スポンサーリンク

ピルグリムってなんでみんな性能高いの?

キャラ紹介
No.1330170507
ピルグリムってなんでみんな性能高いの?
No.1330170914
人類が持てる資材全部注ぎ込んで作った決戦兵器だから
アークで作ってるニケは資源不足でオワコン
No.1330171509
エイブ「マジで!?」
No.1330171924
勝手に作った巨◯□リは兎も角セイレーンとシンデレラは公認の決戦存在だし
No.1330172071
もう一人公認の決戦兵器いなかったっけ
No.1330171342
まあゴッデスとオールドテイルズ以外のピルグリムはアーク製だけどね
No.1330171506
ピルグリムでもインヘルトの連中は未だに出自がよくわからない
No.1330173820
フェアリーテイルモデルは別格だけど100年前のその他のニケと現代のニケの性能差は不明
ラプチャーの性能は100年前の5倍くらいになってるそうだが
No.1330172693
性能不明で謎の三角とか近接戦闘で戦う気なのかとしか思えないキック主体のレッドシューズは本当に決戦兵器なのか
No.1330173316
浮いてる三角のはシールドビットみたいなやつだと思ってる
No.1330172935
あの太い足で蹴られるとラプチャーは死ぬ
No.1330174156
数トンある足パーツで高速キック出来るのは普通に強いと思う
No.1330173622
近接専用の部隊があったくらいだし
おいたわしい結末になったけど
No.1330174279
クレイの元部隊が近接部隊再建!って話だったの本当イカれてる話で面白い
No.1330174593
すごい耐久力があるとかでも無い限り近接戦オンリーって無謀だよな
No.1330174972
ドリリーです…
No.1330175081
普通は恐怖で頭おかしくなったり攻撃かすめて大破したりするらしいな?紅蓮
No.1330175702
わんさかいる雑魚は兎も角ロード級って10m位あるしタイラント級に至ってはブラスミですら20m以上あるから近接戦しようにもそもそも刃が届かねぇだろってなる
No.1330176111
しかしねぇ…実際に紅蓮というピルグリムはタイラント級をも倒しているのだから
現代でも近接戦闘部隊を作ってみる価値はありますぜ!
No.1330174870
タロスみたいなのいっぱい作って近接もいけるようにしよう
No.1330176708
ダブルコアが強いのは分かっててタロスで擬似ダブルコアは出来たしラピはボディ換装するとコア生えてきてが2つになるのは分かってるので量産可能
勝てる

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

ピルグリムはアークに所属や帰還をしなかったニケのことだから=強いってわけではないけど基本的に1人で地上にいる訳だから弱くはないよね

コメント

  1. ラプチャーうようよいる地上でろくなメンテナンスも受けれないなか活動できてるだけで強いよね
    インヘルト部隊のドロシー(最近は弱い方によりつつある)以外があんまり強くないのはエデンでのびのびのんびり新星と過ごしてたからだろ()

    • スノーホワイトが弾薬をどうやって調達してるのか気になる

  2. ピルグリムだから強いっていうか強いから地上で生き残ってるんだもの
    弾とかの補充どうしてるのかは考えない

    • スノウさんの弁によれば倒したラプチャーからパーツ補充してる模様(確か3割がラプチャーパーツのはず
      今のちしかんとの関係考えるとこっそり前哨基地からパーツがめてるんじゃねえかなって気もするけど

    • 遺失物やラプチャー、あとは廃棄された拠点や弾薬庫等から奪ってるんやぞ
      おそらくもっとも出ずっぱりなスノホワなんかボディの何割かがラプチャーの部品や

    • スノホワ以外はあんまり弾薬使わなさそうだけどね。

  3. 古いものほど良いんだぜ男前。音割れしたカセットプレーヤー、紅蓮先生のほんのり垂れた乳。

    • ドロシー様の破れてお尻のとこに穴が空いたパンツとか芸術品だよな。史上最高の世界遺産ですよ。

  4. 生存バイアスというやつであるな。
    あと、パイオニアに関しては実戦経験の蓄積の差によるものが大きい、
    とはタロスの分析。

  5. エイブがそのままだったら今でもそれなりのスペックのニケは作れたように思う

  6. レッシューさんが近接用なのおかしいって言われるけど運用では面破壊専門の他メンバーに寄ってきたラプチャー倒すようなんだから高機動で近寄ってそのぶっとい足で叩くレッシューさんはアレでいいんだよ
    問題があったのは中身な訳だし

    • そもそも最初のニケにして最強のニケであるリリスが近接戦闘タイプだからな
      ちょっと動きが速くて手刀が飛び道具が飛んでるように見えるけどw

  7. ラピ太郎みたいなダブルコア搭載はともかく、背中にもう一個コア背負っていざって時にダブルコア接続!とかは出来るじゃなかろうか

  8. アークを捨てた者たち=覚悟決まってる=強い
    平成のマンガで育ったおっさんには、このくらいの理屈がわかりやすくて好き

    • パイオニアトリオは捨てた訳ではなく今はいけないって感じだから…アークはクソ派はインヘルト
      でもパイオニアはあの境遇でなお人類の為に戦う道を選んでるからマジで偉大よ

  9. 弱いニケは地上で死ぬから、結果的強いニケだけがピルグリムとして残ってるだけじゃ

    • ピルグリムやってる経緯が全然違うからね。所属としての括りが広すぎる。

  10. クラウンってどっから出てきたの?

  11. クラウンはなんでこれ級に強いんだろ

    • シナリオライターのインタビューによると、「フェアリーテールモデルではないが、とある経緯でフェアリーテールモデル並みの出力を出せる拡張武装(全裸モード)を手に入れた」って言ってた

      • アンデルセン童話を冠してるしフェアリーテイルだと思ってた・・・
        チャイムイベで掘り下げ来るだろうか

      • ニケじゃないけどラプチリオンももはやそれに準ずる存在だよな。タイラント級を単独で仲間にした訳ですし、おすし

    • エブラ粒子で強くなるしエブラ粒子発見した博士作かその博士自体かどっちかはありそう
      博士確か性別不明だし

  12. ゲーム的な演出と言われたらそれまでなんだけど、赤い靴ラプチャーは明らかにレッドシューズよりデカかったからサイズ可変機能あると思うんだよな…

  13. 単にアークに所属しないニケの事を「ピルグリム(巡礼者)」とある種畏敬のこもった名で呼ぶのはアークらしくない。
    トーカティブがスノホワたちのことを「巡礼者」と呼ぶのが本来的なその名の由来だろう。
    人類に裏切られ人類に捨てられ、それでも人類の為にクイーンを打倒する方法を探し求め地上をさすらう。
    人類のために戦うという信仰の証を求める巡礼の旅人。
    ピルグリムとはスノホワたちのことであり、スノホワたちこそがピルグリム。
    なんでトーカティブ、お前が一番それを理解しているんだ、というのはあるけど。

    • 運営のスピーカーだから

  14. 乳や尻に投資する資金は妥協しない姿勢
    素晴らしいかな

  15. 紅蓮は元々つえーやつと戦えるとかワクワクすっぞ!が人間の頃からの本質だから
    普通の少女だったニケとは元が違うな

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました