スポンサーリンク

新イベント”ABSOLUTE”用石割なし掲示板

イベント
管理人
管理人

新イベント”ABSOLUTE”の石割なし用掲示板です。毎日解放されるストーリー内で好きに語って下さい。

石割ネタバレは下記掲示板で

ゲーキー
ゲーキー

石割ネタバレありの掲示板の需要があまり無さそうなので、次からは石割なし用掲示板だけでいいか…


コメント

  1. 狂犬!
    男か女か分からん声だな

  2. ブランコの場面の回想でボイスがおかしい場面あったな

    • ラピ「負けられないわ」

      • ベスティ「簡単には勝たせてあげないよ」

    • 8月7日既知の問題について ってとこに書いてあったのこれか

    • エマ「あの子は、止まっていたくないみたいよ」(ラピ「負けられないわ」)

      笑ってしまった

      • ラピのツッコミという演出かと思ってた

  3. 量産型ニケだけで動いていると思われた資源採掘部隊に指揮官がいる。
    士官学校様子が伺える描写がsる。
    北部へ向かったスカウティング部隊が指揮官と一緒にいる。
    これまでのセオリーを外して一般指揮官を出してきてるな。

    • スカウティングは先述の指揮官をみつけて保護しただけでは?

      • 1-6以降を読むとそうだったね

  4. 先が気になる展開だがひとまず石割は無しにしてメインを進めよう。

  5. 一般指揮官情けないなと思うけどあの状況に放り込まれたら誰でもああなるのかな

    • 資源採掘部隊の方のなら、まあたぶん最底辺の新人の仕事だろうし
      戦闘任務ではないはずの仕事でタイラント級と出くわしたらな

      • しかもブラックスミスは侵食因子持ち。
        概ねまともな侵食対策も持ってなさそうだったし、
        どうしようもないな。

    • 逆に情けなくない一般指揮官を見た事ないんだが

  6. そういえば、イベントマップのない
    シーケンシャル構成シナリオイベントで
    2部構成なの今まであったっけ?と思ったが
    FootstepWalkRunがそうだったな。

  7. 突然ラピの声が聞こえてきて何事かと思った

    • ラピはアブソルートの心の中にいるから

  8. 先代のウンファの個別エピソードを読み返してたけど、やっぱりいいな
    最初は辛辣で近寄りがたい関係だったのが徐々に認めていって最後には地上奪還の夢を指揮官に託していい、とまで信頼してくれるのが感慨深い

    女性として指揮官を好いていくのではなく、共に戦う戦友として通じ合う関係になれるのが他には無い彼女の魅力だと思う

    • ウンファの個別は完成度高いよね
      あれだけで一つのイベント見終わったような充足感ある

    • ウンファのエピはスポコン的な面白さがあったね
      見終わった後の気持ちよさ

    • バトル描写の切り分け方がうまくて参加してる臨場感があるのが凄かったなぁ
      BGMも好きなヤツだったからこれぞNIKKEって感じで最高だった。

  9. タクティカルアップってなんなんだろな、正直アブソルート3人がラピ1人以下みたいな描かれ方なせいでパワーアップした感じがしないんよな。
    メティスはまだマシに感じただけにアブソルートがこのイベントでまだ途中やけどさらに不憫に感じた。

    • ラピはレッフーと融合前ですらダブルコア使えば、インなんとかさんとニヒとトーカティブ大玉ころがし出来るほど強いからしゃーない。あいつはチートや!

    • 私もそう、タクティカルアップって何だよと思った。
      ただそこを描けとは思ってなくて、戦闘ものにおけるパワーアップ・修行シークエンスなんてやりようによっては飛ばしてもいいと思う。
      現に強化パーツつけました、なだけのメティスにはこの違和感が無いのだから。
      戦う者は何のために戦い何を守るのか、というそもそもヒーロー像の話をアニスでやってるのとは対象に、メティスもアブソルートも戦うことの覚悟は所与の前提として完了しているキャラではある。
      ただカリカチュアされた偏見まみれのアメコミヒーローであるメティスはかなり意識して、時にギャグにすり替えてでも「弱さ」を描かない。
      アブソルートはこころの弱さも苦悩も描く。
      そうすると修行シークエンス(強さの根拠)を飛ばした事が響いて、結局何も変わってないじゃんと感じてしまうのかな。

      • タクティカルアップって何だよって疑問は「タクおばだから」以外に理由無いと思うぞ

        • Whyではなくwhatで聞かれてるんだと思うぞ

  10. 資源採取任務の指揮官だから仕方ないのかもしれないけど、いい加減まともな指揮官の描写出さないのかな?もう3年間主人公と新星と狂犬以外洗脳教育しか受けてないカスしかお目にかかれないんだが

    • 今イベのメインであるウンファも指揮官だろ

      • 無能に殺された元指揮官だな

      • 狂犬もそうだが、優秀な指揮官だったという設定があるだけで実際に優秀な指揮官時代の描写がされた訳じゃないんだよな
        特にウンファは足引っ張られたとは言え20回で死んでるって事になってるし

        • 戦争の規模があまりにデカすぎる、かつ人類側が敗勢なので。
          一介の現場指揮官レベルでの有能さの描写が難しいってのはないか。

          • まともな指揮系統や統率すら取れてない人類側ばっかり見せられて、ラプチャーが強いとか言われましても説得力がないんっすよ

    • リターの指揮官とかゴッデスの指揮官とか・・

      • 人柄の良さや頼れる大人である事は認めるが、指揮官として有能な描写なんてあったっけ…
        それこそリターの指揮官は初任務で死んでるし

        • ジョシュとその部隊はベテランやろたしか
          そのベテラン部隊にリターが初の地上任務って感じで配属されて
          調子こいてたリターをかばってジョシュ(とその部隊)は全滅しただったと思う

          • なるほど勘違い…ってベテランなのに1人庇って部隊全滅…って事!?
            人道や感情的には理解できるが、優秀かどうかは別どころか、流石に酷すぎないか

            • まあ現代の軍隊ものでも定番のフレーズ「仲間は絶対に見捨てない」が発動したんやろ
              軍隊はそれが徹底してるからみんな頑張れるってところもあるし

              • フィクションの事例を現実の価値観で論じられても困る
                ましてやアークとかいう使い捨て上等な管理社会だぞ

                • >アークとかいう使い捨て上等な管理社会
                  それよく書いてる人いるけどそこまで現実と違いますかねえ
                  アメリカの傷痍軍人施設とか使い捨ての兵士であふれてるし施設に入らずホームレスになったり自殺しちゃう兵隊いっぱいおるやん

                • 志願制と徴兵制の違いぐらいは理解出来そう?少なくともニケは結構な割合で徴兵されてる描写があるし、円満除隊で退職金も出ないだろうけど

                • 具体的にはどこで徴兵されてんのよ
                  ジョシュの頃とか今は形式だけの地上戦闘で奪還するモチベなんかなくなってるで

                • いつもの読まずに偉そうなこと言ってる人やろ
                  相手したらあかんでw

                • アメリカはベトナム戦争で反乱や上官殺しが多発してから完全志願制
                  ニケはラピのように事故で死んでも強制でニケ化処置と従軍必須。何もかも違うものをどうして同じ尺度で語ろうとするのか理解出来ないよ

  11. ニケとかいうバチバチの人体改造をしているのに、指揮官には脳にチップ埋め込んで錯乱させないようにとか、薬剤で指揮する為の思考力増幅とかしないんだな
    生温い通り越して最早ギャグなんよ。他のSF作品どころかWW1や2みたいな現実の兵士より覚悟キマってねーじゃん。遊びで地上奪還してんの?

    • 地上奪還なんて考え本当に持ってる奴なんてアークにほとんどいないからね、それに指揮官は人間のままじゃないと仮に地上奪還できても人間のおかげにできないからな

      • つまり遊びって事か。アホくさ

    • ニケに人間の指揮官をつける理由というのはたぶん政治的なやつで。
      ニケは人間のコントロール下にありますという体裁上必要なんだろう。
      ならばそのニケをコントロールしてるやつが思考をコントロールされているやつでは駄目なんじゃないかな。

      • 人間というか指揮官の下に少数のニケ付けるスタイルは体裁って理由以外にも、伝説の指揮官が始めて新星が成功したやり方を雑に真似てるだけというか新星の戦術を中央政府は形だけ歪に伝えてるんだと思う

      • 資源採集部隊だから戦闘もそこまでなさそうな部隊の指揮官
        つまりどっかの偉い奴の子供の可能性もあるからな
        前線では死んでしまう可能性も高いからな

        • 資源採取部隊だから安全だなんて描写がそもそも存在してないのに何でそう言い切れる?
          上流階級ならそれこそ初任務の死亡率9割超えの地上任務に行かせるなって話になるでしょ

      • それで死亡率9割超えの現状を放置してるから遊んでんなよ馬鹿だって話でしょ

    • 今回のシナリオを読んでそう思うなら資源採集部隊とその指揮官だっていう記述を読み飛ばしてるからもっとちゃんと読むクセを身につけたほうが良いと思うぞ
      その読みかただと今までの内容もいろいろと読み飛ばしてそうだしな

      • じゃあ今までにまともな指揮できる優秀なモブ指揮官はいましたか?
        いない上に改造どころか薬物投与みたいな事すらせずに思想教育しかしてないど素人戦場に叩き込んでるから馬鹿みたいだと言われてるだけでは?

      • そもそも一括りで「地上任務」の初任務死亡率9割越えって設定があるのに資源採取だからーとか飛ばし読みしてるーとか妄想や論点のすり替えしてるの草
        そんなにいうならそのお得意の読解力で⚪︎⚪︎の△△でこういう記述があるからって論理的に反論してくれよw

        • 新人指揮官は1年以内に7割が死亡な

          • 初任務で9割、その後一年で7割、つまり97%は一年で死ぬって計算であってる?

            • 初任務で9割ってどこに書いてあったっけ

              • OP後のアークで初顔合わせの頃から発電所行く手前の間くらい

                • 最初のとこから発電所行って前哨基地もらってシュエン&ワードレスまで読んだけどどこにも書いてなかったで

                • それ改定前の設定だろ。今は一年で7割

  12. パワハラアリス概念のせいで、「すごいですねヒヨコさん!」が皮肉に聞こえるようになっちまった…

    • 「他人をヒヨコと呼ぶこと」自体が
      もう既に侮ってるようなニュアンスだからさ しゃーないw

    • 本人パワハラのつもりなんか無くて素でそれを言っちゃうから恐ろしい子なんだ。
      ピカピカウサギさんから緑のうさぎさんへの降格も。

  13. 言葉足らずはラピがそうだったけど、ウンファも大概じゃんねw
    過保護も視点を変えれば「信頼してない証拠」に映る

    • これに関してはマジでそう
      昔の描写と比べるとキャラの質が明らかに落ちた

      • 元から明らかにコミュニケーションが上手じゃないキャラなのに質とは…?

        • むしろその日のうちに省みて遊びに行くの付き合おうとしてるあたりは進歩だよね
          まあそれを直接ベスティーに言いに行けないのはまだまだ「ウンファらしいなあ」なんだが

    • ウンファさんは指揮官として部下を上手く扱えなくて死んだからな
      そこ部下の扱いが上手いちしかんとの対比なんやろな

      • 部下じゃなくて同僚の指揮官な?しかも任務20回ぐらいでまだ現場は新米だと侮られて発言権なかったと個別に書いてある

        • 部下に下剋上くらったって書いてなかったっけ
          部下が言うこと聞かなかったんだよ

        • ウンファ個別より
          ・指揮官になって20回目の任務で経験があるという部隊を連れて地上に出たが、指示を全て無視された
          ・士官学校卒業したてのヒヨコと侮り好き勝手暴れまわった結果10分もしないうちに全滅
          ・ラプチャーの魔窟に残されたウンファは足掻いたがビーム砲によりあっさり死亡
          ・運良くエリシオンのニケに発見され製造工場へ直行

          • この出来事を指して、「クズのような部下たちの下剋上で犬死した」と語っている

    • 似たもの同士だから嫌な所が見えるし気も合うのだろうなぁ

  14. やっぱりフルボイスは良いな

  15. ブランコのシーンのエマさん美人すぎた

  16. メインでラプラスが騒ぎまくってイベントでルドミラが真剣な話してるの同じ声なの考えたら脳がバグる

    • えっ!同じ声なの初めて知った…ほんと結構いるんだな兼役

  17. よかった、インなんとかさんは雷に打たれさえしなければ余裕で勝ってたんやね

    • 調子こいて高い塔に登ってしゃべってるところ雷に打たれたんじゃなかったなw

    • さすがに雷一発でそんな壊滅的ダメージ受けるとは到底思えんしそれだけ追い詰めてたって事やろ
      威力だけならラプラスビームの方が明らかに強そうだし

      • ガス田近くでの戦闘なので雷の電気エネルギーと引火爆発によるエネルギーで威力は百倍やで?(カラテ算数)

    • いうて巨大化してもラプラス一人で抑え込めてたしエブラ粒子噴出とか言うチート技無ければ普通に倒されてたな

  18. 今回のイベント、普段のイベントでは出番が少ない軍事系のいろんなニケが多く出てきてすごくイベントしてるなと感じた
    しかもフルボイスであるのもあってすごくいいイベントになるやろこりゃあ!
    夏イベからトーブ連続登場してるのも面白いね

  19. しかしまぁ分かっていた事ではあるが、コミュ障3人引き連れた旧アブソルートでムードメーカーやってたエマさんの苦労人っぷりが凄いな…

    • なお料理の時は立場が逆転する模様

    • エマがメシ作るだけで3人が団結できるから…

    • 苦労してるのかな…?
      どっちかというと自信満々に毒飯を提供できる度量の女だからこそ平気でいられるって印象

  20. べすちーの
    「もう一度寝るね…(´・ω・`)」
    がめちゃくちゃ可愛い

  21. 今更気づいたけど今回2部あるのか
    アブソだけで面白いのにオラワクワクしてきたぞ

  22. 流石ベテラン人気声優だけあって耳が蕩けそうだった

  23. 渋いテイストが初期のニケみたいですごく好き
    量産型やスカウティング、アンリミテッドにスポットが当たるのも嬉しい

  24. ブラックスミスはイベントという事もあって速攻倒せてしまうのだが、
    劇中内でもすぐ倒せたという扱いになってて笑ったw

  25. ベスティーさんの畜生っぷりが弱々しさの合間にスッと差し込まれて清涼感が凄い

  26. 1部、2部、2部ハードの3つなのに虚無の4週目があるのは、運営も夏休みを取るからか、または3周年イベに開発注力かね。ちょっとは休めてるといいんだが。頑張れ運営。

  27. ハードで私服着たぶるぶるウンファ写真撮影鬼畜べすちーで終わりかなこれw

    • べすちーのぶるぶるウンファの台詞超可愛くて好き

    • これじゃあ仲良くはなれないよな…と思ったりした

    • ストーリー読んでた時から思ってたんだが、ぶるぶるウンファっ何やっけ、、
      怒ってるウンファ?

  28. ツンデレの申し子たる釘宮にツンデレのお守りさせるの面白いわ

  29. ソルジャーEGの声がかっこいい
    以上です

  30. 超ぶるぶるウンファ、見てみたいわーw

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました