スポンサーリンク

中国版ではプリバティの活躍が増えるってマジなのですか?

中国版
No.1321811932
エ◯チなのは駄目じゃなかったんです!?
No.1321812297
また初音的女が広報担当でひと肌脱いでる…
No.1321814059
別に中国もなんでもかんでもダメなわけじゃないよ
日本より厳しいのは確かだけど
ただし調子こいてるとどんな人気作だろうと〆られるから運営も当局の反応を見ながら手探りだと思う
No.1321812058
なぜそこまでプリバティを推すんです!?
No.1321812493
便利な女だなプリバティ!
No.1321812595
略して便女!
No.1321813201
No.1321812292
初音ミクって中国でも人気なのか
No.1321812502
むしろ中国での人気がやばい
No.1321812758
中国版ではプリバティの活躍が増えるってマジなのですか?
No.1321813031
詳細は分からんが中国版はストーリーにも色々手が入るらしい
No.1321816112
クロウはもちろん、メティスもだせないんだっけか?
もう完全に別物だわ
No.1321817459
わたしは「アカ」だから出れますよね!
No.1321817791
No.1321814222
あちらの公式で投稿された動画だけどナチュラルに猫耳付けてやがるぜ
No.1321814484
公式なのかよこれ
No.1321814612
メインストーリーでもプリバティの出番増えそう
No.1321815257
プリバティ≒中央政府 が活躍ってのもお国柄に合うのかな
No.1321814393
プリバティが生き恥を晒してる…
No.1321814693
プリバティって恥ずかしい格好するのが趣味なんじゃないかと割と真面目に思う

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

ほぼカウンターズの一員みたいになってるのかな

コメント

  1. 政府の犬キャラだもんなプーさんも満足よ

  2. クロウはまあ直球のテロリストだから仕方ないけど、メティスの何がダメなんだ…?

    • アメリカを想起させるからとか見かけたけどこれマジ…?

      • ラプラス=ヒーロー
        これダメよ

        • ヴィランはセーフだなw

      • NIKKEが現実の特定の国や地域や民族を想起させる描写はカットしているとこあるけど。
        強いて言えばやはり日米韓は強いんだよな。
        中国版においてはそこからさらに、共産党政府や中国人プレイヤーの感情への配慮が要るってことか。

      • だいぶカリカチュアされたアメコミヒーローだけどな。
        ヤンがだめならヒーローもだめかな。

      • 思いっきり金髪青目の白人様だからなあ
        ナチスドイツの優生思想を思い浮かべるからだったりして
        敵国だったし

    • 共産主義の有るべき姿かどうかはさておいてになるけれど
      ああいった社会では正義の形は一つしか許容されないからじゃないですかね

    • プレイアブルキャラとしては駄目なだけなのか
      シナリオにも出ないのか気になる

      • シナリオに出ないならプレイアブルもないだろうな

  3. 初音的女の中国語はツンデレ感はないけど普通にかわいいな

  4. 前哨基地襲撃とかエクシア殺害とかもなくなるのかな?

    • えっくし殺害事態は良いんじゃない?
      プリは公安当局だろうし
      問題は主人公サイドが当局に対して不信感を募らせる描写は良くないとされるのでは

  5. 最初はモールドのSSR排出率とかでおま国かよチキショーかと思ってたけど、ここまでがっつりキャラ削られるんならむしろ同情を覚えてしまうで…

    • 削りに削られ、もはや別ゲーだと流石にな。今後どうなるか想像もつかん

  6. 削られたキャラ見る限りストーリーも別物にしないと進行できないんだろうな

    • 実質リブート版かもね。
      こっちのNIKKEもスマホゲー特有のグダグダはあるし、別物ではあっても完成度は低くないものになるかもしれない。

  7. ポリもポリスじゃなくてセキュリティになってる。
    それほどにセンシティブ。
    だとすると、「中央政府」そのものがアウトなんじゃねえか?
    ああいう情報統制を敷いて真実を隠蔽する政府って、我々からみたらいかにもなディストピアSFの舞台として楽しめるけど。
    共産党政府からしたら自分への批判に見えるのでは?

  8. ストーリーも大きく変わるのかね
    カウンターズ入りするんじゃないか

    • カウンターズは革命感あるから解体します

  9. キャラの削られっぷりを見るに。
    何が虎の尾を踏むかわからんので、火種になりそうなものは軒並み除去する腰の引けっぷりを感じる。
    政府の規制
    民族感情
    プレイヤーの嗜好
    実際グローバル版もガチャシステム前提にキャラ増やしまくってるが、ストーリーの構成要素としてそいつ要るか?ってのは多い。
    まあさすがに話を再構成するにしてもこのキャラ数では苦しいだろうし、反応を見ながら少しずつ出していくんじゃねえかな。

  10. お国に合わせたものをお出しするって企業姿勢は評価できる
    日本語版だって翻訳まったく違和感ないし、「これ日本人にしか通じんやろ」ってネタがぶっこまれてて驚くことあるしな

  11. 中国版とその他が違いすぎて開発リソースの分散が酷いことになるんじゃないかと心配
    シナリオ担当のツルピカうさぎさん過労死するんじゃないか?

  12. 名前つけた量産型ニケで良いんじゃないかな

  13. 初音的女
    って直訳すると
    初音の女
    だからなんかおかしくない?

    • 中国人がそう書いてるんだから中国語ネイティブのあいだでは通じるんじゃねえの

    • 初音っぽい(みたいな)女
      だからおかしくないかと

  14. 中国版のシナリオ変わるならそっちもちょっと読んでみたい

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました