スポンサーリンク

クロウはなんかぐだぐだ言ってたけど結局指揮官でシコってるだけだからなぁ

キャラ関連
No.1229740784
クロウはなんかぐだぐだ言ってたけど結局指揮官でシコってるだけだからなぁ
No.1229741079
小難しいこと言ってるけど性癖で動いてるだけ感
No.1229741082
たのしそうでなによりです
No.1229745789
だけではないが行動原理が一つ残らず「その方が気持ちいいから」だからあかん
No.1229741150
そのキャラ付けせいでただの愉快犯みたいな印象受ける人増えたからいらん設定だったな
No.1229741769
ヴィランだからそれでいいんじゃないか
実は愉快犯じゃなかったんだ…!の方がなんか違うような
No.1229741974
全部読めばわかるけど別に根っからの悪じゃないぞ
No.1229740929
クロウがニケ面してられるし割とどんなやつでも利害が合えばウェルカムスタイルだろ前哨基地
No.1229741781
ちしかんのちんこ次第だからなあそこは
No.1229741465
クロウは「夢見がちな若造に嫌がらせしちゃお❤️」みたいな感じが否めないし
No.1229741541
クロウは徹頭徹尾「っぽい」事を並べ立ててるだけの曇り顔でオナニーし隊のメンバーに過ぎない
No.1229741647
クロウは後天的に性格歪んでああいう性癖になったって感じだから過去編でもやればドロシーと同じ感じになると思うけど過去編ばっかやってもな
No.1229741956
そう言われても全くそんな気がしないのは何故だろう…
具体的にどの文章読んだらそう思ったのか純粋に知りたい…
No.1229741910
まあぽいだけでいうと列車テロも本当に自分で実行したのかどうかすらあやふやだからなクロウ
No.1229742215
クロウはディーゼルに対してだけは人間の心があるっぽいけどそれ以外は他人を不幸にすることでしか幸せになれない荒らしみたいな性質持ってる
ヤバすぎる存在だからね
No.1229742415
クロウの自称なんぞ信じられんといえばそこまでだが本人は自分のことを後天的ソシオパスと分析してるって指揮官には言ってる面談があったはず
No.1229742576
クロウへの制裁はやっぱり恥ずかしい格好させることだと思う
No.1229742779
No.1229743444
効くかなぁ…?
No.1229744035
効くさ(俺のちんちんに)

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

ファンアートのお陰でもう牛柄ビキニ着て搾乳されてるイメージしかないよ

「勝利の女神 NIKKE 紅蓮 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア」
created by Rinker

コメント

  1. キャラがブレまくってる広告の方しか好かれてないんだな

  2. クロウはさ、ニケの犠牲の上に平和と繁栄を享受するアークというシステムを憎悪してテロリストやってるんだよ。
    偽善に満ちた連中の眼前に、その罪を突きつけてやりたくてたまらんのだよ。
    だから指揮官というまさにニケに犠牲を強いるシステム側の立場でありながら、ニケに同情しニケを解放しようという主人公の存在は、彼女の立ち位置を突き崩す。
    だからクロウはことさらに主人公の信念をへし折り、屈服させようと躍起になるのだろう。

    • クロウの一番の間違いは、アークの偽善を暴くというスタンスでテロリストやっていながら、自らは昏い情念に突き動かされているという己の偽善に無自覚なことかな。
      テロリストとしての大義が弱い、そこがE.H.との違いであり、買っていたバイパーに離反された理由。

      • E.H.は大義に殉じ責任を取った。
        バイパーは自分に素直になった。
        カラスの元には誰も残らない。
        物語的にはきれいに報いを受けたと思うよ。

        最近エーテルは理解されてきたような感じがするが、クロウはむずかしいな。

  3. これ以上もうストーリーに絡ませるの難しいのがな・・

    • 物語上の役目を果たしたキャラは静かに退場でいいと思うんだ

  4. お久しぶりの牛柄ビキニクロウすき
    尊厳ぶち壊してこんなにかわいいのずるい

  5. >具体的にどの文章読んだらそう思ったのか純粋に知りたい

    メインストーリーの「お前ともっと早く出会っていたら~」の件から過去に何かしらあったのは明らか

    だがドロシーと同じ感じになれるかというと首をひねる

    • アークを憎むテロリストになる前に出会っていれば、テロリスト以外の道も選べたかもしれい(が、もう遅い)ってことじゃないかな。
      アークをひねた目で見ていたアニスが主人公の考えに触れて変わったように。

  6. クロウのディーゼルに対するアレは「教唆」だよ。
    自分の言葉に乗って自分を撃ち殺すなら、それは自分のような一線を踏み越えた人間が新たに生まれる事になる。それを言祝ぎたいという言峰神父的なやつ。どこまで本気かは分からんが。
    直感的にそれを理解したからこそ、ソリンは泣いてディーゼルをとめた。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました