No.1303044849
テトラにはアブソルートみたいな部隊っていないんだっけ?
No.1303045011
戦闘力最強みたいなのはまだ出てきてないかな
機動力ならカフェスウィーティー
No.1303045305
>機動力ならカフェスウィーティー
カジノ内を走り回るブラックタイフーンの映像が浮かんだ
No.1303051693
プリムの個別で最高戦力扱いされてるから多分アブソルート枠ではあると思う
No.1303052202
まだ迎えてないんだけどあの人そんなに強いの?
イベントMAPっていつも寝てる人程度にしか見てない
No.1303057370
何でいつも総力戦にカフェ店員が…?って思ってたけどあれはテトラの現時点で出てくる最高戦力なのか
バニー達の方がよっぽど化け物な気はするが
No.1303057980
ゲーム的な性能と作中内での強さはまた別なので…
シュガーは元裏社会の人間だしプリムは傭兵でミルクはなんかオラ付いた女の子と強いバックボーンもしっかりしてるし
No.1303058655
ちょっとミルクさんの評価
No.1303059048
一人だけただのヤンキーじゃねぇか
まぁ3人乗りバイクで爆走しながら2人SRで狙撃しつつ近くのやつはSGで蹴散らすやつらって書けば驚異的には感じるけども
No.1303058456
あの作戦ではテトラは最高戦力を選んだとは言ってないよ
No.1303058227
機動力を重視して選んだって言ってたからバイク乗りが選ばれるのはそりゃそうじゃないか
No.1303060231
カフェスウィーティーは最強というより遊撃のイメージだな
実際はどうか知らんが
No.1303059530
ブラノワは作中描写もゲーム戦闘もどっちも強そうだからそんなに違和感ないかな
それより作中だと学生のティアナガがゲーム戦闘だと一線級なのがちょっと違和感あるかも
No.1303060383
なんならアインも一線級だな
なおツバイとライちゃん
No.1303063587
何だかんだで数度の実地試験生き残ってるからそこはあんま違和感ないかな
だからティアナガのバニーコス早よくれ

No.1303059753
ノワールのリロードは歴戦の風格があるよね
No.1303060238
すぐ出ちゃうよね
No.1303061101 早くて目がガクンってなってるの気になる
created by Rinker
¥2,530
(2025/05/04 20:08:23時点 Amazon調べ-詳細)
引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
でもテトラだとカフェが最高戦力っぽいけどなぁ…あとはアンリミテッドとか?
コメント
ティアナガはあの学校の最終学年まで進んでる時点で並のニケよりもかなり強いんだろう
あの学園ってNIMPHによる知識の注入とは別に、座学・訓練・共同生活といった後天的教育効果がニケに効果を及ぼすかを調べる研究施設なんだよね。
人材の育成輩出が目的ではなく。
一番最初のマルチャーナイベの冒頭でアニスが言ってたと思うが、学園の話は聞くが、卒業生の活躍を聞いたことがないと。
そもそも卒業させてもらえるのかね?
カフェスウィーティは何でも屋の便利な部隊だろうけど、戦闘力は純然たる戦闘部隊のアブソルートやメティス程じゃないと思う
依頼を受けて、緊急展開、狙撃か破壊か救出、即撤収するゴルゴ13的な活躍をする部隊だと思ってる
荒事にはなれてるけど、アーク内の不正規任務向けな感じだよな。
対ラプチャーの戦闘任務でならメティスやアブソルートよりも劣ると思う。
もうちょい万事屋かスケット団、カウボーイビバップ的な活躍するイベントやって欲しいな
地上任務・対ラプチャー戦闘における即応部隊・エース部隊・教導隊的なものはテトラは置いてない。
ただそうはいっても三大企業の一角としての責務はあり、対モダニア作戦やエヴァコラボのような重大任務に協調する時はカフェスイーティー出す、といった感じかな。
北部基地を別にすれば、アーク内でマスタングの一存で即応で動かせる中では一番荒事になれてる。
メメスやアブソみたいに突出した戦闘力はないけど状況に応じて適した役割の部隊を送り込んでくるイメージかな。
まあだいたいカフェかUWQな気がするけど。
UWQはいい例ね。
荒事になれているというのは軍事力的な意味での強さとは違う。
軍の特殊部隊と武闘派ヤクザ、どっちが強いと問うのは無意味。
ニケはもともと対ラプチャー用の人型兵器だったが
補給輸送用途とか研究員みたいな非戦闘目的でも作られてきた
その非戦闘用途に注力したのがテトラでたとえば結構早い時期にアイドルニケとか作ってる
とはいえテトラは軍事には参加しませんYoとか言ってたら湾岸戦争のときの日本みたいにカネ出せとかとにかく派兵しろとかうるせえこと言われて
それで大金せびられるぐらいならと戦闘専門ではないけれどとニケを参加させるようになったんじゃねえかな
今テキトーに思いついただけやがw
そもそもラプチャーを駆逐し地上を奪還して人類を故郷に返すという目的をなかば放棄しているからな。
じゃあ何のためにニケを作り続けるのだといえば。
安全保障から逸脱して、危険な地上資源採掘とか、過酷な重労働とか、アーク内の治安維持とか。
従順な奴隷労働力としてのニケに依存している。
そりゃあクロウみたいなのもでてくるって。
ブルルン。ブアアアーン。ブルンブルン!
アンリミテッドだけテトラっぽくないよね
そう考えると
北部基地には何かしらの意図がある、だろうな。
マスタングの。
まぁトーブはミシリスだしルドミラもどっちかというとアンダーソンと繋がりあるイメージあるから
かなり独立した部隊なんじゃないかね
中央政府軍管轄やで
トライアングルとかエキゾチックみたいなポジション
smile!
sweet!
sister!
sleepy!
surprise!
strenght!
we are スウィーティー!
ブレンド・Sのオープニングとか懐かしすぎるやろ
ニケのための部隊ってこと考えるとテトラっぽいかも
そもそもアイツラは、仕事がない時の暇つぶしでカフェ(自販機)やってるだけで、
本業は傭兵に近い位置づけだからな。
テトラで1番「何でもできるし何でもやる」のがあいつらだから。
「事件屋」が本業だな。
なら事件屋でいいじゃないかと思うが、本業に支障を与えない程度に「カフェ」をやってるのがおかしい。
あれ、マスタングの指示なんだろうか。