
No.1369084001
素手!杖!マシンガン!ロケラン!地雷!
地雷!?
No.1369084779
地雷を仕掛けるナユタ
地雷を仕掛けたナユタの地雷に引っかかって吹き飛ぶナユタ⋯
No.1369085834
はははは…愉快愉快
No.1369085005
自分たちが押し込む側で地雷仕掛けたらまあそうなるな
No.1369084891
地雷は強いからな…ブーメランを投げているナユタもいるはずだ
No.1369092487
分身は人格や記憶は受け継ぐけど技能は受け継がないのでみんな自前で鍛えてきたんだぞすごいね
地雷…?
No.1363524978
シャベルはどこから…

No.1363525212
それスコップだろ
No.1363525371
スコップは長い奴だろ
No.1363525742
むぅ・・・

No.1363526001
殆ど一緒じゃないですか!
No.1363525501
スコップで地雷を埋める訓練をひたすら続けてきたナユタって自分の存在に疑問を持ったりしなかったんだろうか
No.1363526119
地雷の設置は簡単そうに思えるものですがこれでいて案外奥が深い
簡単そうに見えても学びがたくさんあります
実際にやってみなければわからないことも多いものです
No.1363300140
味方が2000人いるのに地雷埋めるアホは何を学んできたんだ
No.1363300327
た、対ラプチャー用でニケの体重くらいでは反応しないから・・・
No.1363300449
もしかしたはニケ程度の重力なら反応しない地雷なのかもしれない…
だとしてもあの乱戦なら自軍が起爆する可能性は高いよなぁ
No.1363374599
ニケやラプチャーは重量あるから対人地雷じゃなくて対戦車地雷じゃないと作動しなさそう
No.1363374852
なおさら埋める意味がなさすぎる
No.1363301680 数が居るという事は余裕がある訳で色々な選択肢をカバーしようとするのは普通の事 ただまぁ地雷ちゃんは工兵型って感じなんだろうけどそういうの戦闘中の最前線に送ったらあかん

管理人
対ラプチャーに地雷は結構効果ありそう





コメント
地雷を埋めたっていいじゃない
ナユタだもの
地雷も感圧重量いじれば大丈夫だろ多分
地雷を仕掛けるナユタ
地雷に引っかかって吹き飛ぶナユタ
それを録画するナユタ
録画のBGMにマンボNo.5をつけて何度も巻き戻したりして
編集するナユタ
その動画をみて爆笑するナユタ
テッテン!テテテテテン!テテテテテン!
ラプチャーにしか反応しない地雷だとしても、接近戦ナユタが多すぎる時点で巻き込まれ不可避なんだよなぁ……
古城の壁を突き破ってかっこよく出撃するが迷子になったナユタもいるんだろうな
まぁ、ニュアンスで感じとる描写だから雰囲気強そうなのでOKです
ナユタに限って、まさか地雷を踏んでおなくなりなんてことにはならんように工夫してんでしょう!
え…してるよね?
対艦刀で突貫するナユタ
ビームブーメランを投げるナユタ
長射程ビームを撃つナユタ
パルマフィオキーナで消し炭にするナユタ
知らないよう!こんな武器ぃ!!
クレイモア的な指向性地雷なら…と思ったが、普通に感圧式の奴なんか…
インなんとかさんならやってくれるって信じてる
海外だと帽子や服装の関係でベトコンって言われてるの草
スコップとシャベルの違いは足で踏む所があるかどうか!・・・だったよな?
後半戦でかつての仲間の窮地に颯爽と登場したドロシードカンと吹き飛ぶ未来が見えた
本体さえ死ななければいいから巻き込まれても平気だしな
地雷担当というポンコツがいることでナユタとて全能じゃないことがわかって味わい深い
爆風で空高く飛んで空中戦しかけるタイプなんでしょ(適当
ひとりくらいはエクスカリバーを振るうナユタもいるかもしれない
これはアレだな、地雷原でインディちゃんがお手玉されるフラグだ
二人一組で迫撃砲使ってるナユタもけっこう面白い
トランプで戦うナユタはギリいそう
釣り野伏せでも仕掛けて巻き込むつもりだったんだろ
(他ナユタが合わせてくれるかは知らない)
しっちゃめっちゃかになって弾も撃ち尽くしたのでとりあえずその辺の道路に地雷撒いて成仏するBF民指揮官、これ私の事だ……と共感
地雷でぶん殴るのかもしれない
自爆してくるラプチャーもいるし
ナユタだって地雷持って突っ込むやつもいるよな
地雷仕掛けるじゃん
他のナユタが「何してんだこいつ……」って思うじゃん
インなんとかさんが引っかかるじゃん
地雷ナユタがドヤ顔サムズアップするんだぜきっと
角スコ剣スコ剣スコ?
逆にメイン見てれば学ぶ価値はありそうに思う