
No.1364943580
トーカティブ2戦2勝のタロス量産すれば地上奪還できそうじゃない?
なんで要らない子扱いだったの
No.1364943932
高い割にダブルコアしないとあんま強くないからじゃない?
No.1364943847
コストとか…
No.1364943950
機能てんこ盛り過ぎて運用コストが大変なことになってるから
No.1364944982
再生機能とか部品量産機能なんかをそれぞれ別の機体の役割にして銭湯に特化させれば多少は…
あとは搭乗ニケの背中に直接機体と接続するコネクタ部品を取り付けて席に座ってすぐ接続するようにして…
No.1364944751
高戦績はアークから離脱後なのでデータが届いてない
タロスがたまたま特異点なだけで他の隊員は注ぎ込んだお金分の活躍できてない

No.1364944080
中身のキロがワンオフだからか?
No.1364944376
いやキロはダブルコアできる希少個体に結果的になったけど別に特別なニケではないと思う
No.1364945268
確かモリーと似たような境遇だったはず
量産型並の性能評価でたらい回しになってた
No.1364946211
個別で試験とかやってたがモリーがオールFランクでキロはオール52点とかそんな感じだった
そもそものテスト内容や評価方法が違うだろうけどモリーのほうがちょっとヤバい感
No.1364946527
シンレデラとかレヴィとかセイレーンがモリーがオールFの話聞いたらアークはもしかしてみる目がないのでは?って疑問に思いそう
No.1364944076
モリー キロ タロスは成長して凄い奴になったからな
いやモリーは凄い奴になりすぎだろ
No.1364944451
>モリー キロ
No.1364944722
そこにポリも加わる
No.1364944485
やはりセイレーン
セイレーンはニケ界の面倒ごとを大体解決できる……‼
No.1364944532
ミシリスとか言う優秀企業
No.1364944699
実際ミシリスはすげぇからよ……
No.1364944899
DEEPの技術知ってるジエンが「うちの妹すごすぎ♡」ってなってるから実際凄いと思う
No.1364945090
ミシリス産ニケはピルグリムの次に優秀って評判だったからな
No.1364945262
なんかその評判だとシコれるって意味で優秀って印象になる…
No.1364945672
シコリティはテトラが図抜けている
派生で他企業からメイドやバニーを産み出すのでまずはテトラでなんかエ□い衣装を出してシリーズ化だ
created by Rinker
¥750
(2025/11/10 00:33:07時点 Amazon調べ-詳細)

管理人
ヘビーグラム部隊、というか他のロボがいるなら見たいね






コメント
キロのネイキッドキングは流石に“イ“グ
ぶっちゃけ生産能力の高さから来る拠点構築能力がずば抜けてるので補給の望めない超長距離遠征任務的なのが有れば活躍はできると思う。
タロスってニケと同じコア使ってるらしいから言ってしまえば小さいアークが歩いてるようなもんだよな
兵器運用とか馬鹿らしくなるぐらいのトンデモ発明だけどアークに引き籠ってる限りは無用の長物でもあるか
アークで決戦とかなったらダブルコア搭載戦闘特化型を部隊で出してくるとかの展開はあると思います
コアは使い捨てで使えないニケ大量に作るより効率が良いとかドバンが言い出す
モリーちゃん穴掘り能力は常軌を逸してて
頑張れば超巨体を落とし穴で沈められるレベルだけど
あの能力明らかにアークのニケ評価で評価外項目だからな……
リター師匠の手元になれば大活躍じゃないかと思います
どれぐらいの投資にどれぐらいの成果を求めてるかでかなり違うなw
ヘレティック何体分を見積もってるんですか!?みたいだったら流石に笑う
劇中活躍はすごいけど
ラスキン開始の行動不能時点で21回目の失敗とか言ってるし
ぬかるみで動けなくなったりトラブルだらけで結構ポンコツだからなあのロボは
キロがトライアンドエラーで改修繰り返してやっと今のタロスがある
タロスは無人島でなんでも全部一人でやらなきゃいけないみたいな場面ではめっちゃ有能だけどそれ以外はね…
量産してもラプチャーの部品にされる未来しか見えない
タロスは地上探索で役に立ちそう
タロスもエデンで改造してもらおうね
それならミラーさん雇って従順なトーカティブ量産した方がええやろ
タロス:シャイニングフィンガー
タロス「見てくださいキロ。宇宙から来たよく分からないエネルギー線を浴びたら性能が凄いことになりました。何でも人類がハチュウ人の如く地下で暮らしているのが気に入らないらしいです」
キロちゃん以外のT.A.V:Hって優秀な戦績って言ってたな
何体ぐらいいるんだろう
そもそもニケがサイボーグだから兵装と脳直結させるの難しくないよな
マクスとか腰からケーブル生えてるしさ
キロがコックピットで操縦する意味あんま無い気がするんだけどどうなんだろ?
俺が考える限りではキロだけで運用したらラプチャーみたいになるって忌避してる説と、
ほぼ歩兵しかいないニケに機甲戦力つけるなら専属オペレーター兼ねてる方がいいよね説がある
タロス単体は俺も無い気がするんだが、キロが乗り込んでタロスと直結したらタロスの部分いらんかもって思ったけどAIオペレーターとしては確かに必要な気がするな
他にも脳が生体部品だから高機動兵器に載せた時にGの影響とかどうなるのとか色々疑問が絶えん
ま、あんまり深堀りするのが野暮なのもわかってんだけどね
量産見据えるなら思考転換のリスクは避けたいだろうからなぁ
あくまで自分の身体で操縦してるって感覚があった方がいいのかもしれない
思考転換っていう便利な設定があるから仕方ない
あまりにも人間からかけ離れた姿だと発狂とか自殺とかするレベルの重度の思考転換になるんじゃなかったっけ
最初のニケのリリーバイスが空軍のエースパイロットでしかも素手で戦ってることから想像するに
たぶんニケの初期構想はものすげえ高性能な戦闘機に脳みそだけ積んだみたいな構想だったんじゃねえの
でも上手くいかなくて今の人間らしい路線に落ち着いたと
ヘビーグラムはどうせ分割されてるなら5人にしよう、そして変形合体機構付けてくれ
とりあえず指揮官用に一機作れと
これ
タロスほど高機能じゃなくてもニケと人間の機能差を埋められれば部隊としての戦力は上がると思うわ
ベビー?
私のハンサムベビーじゃ不満なの?
今後奪還地を増やしていくなら拠点構築のある人員が必要になるだろうし、そこで重宝されそうではある
ニケで専用部隊やったほうが安上がりかもしれんが
脳+コア→ニケ
AI+コア→タロスとか馬とかラクダとか
わざわざ人間の脳使わんでAIで戦った方が良くない?
馬なんかヘレティック・インディビリアに全勝中だぜ?
ヘビーグラムの残り二人はタロスの腕と足になるロボなんだろ
ビッグタロスに変形合体だ
電車でプレイする俺のロビー画面はいつもタロス
周囲に配慮できる男さ
タロスのAIが面白集団の影響でめっちゃ個性的になってきてるのが良い
エニックとかも王国民になったら感情豊かになるんじゃね?
パイロットとのコア連結くらいミシリスならもうやってそう感あるよね
むしろロボにも脳みそ積んでるまである
行こう……カレン……
キロデバイス、あると思います
セシルがリーチだったやつ
量産するならメカシフティにしようぜ
キロタロ嫌いな男の子いないよね
アーク上層部が見る目無い無能集団で足引っ張ってるのは新星やオールドテイルズの件で証明してるからなぁ…有用な地上奪還プランとか予算カットで没にしまくってんだろう
トロンベを見るにTAVAの開発が失敗だとは思えないし、タロスのようにTAVHも適材適所だしでよほど軍部に無能な幕僚が居るんだろうな
まあヨハン先輩に作戦の失敗を押し付けるような奴らが居たりインキュベーター部隊なんてのが生まれたりする時点で察しは付くが
作中ではあんまふれる機会なかったけれど
TAVHって移動するときニケだけで行軍するよりも音がうるさくてラプチャー呼び寄せちゃうんじゃねえの
音で呼び寄せるって理由で車両が使えないぐらいだから、TAVHも運用場所がかなり限定されるというか、エンカウント率が爆上がりでそういう意味でもリスクリターンが釣り合ってないとか
キロには「はいだらー!」って言って欲しい