No.1336802122
ちらっと出てきた遊園地の話ってどのイベント?
No.1336802278
一番最初のイベント
No.1336802350
記念すべき一本目だ
当時は修正前ハードの推奨戦力が地獄じみていた
No.1336802541
最初のイベントno color id
No.1336808471
NO CALLER IDはカウンターズだけで話を回すのもさることながらNIKKEという作品における無情さと地上の荒廃した感じとそんななかで辿って行って発見した遊園地というかつての人間の遊び場という所が地下に引きこもってる人間たちには味わうことのできない何かを表している気がして大変良いと思います
ハードのオチ(IDが出る)も含めて1発目のイベントでやるにはあまりにも渋すぎると思うけどトップ画面で流れ続けるショップBGMの明るさがより退廃的な空気を出していて芸術的だと思います
なのでまだ読んでいない指揮官はぜひともアーカイブから読んでほしいですね
Take My MONEY!!
No.1336809654
いきなりの熱量だけど個人的に注目したいのはやはり朝焼けに音波を出す殺風景な通信設備ですね!
初期から主役に導線を置かないこのハイセンス!
No.1336809133
ハードの難易度が本当にハードでクリアできる奴が少なかった
ハードクリアでエピローグあるよ!
→こんな難しいのにあってたまるか!嘘つきやがって!!
→うんち
No.1336802462
初期も初期
クリスマスより前のイベント
No.1336809569
戦力4万とか5万とか要求されてなかったっけ
普通に遊んでて1万とか2万だかぐらいで
No.1336809109
色々あってにゃんパラ初心者に勧めるのはやめとけってなったの好き
No.1336809834
わんパラがほのぼの系だったからそういう方向だと思ったのにお辛いやつ
ハロウィンの基地に黄色と緑の飴あるのいいよね
No.1336810128
その人がペットとお別れした経験あったりすると本当に人の心!になるからな…
OZと違って題材がリアルすぎる
No.1336810406
にゃんパラはラストのちしかんも名演なんですよ
No.1336810616
ニーアといいにゃんパラといいちしかんがガッツリ落ち込むとシコり始める勢力が居る
No.1336812254
自分らの自己同一性に疑問や諦めの気持ちを吐露するアニスらの会話が耳に入って自分の指揮官室に入れず座り込むちしかんは美しかったわ
No.1336812760
ちしかんの曇り顔でシコるシンデレラ概念
No.1336809429
じゃあ逆に初心者向けイベントってなんなんですか
No.1336809687
安心して読めるせいぎのかいとうだんかな…
No.1336809890
Bunny X 777
No.1336809770
友情!なアインイベとか
No.1336810934
クレイモアはエ□いし可愛いし爽やかに終わるのでおすすめかも知れん
No.1336809981
ミラクルスノウお勧め
そのあとネバーランドも見て
No.1336811835
Nちゃんの心温まる人助けをルピーと一緒に見守ろう!初代クリスマスイベントミラクルスノウ!コメディチックでハートフルなお話だよ!
前半戦は
No.1336812568
ミラクルスノーはフルボイスになったのもうれしいですよね
うお…プレイアブルでもない母ちゃんが一番の熱演…!
引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
コメント
レッドアッシュやろ
RA⇒OZで時系列順にご覧いただいてゴッデスの激熱ストーリーを純粋にお楽しみいただいた後にOZで絶望するのもいいですが、やはりここは順番通り
OZ⇒RAで、過去のゴッデスをみながら「でもこの後ああなるんだよな…」と思いながらご覧になるのが一番美味しい召し上がり方かと思います
マリアンのトラウマを受けている新米指揮官に、怪盗イベントを見せよう
寒暖差でヒートショック起こして悶死するか…ワタシ…タノシミ…!
クリルピが割と序盤って事考えると別キャラ枠のえちえち衣装路線は結構早かったんやなって
エヌのカーチャン実装しろ
NO CALLER IDは地上での一般人の末路が描写される数少ない話なので、NIKKE世界に浸るなら本当におすすめよね
割と本気でNO CALLER IDでしょ
プレイするのに事前知識を必要としないから初心者でもすんなり入れてわかりやすい
サクラとちゅっちゅするイベントもブラノワとちゅっちゅするイベントも初心者向け!
結局なんだかんだでメインストーリーと連動しててイベントシナリオも続編って感じのつながりあるから極力実装順に読むのが良いんだよね
あとは世界設定なんかが初期キャラや突発なんかに散りばめられてるから
余裕があればSRの好感度も上げてシナリオ読むと良いかもねってぐらい
取り敢えずラピとアニスの個別はNIKKE世界観を語る上で外せないわな
正直本編でやるべきやろってレベルの内容だし
ヨワラー向けのちしかん曇りシナリオがあるんですか?!
ちしかんの曇り顔でシコるの部分で傷口と包帯のお嬢さん思い出したんだ
ガチで弱ってる人でおシコ(?)るお嬢さん
無力感を抱きたいならスクールオブロック(学校シリーズの一番最初のヤツ)かなあ
学生やプリバティなんかはシリーズ進むと前向きに成長していくけどマルちゃん未だに孤独に戦い続けてるよねたしか
「Bunny X 777」か
「PHANTOM THIEF VS DETECTIVE」がいいのでは
明日遊びに行っていいですかってアドミのbrabraには何て返信したんだろうちしかん
いいイベントもいっぱいあるけど
本編ストーリーに関わってくるやつからやっときたい
自分もNo Coller ID押しだな
起承転結が凄くしっかりしてるし、各話の引きも良くて続きが気になる良構成だった
指揮官の「楽しかったです」オチも含めて、NIKKEのイベントってのはこう言うのなんだなってのが良く分かる良イベントだと思うわ
まぁそのすぐ後にクリスマスイベで涙腺やられたんだけど…