スポンサーリンク

インスパイア元のギアーズがリマスターしたからコラボワンチャン

コラボ
No.1348170871
バイオハザードコラボが来たからもう何とコラボしても驚かない
No.1348172269
インスパイア元のギアーズがリマスターしたからワンチャン
No.1348173552
じゃあ俺が三人目になるな…
No.1348173842
ぼく4にんめ!!!
No.1348174165
デルタ小隊結成だ
No.1348174441
スカーレット隊にしろ
No.1348173095
ギアーズは三部作やるのが義務教育では…?
No.1348178960
1しかプレイしてない…
No.1348180925
No.1348181155
No.1348181476
ブランのバストはBカップってこと?
もうちょっとあるだろ
No.1348181527
考えたらギアーズも地底からよくわからん連中が攻めてくる系のストーリーだったな
No.1348182117
どっちも実はオペレーターが強い
No.1348181897
そのうちチェーンソーついた銃もったニケも出てきて欲しい
エレグがBFGっぽいの持ってるからいけるだろ!
No.1348182735 
ギアーズにはドムがいるし
ニケにもドムがいる
No.1348182991
王子様…?
No.1348174691
ドルフロさんとこもコラボは相性良さそう
AR小隊の尻揺れ見たいわ
No.1348175696
こんなの作ってたしな
No.1348176483
ちょっと言い逃れできないレベルのパクリで草
No.1348176902
これはミニゲームだから
本編がこのシステムならちょっと裁判所行こうかになるけど
No.1348177882
こっちもエンダーリリーズみたいなミニゲームとかスイカゲームとかあるしな…
No.1348177467
そもそもこれは自動で敵を捕捉してくれないからすげえつらいニケ
こんなんだれもやらんだろとネガキャンになってたほどです
created by Rinker
マイクロソフト
¥6,313 (2025/9/3 8:54:22時点 Amazon調べ-詳細)

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

懐かしい、1はやったなぁ

そういえば映画化とかしないんですかねギアーズ

コメント

  1. ギアーズは5でシナリオがクソミソだったからな…
    特にメインキャラの二人、どっちを助けるかをプレイヤーにゆだねたのが駄目だった
    助けなかった方は死亡という、物語を続ける上でとんでもない障害残しちゃったんだよなぁ…

  2. ギアーズとコラボしても来れる女性キャラがいないだろ。仮にコラボしても、あのゲームの女性キャラ微妙だし

  3. サムネの画像のシチュエーションだけど、身長3m超えるガチムチ(銃弾が効かないほど)の突進系女子に追いかけられるシーン
    主人公は唯一の攻撃手段を司令部に要請するけど、状況的に使えない
    「じゃあプランBで行こう、プランBは何だ?」と相棒に聞いたら、サムネの回答をされたという展開(ちなみに対処法だけど、列車の連結を外してサヨナラバイバイした)

  4. 洋ゲーならまずDOOMコラボやろ

    • DOOMガイ来たらエレグが喜ぶのかBOOMガイじゃないですぞパクリですぞ…ってガッカリするのかどっちだよ

  5. 「援軍の要請は?」
    「寝ぼけたことを抜かすな
    お前らが援軍だろうが!」←ここ好き

    • その大佐に続編で「大佐、俺達が『援軍』なんでしょう?」って返しをしている主人公
      ちなみに大佐は60近い高齢だったのに、防衛戦では自ら銃を持って敵を撃退しに行く現役バリバリの猛者だったけど

  6. 3作目までプレイしてたけどその後も続きあったんや
    クイーン倒して決着付いたと思ってたわ

    • 5でシナリオ的に不評喰らってコケちゃったけどね…

    • ギアーズ4は日本では当初発売されなかったんよ
      1年後ぐらいに発売されたけど吹き替えでなく字幕のみの対応だった
      ここで日本では終わったって感じになっちまった
      ちなみにギアーズ5は吹き替えだしキャンペーンも面白いんだが
      4が3から25年後とかだから4を未プレイだとちょっと厳しい

  7. 全員ガタイがよくなるな

  8. ドルフロのやつはたまにイベントで出てくるオマケのミニゲームのやつだな。女がコソコソ隠れてケツ揺らして銃撃つだけのつまらんゲームが本編なわけないじゃん。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました