ニケって、アクションシーンのイラストちょっと足りなくない?




今ちょうど開発側がストーリーについてアンケートやってるし、みんなも同じように感じてるのか気になってさ。
メインストーリーもイベントもそうだけど、戦闘シーンになるとだいたい「黒背景にテキスト」だけじゃん。正直、あれだと何が起きてるのか想像しにくいんだよね。
ラピvsグレイブの時みたいに、マンガ風のカットインをもっと使えばいいのにって思う。ああいう1枚絵だけでも、キャラの表情とか動きがパッと伝わるし、めっちゃ盛り上がるのに。それ以降ほとんど見かけないのがもったいないよね。
しかも、このゲーム月に10億くらい稼いでるんだし、イラストもっと外注して増やすのも余裕なんじゃない?
黒画面+テキストはマジでひどいよな。このコミックっぽい演出が最高だった。
もっと使ってほしいわ。
めっちゃエグくなるだろうけど、アナキオールの初登場シーンがビジュアル付きだったらって想像しちゃうわ。
まあ、メンバー倒すたびに顔がどんどん血まみれになるあの演出でも結構よかったし、時には想像に任せた方が怖さ増すってのもわかる。
でもやっぱり黒画面+テキストよりはマシ。想像にも限界あるしな。
わかるわ。アナチロが隊員殺すたびに血飛沫増えてくあの演出、マジでゾクっとした。
あれぐらいでも十分だけど、他のアクションシーンは確かにもっと欲しい。
黒画面とテキスト(たまにSEすらない)のせいで、盛り上がるはずのシーンが全然イメージできない。
モダニアとスノホワのバトルとか、ちゃんと見せてくれたら絶対アツかったのに。
その辺はたぶんレーティング的に無理なんだろうけど…まぁアーティストに任せとくわ。
最初は我慢できたけど、いい加減黒画面に白テキストで説明するのやめて、イラストでちゃんと見せてほしい。もうそのくらいの余裕あるでしょ。
別にアニメにしなくてもいいけど、Live2Dとか使えばもっとこのゲームらしさ出せるのに。
フルアニメはクライマックス用でいいからさ。
俺の不満は、トレーラーで見せたシーンがイベント本編に全然出てこないこと。最近の2章はCG結構増えたけど、それでも入れるべきシーンがまだ抜けてんだよな。

イラっとくるのは、章のトレーラーはめっちゃカッコよくアニメ付きで出すくせに、その映像とか画像が本編に一切出てこないとこ。
変な欠点だよなって、俺もアンケートに書いといたわ。
今回のイベントも、トレーラーに出てたカッコいいシーンがゲーム内に入ってなかったしな。
メインストーリーは前よりマシになったけど、まだまだ足りん。
そう、アクションシーンだけじゃなくて全部もっと増やしてほしいわ。
37章のラプラスとドレイクがジズにやられて手繋ぎながら落下してるシーン、CGで見たかった。絶対面白かったのに。
これで思い出すのが、ラピがインディビリアとトーカティブをリフトに押し込むシーン。
最近配信者が爆笑してて、『ラピが2人をボールみたいに転がして押し込んでるの想像しちゃった』ってさ。
これニケだけの問題じゃないんだよな。
FGOも昔はひどかったけど、今はCGめっちゃ使うし、簡単なアニメーションも入れてスプライトも色々動かすようになった。
でもニケはまだそこまでやってないし、そろそろやるべきだわ。
FGOのスプライト動かすやつ、実は結構レアだけど他のゲームに比べたらだいぶ頑張ってるよな。
アークナイツなんかほぼ静止画で、せいぜい左右に動くだけ。
でもFGOはスプライトで踊ったり、料理したり、銃弾避けたり、ニワトリから逃げたり、色々やってて、それだけでストーリーの見せ方が全然違う。
戦闘シーンもちゃんと見てる感あるし。
正直、マシュがセイバーオルタのエクスカリバー受け止める時にNP発動したシーン、今でも一番好き。シンプルだけどめっちゃカッコよかったし気持ちよかった。
しかもゲーム初期からあれやってて、最近スプライト更新されて新しくなったのもいい。
もっと他のゲームもバトル内容をストーリーに活かしてほしいわ。
元FGO勢だけど、スプライトたまに動いたり、ストーリー中に宝具見せたりするの好きだった。
でもニケはそういうの全然活用できてないのが残念。
そうそう。ホヨバ系のゲームと同じで、アクションが全部黒画面の説明に押し込まれてるのが問題。たまにアニメや画像が出るけど、基本は文字ばっかり。 ブルーアーカイブとかFGOみたいに2Dでも動かせばちゃんと迫力出せるのに、残念ながらアークナイツや原神みたいに“語るだけ”路線だから、アートはいいけど演出が微妙。

ゲーキー
「スプライト」は、ゲーム用語でキャラクターや物の2D画像やアニメーションのこと。
簡単に言うと、画面上で動かしたり表示したりする「キャラ絵」や「オブジェクト画像」のこと。
『NIKKE』の場合だと、戦闘シーンやストーリー中でもっとアクションしたり、表情やポーズが変わる演出があれば、それもスプライトの活用って感じになる。
引用元: 【https://www.reddit.com/r/NikkeMobile/】

管理人
確かにアクションは漫画みたいな白黒絵があるだけでも全然違うね
流石に毎回ラピドリル並みのアニメーションは難しいだろうし
コメント
ラピvsグレイブのシーンこうなってたんだな
スマホゲーなのにサイズめちゃくちゃで表示するからわけわからんイラストが多い
そんなもん求めてニケやってねえ
でもいつもボイスと表情差分とアップ・フェードだけってのもなー
実際スチルがあるだけでだいぶ違うし、2週間のイベントならあんまりいらんけど、ストーリーとか大型イベには何枚か欲しいよねとは思う。
盛り上がるシーンならなお良い
状況がわかるようなシーンは絵が欲しいわな
アクション寄りのセクシー構図で
ストーリーの更新ペースの速さがこのゲームの良いところだと思っているんで
更新ペースが下がらないならどんどんイラスト増やしてくれとは思うけど、外注するにしてもそれだけで日数かかるからなあ
更新頻度が下がるなら絵とか増やさず今のままで構わないです
アクションは割と補完できるから良い
排水溝アニスみたいなカットをもっと増やしてほしい
ライターにより得手不得手はある。特にここははっきりしてる。
ライターが苦手な分野は絵やアニメの発注にも影響する。
アクションシーンは別の得意なライター入れるのもありなんだけど。
そこのシーンだけを外注に出すと浮くからねえ。
昔のエロゲでエロシーンだけ外注に出して人格がベッドヤクザに豹変するなんて言われたり。
要らんなあ
それでテキスト読むリズム崩されるのが一番めんどくさいわ
「スプライト」なんて日本ではとっくに聞かなくなった表現。
ファミコンとかMSXの時代だな。
海外ゲーマーは今も使うのか。
この間のエヴァコラボも
ドカーンボカーンばっかりでつまんなかったわ
あったらうれしいけど、それが原因で遅れるならいらないかな……
トレーラー周りの不満は概ね理解出来る
それよりダダダダダーとかやめて欲しい
シュール過ぎてただでさえ間抜けでツッコミどころだらけのストーリーが一層間抜けになる
そんな事より
後ろの素っ裸レヴィをですね
アニメ入れるくらいならスチル4-5枚増やして欲しいな俺は
ヒーローやラピやシンデレラのアニメシーンより、キロやレッフーのスチルの方がよっぽど熱い
強く同意
ピンクパイナップルよりドロシー、ロリホワ名画レベルの美麗なスチルの方が嬉しい
血塗れ2色シンデレラも演出よかったな
ニケに限らず大陸ゲーによくあるけど(文化の違いか?)、爆発音とかを「ドカーン!」みたいに文章で表現するあれも好きじゃない、ゲームなんだからSEなり画面の揺れなりで表現出来るだろうに
日本で文章を学ぼうとしたら、擬音の使用は最も注意すべきこととして学ぶんだけどな。めちゃくちゃ安っぽくなるから使うなと教わる
向こうだと違うのかも
ウィーンで始まるイベントは好きw
立ち絵に「〇〇が××した。」とか単調な文ばっか羅列されても興が冷めるし挿絵はなんぼあってもいいわ
あと近年のアニメ作品のせいで目が肥えすぎてて並のクオリティでもチープに見えてしまうからアニメは正直なくてもいい
フルボイスイベント増えると嬉しいな
ホヨで言うとゼンゼロがボイス付きアメコミパートとクオリティ高いショートムービーでストーリー進むし、本編の更新も早いんだよねぇ。が、課金が鬼ちくなのと関心のストーリー内容がちょっと…いやだいぶ纏まってなくて演出だけ力入れすぎてもアカン…
基本ホヨバゲーはその場のノリでかっこいいアクションシーンが流れてストーリーは雰囲気重視の深夜アニメよろしく「考えるな感じろ」系なんだよな
キャラ個別エピソードは良い話もあるんだが
不快なだけだったりキャラの行動が都合良すぎたり無駄に酷い目に合うキャラと無駄に美味しい思いするキャラの格差が酷かったりシリアスぶってツッコミどころだらけのニケよりは無難なだけゼンゼロはまだ見れる
ニケはシンプルに同じ展開擦りすぎだったり同じ場面に居るはずのキャラが都合よく存在消してたり雑過ぎる
キャラを活躍させたりカッコよく見せるというキャラゲーの基本は抑えてるゼンゼロと違ってニケはモブの持ち上げにプレイアブルニケを噛ませや引き立て役にしたりキャラゲーの癖にキャラにマイナスな印象持たせに来るのが不愉快
見た目で気に入ってストーリーでガッカリ連発とかキツイわ
「キャラゲーの癖に」とかお前の上から目線の価値観こそ不快だし何様なんだよ
尻尾が見えてんだよホヨバ信者
fgoは肩パンインド大戦から考えるとマシになっただけでそんな大差ない気もするけどな…
メインストーリーのスチルが少ないのは前から不満
あとどう見ても盛り上がるシーンでBGMが無音だったり逆に合ってないBGMが流れてたり、申し訳程度のしょぼいSEとか素人が見ても「ん?」って思う所が多々ある
だったらいっそ全部文字なら気にならないのに中途半端だからこそこういう部分が目についてくる
そりゃあねぇ、増えるに越した事は無いけど、予算繰りとかスケジュールとかねぇ
作業の効率化とかで今後何年間もコンスタントに、無理無く出来るならやって貰いたいけど、
開発に余裕なくなると絶対何処かに皺寄せ来るだろうからなぁ
(アニメに割くリソースあるんなら、紙芝居でいいんで画増やして欲しいのよ)
スチルは自社、アニメは外注やろ
ちょっと趣旨と違うけど
イベント会話とかの後に入る戦闘は
もういらんのじゃないかね
むしろグレイブやベヒモスの所は妙に力入れてたように感じるんだが
クリスタル地帯の所はマジでここしか見所が無いから運営も自覚してたか
そもそも少数での銃撃戦闘しか想定していなかったから、『プライベートライアン』冒頭みたいな壮絶な消耗戦はできないし、無理に格闘シーン描こうとすると特殊能力バトルに変更せざるを得なくなる。後者になりつつはあるが……