スポンサーリンク

名前の翻訳でややこしくならないためにニケの名前はみんな単純なのかな

設定・世界観



No.1348514632
名前の翻訳でややこしくならないためにニケの名前はみんな単純なのかな
No.1348514844
コードネームみたいなもんだ
No.1348514896
おかげで頭に入りやすくて愛着も湧きやすくありがたい
他ソシャゲはもっと複雑な名前でちっとも愛着わかなかったとこがありしんどかったし落とした
No.1348515197
それか「ただの兵器だしこの程度の名前でいいでしょ」みたいな感じかもしれない
No.1348515417
単純過ぎると覚えられないってのは他所のゲームで体験したのでNIKKEの名前は覚えやすくていい名前だと思う
No.1348520726
ドルフロは名前だけ言われても誰?ってなることが多くて困った
No.1348515772
ウマ娘や艦これみたいに元ネタが存在すると覚えやすいってのはある
No.1348515938
そこでこのピルグリムの皆さん(一部除く)
No.1348516109
シンデレラ!(エピソードは白雪姫)
No.1348516350
武器もガラスの靴と言うより魔法の鏡だよね
No.1348516045
ライはアインツヴァイドライだからドライじゃないんだ…ってなった
No.1348516237
ドライだと可愛くないから…
No.1348516391
ディーゼル(ガ)ソリン(ハイ)ブリッドの例もあるしあとツバイな
No.1348516766
そうだったの?!
No.1348519592
電車より車のイメージだ…
No.1348516973
ヘルムが操舵装置の意味だなんてNIKKEで初めて知ったよ
No.1348517700
「ヘルム(Helm)」は船舶における操舵装置の一部、特に操舵輪(舵輪)や操舵室にある操舵装置の本体を指す言葉です
つまりちしかんは名実ともにヘルムを乗り回している
No.1348517489
初期は兜氏~!ってワイワイやってたのに今やおま◯こさん扱いだからなーっかーっ!
No.1348518018
ヘルムさんの宝物は1つのストーリーに2回のエンカウンターで最多記録となっているからな……
No.1348518145
宝物エピ開幕エンカウンター
これはおま◯こさんにしかできねぇよ…

引用元: 【https://www.2chan.net/】




管理人
管理人

確かに覚えやすい部類かも




コメント

  1. 紅蓮は英語のスカーレットってのはかっこいい
    ほんにょん呼びは可愛い

  2. エピネル、フォルクヴァン、ルマニ
    このへんもなにか元ネタあるんだろうか

    • エピネルの名前の元ネタはエピネフリン(アドレナリン)かもねって言われてるの見たことあるよ。

  3. ファミリーネームまで設定しようとすると世界設定をかなり作り込まないといけないからだろうけど、ソシャゲのオリジナルキャラ名ってだいたい短い名前のヤツばっかりだな

  4. ベイって名前短すぎてサーチしづらいシコりづらい😡ってクレーム入ってそう

  5. ドライだとAMX-009ドライセン輩になっちゃからな!

    • トライブレード飛ばしてきそう

    • ガンダムスローネドライを思い出した

      • ブルアカ何が何やらだもんな

  6. 中国系ゲームの見たことない漢字のキャラクターはなんか馴染みにくいんだよなあ
    NIKKEはわかりやすくて良き

    • ああいうのって本国での読みと日本語での音読みと英名とで違うのもめんどいよね

      • ホンニョン
        紅蓮
        スカーレット

        • どう訳してもカッコいいし可愛いしでいい名前だなぁ

  7. 軍隊とかのコードネームやコールサインみたいなもんかなって思ってる
    メイドとかやってる内勤の連中は別に本名でもええんだろうけれど

  8. 俺ってカワイイだろ
    それでもってセクシーじゃん
    この持ち前のルックスで
    ヘルムさんをワイルドに乗りこなしちゃうぜ(性的な意味で)

  9. フェアリーテールは第1、第2世代ともに童話由来なのは直感で覚えられて助かる…あとアルカナやソラみたいな名前もイメージし易い‼

  10. 人間時代のままの名前のニケと名前が変わってるニケがいると思うけど後者のニケは本名覚えてたりするのかな

    ラピとかポリは人間時代のままよね フェアリーテールモデルは多分みんなニケになってからつけられた名前よな

  11. おまんこさんは運営にヘルム営業してるからな

    • おまんことヘルムで循環参照してる

  12. アンをエヌ、アンデルセンをアンダーソンに変えたのは余計な仕事のような。
    意図はわかるけどさ。

    • まあアンデルセンは英語読みだとアンダーソンなので変えたってほどでもない

  13. ディーゼル →ディーゼル機関車
    ブリッド →弾丸列車
    だと思ってた。
    ソリン?韓国っぽ名前ね。

    • ブリッド >> ハイブリッド
      ソリン >> ガソリン

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました