弱いんだよな、
ちしかんとカウンターズのお陰で評価上がって来たところにアレはキツすぎるわ…ちゃんと教えが生きてるのはよかったけど
こんな環境で働いていたけど心の弱い自分はもっと荒れたからモリーはよく耐えたと思ったな
ラプチャーに浸食されて人生狂ったり何十年も孤独に戦ったりしてる奴らと一緒にしてるからではそう見えるだけでは?
普通の人間なら親も兄妹も友達も帰る自分の家すらも無く虐げられてりゃ人間を憎むには充分だよ
ちょいちょい、わめきたてる感じになるのはマイナス印象かもな。それも彼女が何も持っていないからこそで、悲しいことではある
個別も良かったし俺は嫌いじゃないけど、時々うぜー主張の仕方だなとも思うw
ただ、能力がない能力がないと
自他ともに口にしながら
ここまで生き延びてきた生存力っていうのは
れっきとしたひとつの才だと思う。
そこから「命を捨てる」ことと「命を使う」ことの
切り分けができるようになれば化ける存在だと思うし
ミハラはそこを学ぶにはいい師だと思う。
ダイの大冒険でいうところのポップやろ
そのうちヘレティックたちから「あのモリーとかいうムードメーカーを真っ先に潰す」とかいって狙われるぞ
たぶんw
親指を立てて溶鉱炉に沈んでいくモリーのシーンは感動しましたね(完走並感)
人の話を聞けはnikkeのストーリーほとんど否定することになるど正論パワーワードだからNG
カウンターズからして人の話聞かねぇなそういや……
勝利時のセリフで「私、戦闘の才能あるかも?」ってはしゃいでるのかわいい
声優さんの演技すごくいいし結構好きになっちゃったから完凸目指そうかな
でも育てても弱いよね…
弱くはないよ
最強でもないけど
🦑をバチボコに虐める才を持ってる
人の話を聞かないニケ多すぎ問題
誰かを死なせるような取り返しのつかないことはしてないから反省して改めればまだ巻き返せる
「モリーに言えることは一つだ人の話をまず聞け」 これに尽きるなぁと。 自分はヘイトキャラとまで思わなかったけど、上記の点だけが気になったな。
モリーは生い立ちの説明のトコで数話使ってるから余計にイライラする
キロみたいに挽回のチャンスがあればいいけど
力も無く策も出さず
助けに行くとしか言わない無謀な蛮勇極まってるモリーに正直イライラした
余裕ない人多すぎだろ
自分達が無能だから無能が大立ち回りしようとしてるのを見ちゃうと…ネ…
自己嫌悪…イラついてるちしかん達はユニだった⁉
モリーが嫌いになる要素が最後まで見てもわからなかったわ
実際ストレスで限界に達してる女はもっと酷いヒス起こすからな
みんなセイレーンを見習ってモリーやレヴィにするように接してあげよう
おじさんたちは昔24っていうドラマで人の話を聞かないどころか助言や指示を無視してさらに真逆の行動を取って主人公をどんどんピンチに追い込むキム・バウワーとかいうトラブルメイカーを見てるから
人の話を聞かない程度の女なら後方腕組みお父さんの気分で見ていられるんよ
米ドラ米映画はクソ女が引っ掻き回すことで話を進ませる作品が結構あるからな
ニケの個性強い女たちは何だかんだ健気で一所懸命だから生意気でもやらかしても頑張れって気持ちで見ちゃって最後泣く
キロとはえらい差だな
キロちゃんにはタロスっていう信頼できる相棒が初めからいたからしゃーない
平凡な能力では鉄くず扱いのミシリスにはモリーみたいな可哀想なニケ沢山いるんだろうな。モリーもメイドカフェの仕事まであるテトラやエリシオンでハンマリングみたいな善人と知り合えれば良かったのにね。
過去モリーちゃんは周囲のネコにいじめられて
耳がぺたんってなってしょんぼりしてるネコにしか見えんかった
今?周囲を威嚇してるネコ
飼い主に虐待されて攻撃的になってる野良猫にそっくりだよな
餌をあげるとちょっと大人しくなるところまで
ユニミハラがラプチャーと融合したしモリーもグラトニーと融合して最強部隊になれ
モリーは異能生存体かもしれないな
それが特殊能力だったり
キャンキャン喚き散らす時に結構耳障りな高音だから余計イラッっとくるってのはあるかも
まあでもある程度ヘイト溜めてからラストで一気に巻き返すだろうし立ち位置的にもちょっと不憫なキャラだなとは思う
セイレーンミハラが聖人過ぎるまともな思考だから余計に対比で身勝手な子供っぽく見えちゃうし
ユニも身勝手な子供キャラだったけどもうウッ!しか言えなくなっちゃったな…