スポンサーリンク

量産型の子たちってそもそも素養が足りなくてあんな感じになってるの?

設定・世界観
No.1328772625
最近このゲーム初めていまいち掴めてないんだけど量産型の子たちってガンダムに対するゲルググみたいにコストカットした量産型って訳じゃなくてそもそも素養が足りなくてあんな感じになってるの?
No.1328773241
>はいそうです。
ただ一部の量産型は進化?したりするから謎の面も未だある
No.1328774470
未だあるアートちゃんがそんな感じで進化した個体なのかな?
品質の安定化できてないの怖いねこれ
No.1328774782
自力でサドルの境地にたどり着くとはお主中々の切れ者だな
No.1328774838
アートとクリスマスイベに出てきた子は記憶を取り戻しただけって感じかな
No.1328773654
ガンダムとゲルググだと因果関係ないだろ!
No.1328775303
ガンダムの量産型がゲルググだから量産型の子もピルグリムとかをベースにコストカットしたもんかと最初は思ってたんだけどなんか違いそうだったから……
No.1328776256
こいつジークアクスでしかガンダムを知らないやつだ!
No.1328774091
エイブは量産型のはずなんだけどなんだろうねあれ…
No.1328774547
そもそもあんだけ自我の強いやつがなんで量産型になったんだってとこもある
No.1328775415
自分の脳みその中身以外に頓着しなかったからでは
No.1328776708
記憶完全に維持してるとこと合わせるとそれが一番納得いくな…
No.1328774756
あいつボディは量産型だけど性格と記憶保ってるし…
No.1328774608
美しいわよね…
No.1328777468
フェアリーテイルモデルニケ→適合者とされる人の脳を元にかつての人類がそのテクノロジーの総力を尽くしてボディを作った高性能ニケ

ユニークニケ→脳みそに確固たる自我があって自分の理想像をボディとして形作ったニケ、特殊な能力を持ってたりする

量産型→自我が強くないなどの理由で量産型になったニケ、性格などに個性はあり後天的に技術を習得したりカスタマイズされたりして実質ユニークみたいになることもある

ってことだよね?
No.1328778273
フェアリーテイルモデルはリリスの劣化コピーでその他ユニークニケはフェアリーテイルモデルの廉価版といえなくもないかもしれない(100年前基準)
No.1328775732
モリーはユニークニケなのに何もできなくて可愛いね♡
No.1328776355
セイレーンの邪悪なレス
No.1328776588
セイレーンはそんなこと言わない!!
created by Rinker
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
¥17,355 (2025/07/06 23:10:34時点 Amazon調べ-詳細)

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

素質の問題というか個性の部分が強いのかね量産型になるってことは

コメント

  1. どのシナリオか忘れたけど研究者みたいなやつがこいつは量産型だなってニケ化する前に選別してたから
    量産型とユニーク(特化型)の製造ラインは別のものだと思う
    ニケ化するぞってガチャやって「おっユニーク型になったわ」とはならんはず

    • 人間時の経歴やスキルから判断して、コストかけても良さそうな個体をユニークにしてるんだろうね
      ラピあたりは完全に才能を見逃されてるパターン

      • すごいしっくりきた

      • 少なくともニケ実験に通る/通らないというのはやってみてダメだったわけではなく、コストの掛かるネームドニケにするだけの才能がありそうか否かを事前に人間の判断で選別してるってのが衝撃的だったね。

  2. DVセイレーン概念が広がってる

    • セイレーンのフリしたレヴィアタンのレス疑惑

    • DVセイモリ対SMユニミハラ

      • 2.5周年イベが、歪んだ愛の博覧会になっちまうー!

    • 言うわけ無いだろう!

  3. 5回戦闘生き残ったらボディ新造するとかってタクおば言わなかったっけ

    • 最初に量産型にされたからといってもその後の戦績決定的な差ではないだろうから。
      結果を残したやつを抜擢するのはごうr……タクティカルな判断だ。

    • 修羅の国よりはマシだけど
      それでも酷いな

  4. 量産型になれる時点ですごいんでしょこの世界は・・・
    可能性やポテンシャルはある程度持ってる子もいるんだろう

  5. 指揮官がはぐれ量産型を拾って、便宜上カウンターズに入れて、成長を経てワンオフニケに進化っていうのやってくれないかな
    ラピピの二番煎じっぽくなっちゃうけどあれは過去の話だし、あくまで指揮官絡めて見てみたい
    どんな姿になるのか!?っていうドキドキ&期待感も出るし

    • 「ここに3機の量産型ニケがおるじゃろ?」

      • 太陽・花・海、好きなのを選ぶんじゃ

        • すまん
          俺はファルコン、オウル、イーグルのタクティカルな量産型が好きなんだ…

        • 進化すると、
          ?・フローラ・ヘルム になるのかな?

    • ガチャから出た量産型がSSRに昇格することはない
      現実は残酷なんだ

  6. ニケのボディ関係は謎
    脳みそをポンと置くとうごうごとニンフくんあたりのはたらきでニケの形が作られるのか?どの個体も素体は同じで伸びしろは脳みそ次第なのか?
    ショップに並んでいるスペアボディとやらはなんなのか?

    • そもそも「理想のボディになる」ってどういう工程なんだろうか
      粘土みたいな形の無い素材を脳に繋げるとうねうねと理想の体型になります…なんてものじゃないだろうし

      • 単なる被験者募集のためのキャッチコピーだと思う。

      • 3Dプリンタみたいに脳スキャンして機械がガーッてイメージ

      • ソリンみたいに後悔するパターンもあるしな

      • NIMPHが脳から読み取った理想を下にブループリントを作製して、各企業製造の素体にガッデシアムで肉付けしていく説
        理想がないとNIMPHが何もフィードバックしないから、各企業の量産ボディに詰め込まれることになる
        まさしくオーダーメイドとレディメイドの違い
        また、電流制御で変わるガッデシアム製の皮膚の硬度を制御してるのはNIMPHの可能性が高く、ニケの能力の一部に液体金属を用いるもの(特にセイレーン)があるから、脳入れた素体をガッデシアムのプールに浸けたら上げた時に出来上がってるまであると思う
        細かい部分は各企業のスタンスや本人の要望等で調整入ると思うけど
        ラピとレッフーみたいな、自我によって体型まで変化する例もあるから、NIMPHがガッデシアムを自由自在に動かせるのは間違いないと思われ

  7. エイブはほんと何で量産型なのか…
    あんなん絶対ツインテデカ◯イニケになるだろうに

    • フェアリーテイルも(オールドテイルズも)適合者しかなれないから適合しなかったんじゃないか説と
      フェアリーテイルズ級ニケになったらたとえ研究者であってもスノホワやレッシューみたいに戦闘に参加しなくちゃいけなくなるから、それを嫌って量産型ボディになった説
      一緒に研究所にいるエリシオン研究者たちの目を気にしてユニーク以上のニケボディになるのを遠慮した説(ただし指先等見えないところは最上級パーツw)

      • フェアリーテイルモデルとは何だったのか、だね。
        それが作られなくなった理由も含めて。
        地上時代は描写を見る限り、フェアリーテイルモデルか量産型かしかおらず、フェアリーテイルモデル以外のネームドニケが出てこないんだよね。
        つまりネームドニケというものにフェアリーテイルモデル足り得るか?という極めて高いハードルを設けていて、そうでなければ量産型にしていた。
        なので量産型でも紅蓮のように腕のたつのも多かったのかも。
        アーク退避以降、フェアリーテイルモデルが作られなくなってから、基準を変えてネームドニケを多く作る様になったのかもしれない。

        • ゲーム内テキストに書いてあるんだけど
          ネームドニケのカテゴリのなかにフェアリーテイルモデルがあって、人類連合軍時代にはネームドニケ(フェアリーテイルモデル)と量産型ニケを作ってた
          オールドテイルズはフェアリーテイル第2世代モデル
          人類連合軍時代のネームドニケ(特化型ニケ)は今のところフェアリーテイルとオールドテイルズしか出てきてない

    • 竿役が主張し過ぎると抜けないだろう

    • 服など着れればなんでもいい、吊しの既製服で十分、って事かと。
      自分の作り出す作品はオートクチュールだけど。

    • 量産型でも研究特化型とか・・・
      相応のカスタム化が施されてるに違いない

    • コメント読んでたらオールドテイルスの引き立て役を買って出るために量産型にそっくりな姿を望んだユニークな気がしてきた

    • エイブなら量産型のボディの方が何かしら壊れた時にすぐ替えが効くとかいう理由で、量産型になることをむしろ理想にしてたまであると思うが
      構造も比較的単純で自己メンテナンスがしやすいだろうし

  8. サイドストーリーのカウンターズを出し抜いた脱走ニケの続報はまだですかね

    • エデンにたどり着いて迎え入れられ、セシルの手で改造されたインヘルトになってて欲しい。
      王国民でもいいけど。

  9. ミリタリー的に考えるなら、全員が量産型のほうが望ましいはずで。
    ひとりひとりに個別のスベアボディを用意しないといけないなんて非効率の極み。

    ガンダムでたとえるなら実験機・専用機をもらえるエースパイロットだけで戦争やってるんじゃないですよと。

    • ネームドニケと量産型にどれほどの性能差があるか次第だけど。
      そもそもネームドニケでも軍事作戦に従事してるのはほんの一握りで、地上任務に従事してるのは量産型ばかりじゃない。
      アークが本当のところ欲しいのは労働力としての量産型であり、ネームドニケは必要最小限に抑えたいのかも。

      もちろんメタな理解でいえば、プレイヤーにガチャを回してもらう為には魅力的な女性キャラにする必要があり。
      バリエーションの為にも軍人軍属キャラばかりという訳にはいかないのだろうが。

      • ニケ志願者を確保するためには、ニケが永遠に老いず美しい姿のままというだけでなく(エターナルライフもあるしな)、経済的文化的に成功している姿も見せる必要がある。
        現在のネームドニケにはそんな広告塔の側面もあるかもしれない。

    • 海軍とかの少数精鋭の特殊部隊みたいなもんでしょ
      敵国に侵入して発電所とか原爆工場を破壊する連中

    • 英雄的存在がいれば士気もあがるから必要かな

  10. ラピのイベント時みたいに素質を一人一人マニュアルで確認してるなら、検査係の匙加減ひとつで命運分かれそう
    中にはめんどくせーポチポチで量産型行きになったハイスペックな子もいそう

    • 量産型って中央政府から3大企業に製造を発注してるから
      量産型or特化型の選別を中央政府でするのかそれとも3大企業側でやるのかでまた話は変わってくるよな
      廃棄は中央政府のニケ管理部でいっかつ管理してるから、たぶん(一部のコネ採用特化型ニケを除き)ニケになる人材の募集や確保は中央政府でやってて
      3大企業ではニケのもとになる人間(脳みそ)の収集まではしてないと思う

  11. 考えてみれば、ネームドニケが本人の資質才能に沿って基本的に人間時代の姿を踏襲して作られるのなら。
    戦闘に特化したボディの量産型の方が基礎的な身体能力は上なんじゃねーか?
    もちろん優秀な兵士というのは脳筋ではダメだが。

  12. フェアリーテールモデルはボディありきで適合者がいる。
    ユニークは自分の中に確固たる理想像を持っている。(理想像データを元にボディを製作)
    理想像を持っていない〜曖昧、興味ない場合に量産型ボディがあてがわれる。と個人的に理解してるけどどうなんだろ?

  13. ガンダムの量産型がゲルググになる時代なのか
    認めたくないものだな

  14. 量産ラインがようやく形になったよって時代に
    数百体実験材料にしてたレッシューさんさあ

  15. 昔は成功率がやたら低かったのも考えるとユニークニケになれる人間を無理やり量産型のボディに入れてぶっ壊してたんだろうな

    • 一番最初のニケが一番高出力なリリスでそれそっくりに作ったフェアリーテイル1号が爆散して
      出力下げて作った2番目がドロシーって感じで出力下げながら作っていったから
      たぶん性能高いニケを作ろうとして、耐えられなかった人が爆散したり発狂したり思考転換しまくったんだと思うで

  16. 考察コメ溢れてて面白いな
    読みごたえあるし印象変わるわ

  17. テクノロージア!

  18. ユニークニケって特殊能力あるのがデフォなんじゃなかったっけ?
    だからなんもねえモリーがカスみたいな扱い受けてた訳で…

  19. でもアニスにはかわいい以外の特殊能力みたいなもんはないぜ?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました