スポンサーリンク 【固定】新イベント”OVER The HORIZON”用ネタバレ有り掲示板 イベント X LINE コピー コメント 2025.07.03 管理人 新イベント”OVER The HORIZON”のネタバレ用臨時掲示板です。好きに語って下さい。石割ネタバレもOK。 Hobby sakura 勝利の女神:NIKKE Doro シリーズ コンプリートBOX 約65mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア created by Rinker Hobby sakura ¥9,499 (2025/07/05 18:09:06時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 勝利の女神:NIKKE すいーとえんかうんと (3) (コロコロコミックス) created by Rinker ¥770 (2025/07/05 21:47:18時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 関連
コメント
エッチなだけのイベントかと思ったらこいつも同士じゃねぇか…!
アニバで個々のイベストもアッセンブル、結実していくって事なのかな?
ソラのキャプテン呼び、NIKKEでよくある雰囲気的なアレかと思ったらだいぶ重い意味がこめられててびっくり
今後の展開が楽しみだわ
勝利の翼号の存在が出てくるとは思わなかった。
今も無人のままどこかの空を巡行している?あるいはどこかに墜落している?
ナユタが見つけたという反撃の糸口というのもこれだったりする?
この物語の着地点がどこになるのかはいまだ見えないけど。
100年前の戦いをもう一度、再戦の形にするのだろうか。
リリーバイスは居ないが、ゴッデスは居る。
シンデレラは侵食を受けておらずなんなら第二世代も加わる。
エレベーターからの新規供給は停まっている。
そしてそこに勝利の翼号も加わる。
それは分かるんだが……いったい何と戦うんだ?
現代のクイーン(ニヒリスターたちのボス)か、新クイーンのマリアンか。
疑問1 今回の話の時系列
・冒頭の墜落事故を話に出すし、それをしらないネオン
・主人公がアウターリムに慣れていない
がひっかかる。少し前なのかとも思える。
・アウターリムの暗さを強調するのは直後の地上の空の明るさとの対比
・ソラが主人公とカウンターズを評価している
という点が反論になるかもしれないが。
(市民一般に英雄とされたのが奪還地01以降なだけで、新人でタイラント級を撃破した主人公は中央政府内ではそれなりに注目株だったともとれるだろうか)
疑問2 勝利の翼号探索が拒絶された理由
アークも一枚岩ではない。
既に出たようにアウターリムをどうするのかという点でも副指令CEOたちの考えは割れている。
地上奪還という悲願をどの程度真剣に考えているかはより大きな問題で中央政府内でも考えは割れていると思われる。
単に消極的だから、でも納得はできるのだが……
イングリッドが食い下がってもなお強い拒絶にあうという点に引っかかりを覚える。
何か他に理由があるのではないか?と。
ただこれに関しては現時点で想像する手段が無い。
思い返せばRA→OZの間で勝利の翼号がどうなったか、描写はないな。
撃墜されていないのだとしたら、アークに持ち込めないその巨艦はラプチャー側に奪われないようどこかに封印されているのかもしれない。
つまり中央政府は所在をしっており、そこを一介のニケに嗅ぎまわられたくない。
イングリッドがそのことを知らないというのはやや弱いポイントだけど。
アドマイアー号の維持に尽力してるバーニンガムやアンダーソンなら勝利の翼号捜索に許可も支援も与えそうなもんだけど、実際にはイングリッドからの口出しにも関わらず余計なことすんなとばかりに回収業務回されまくったという顛末だから、少なくとも副司令官以上の地位の誰かが横槍を入れてるんだろうな
残り2人の未登場副司令か総司令のどっちかじゃないかな
そこもわかんないんだよな。アークの権力と政体がどんなものか。
もし総司令がアークのトップで、少なくとも軍事に関しては直下の副司令ならび副司令級CEOがいるのなら。
イングリッドが抵抗にあう「中央政府」って具体的になんだろう?
ゴッデスの情報をひた隠してるくらいだから、勝利の翼号見つけちゃうと、ゴッデスの真実が明るみに出てしまう可能性を危惧してるんじゃないのかな?
なので、表向き探していると言っておきながら、実態としては見付けさせたくないと。
3周年はアッセンブルするんやろな
わいはソラとアッセンブルしたいで
すまんプリバティ
やっぱり中央政府ってぶっ壊した方がよくないか?
アークは…全てを奪う!(コムゥ
今回の曲めっちゃ良くない?
初期のブルーノ・マーズみたいな
デススト2やってるせいか1時間で資源回収してアークに届けるサムおじさんの構図が浮かんでしまった今回のイベ
ソラに「いいね」ボタン連打したい
イベントのたびに思うけど戦闘いらねー。
ストーリーとの絡みがあるならまだしも・・・
スマホゲーの構造的な欠陥だよな。
物語を進めるために主人公は戦わなければならず、戦いに勝つために強くならなければならない、強くなることが主人公と世界を変化させる根拠になる、というのが伝統的なRPGのフォーマットだけど。
スマホゲーはもう物語とゲームシステムをリンクさせることができない。
正直、メインはキャンプしながら少しづつ進めてた頃がゲームとしては面白かった。
実際無くても良いかなぁとは思うけど不満になるほど戦闘邪魔かって言われたら低難度で気にならんレベルだし
ストーリーとの絡み作って極端な話「話の途中だけどラプチャーだ!」ってなるよりは下手になんかされるより今のままで十分だわ…
中央政府ってひょっとしてもうラプチャー倒して地上奪還する気まったくないんじゃ?
長い間地下で覇権取って安定しちゃったから
余計な欲出して地上奪還して覇権が揺らぐの嫌がってるのでは?
ただし地上奪還って言葉自体は耳障りが良いので使ってる感じで
それならバーニンガムが地上奪還の目的隠してるのもわかる
そんなもん目的にしてるって公言したらやる気ない連中に排除されるからな
ちしかんはやりすぎて隠し切れないから公表したけど
いずれ事故に見せかけて殺そうって動きがありそうだ
ここで再びラプチリオン君(+白クジラ君)の出番ってワケですよ
人類に協力する者で唯一、ストームブリンガーの目を掻い潜れる存在
まさに人類の希望の翼
こいつ重要な役回りしか回ってこねぇな…
中央政府の会議中にミサイルぶち込もうぜ!
妄想寄りの話が多く書き込まれるのは良質なストーリーの証
地上奪還を最も願うのがエターナルスカイが無いアウターリムの住人ってのがね
本物の空と自由か