スポンサーリンク

2周年イベント”OLD TALES”用ネタバレ有り掲示板

イベント
管理人
管理人

2周年イベント”OLD TALES”のネタパレ用臨時掲示板です。好きに語って下さい。

石割ネタバレもOKですが、ある程度配慮してくれると助かります👮

created by Rinker
¥1,878 (2025/04/09 15:30:32時点 Amazon調べ-詳細)

+1

コメント

  1. オスワルドさんイケメンすぎてすこ
    これなら何があるかは分からんが、トーカティブになんかならんで欲しいわ…

    +14
    • 個人的にはその説を持ち出すことさえ地雷なんだが
      真実は分からないとしても、オスワルドがトーカティブなんて展開にしたら公式を恨むし「俺は信じない」を素で貫徹したいレベル
      勝利の女神として命を賭しているニケを敬服し、一ファンとして様々な配慮してるオスワルドが、これからどんな目にあったとしてもニケを「人間もどき」などと呼ぶようになるはずがないだろうと

      +36
  2. 後半と前半掲示板分けたほうが良いかも、あと石割でネタバレありとなしも
    混ざり合って分かりにくくなってる

    +2
    • ネタバレ気にするなら全部読んでから来たらいいと思う派
      基本的にネタバレなんざ自己責任で自衛するべきことのハズだと思うんだけど…それで管理人さんの手間増やすのもどうなんだろう
      現状でも「ネタバレあり」は欠かさず付けてくれているから問題ないと思うし、前後半や石割ありなしの確認が必要な細かい話題があったとしたら結構面倒じゃない?

      +15
    • 別のまとめサイトで石割NGで区切ってまとめてるし管理人さんがよくまとめてる本スレのふたばも石割NGだしそっちがおすすめ、こっちは石割してる前提で話題が進んだりするから良くも悪くも住み分けできてるかな

      +6
  3. レッドシューズは信じる方向を間違えなければ優秀だったんやろうな…
    ぱるにゃすの狂信者モード最高やったわ

    +10
    • ちなみに、ストーリー1から
      シンデレラをかどわかし続けたミラーの声は、
      (音声加工されているが)照井春佳という指摘があり、
      これちゃんと意味があったんだな。

      +7
  4. 一介のニケが浸食を開発できたのならラプチリオンやグレイブが治療を開発できそうだな
    指揮官の血も研究材料として手に入りやすい状況だし

    +12
    • 一介のニケってレッドシューズのこと?侵食はレッドシューズが開発した技術じゃない。ラプチャーの技術でそれが人間に理解できる形になっているのを発見して利用しただけ。しかもその技術はレッドシューズ自体には成長させられなかったから、ニケを侵食できる命令を埋め込んだラプチャーを放ってラプチャーたちが進化させた技術。

      +7
  5. カーレン、意外とあっさり自白したのは意外だった。
    ガラスの靴と赤い靴の殺し合い…燃える。
    そういえばドロシーはピンク信者でエメラルドの靴履いてないな…
    ストーリー中に異人に連れてかれる赤い靴のオマージュも入れてくれてもよかったと思う。
    それはそうとしてデレラの高級課金衣装ちゃんとデレラって分かる良デザインでホントすこ。
    もう某Dのプリンセスに似たようなドレスを着たシンデレラは飽きた。
    狙撃体制でもしっかりガラスの靴が見えるのもグッド。
    せっかくだし、アリスの衣装も課金でもいいからいつか追加してくれ…
    アリスらしい水色のドレスを着てくれたら完凸アリスの厳選頑張るから!

    0
    • 今回の衣装いいよね!!
      元の衣装が好きで普段コスは買わないんだが、今回はイメージピッタリと言うか、新しい物語を描くために新生したシンデレラって感じで思わずガチャ回しちまったよ…

      +8
      • 個人的には瞳が蒼い色してるのがポイント高かった

        +9
        • 青いでいいじゃん

          0
  6. 無認可製造の伏線回収がされない限りヘングレ生存が濃厚だから安心してる
    ただ雑に◯すだけならモグリニケなんて設定は要らないわけだし

    +5
  7. っぱニケのシナリオ神だわ。感情ぶん回された。
    それはそれとして、グレイブの詳細が知りたいけどそれはまた今度の機会になるのかな。

    +11
  8. 侵食ってレッドシューズが開発したみたいなのがちょこちょこあるけど、侵食を訓練させてラプチャーを野に放っただけだから開発とは違う気がする

    +3
    • クイーンは見た目キモイけど、やっぱり強いね…
      そしてエイブが格好良過ぎて惚れてしまう…シンデレラの王子様はエイブだよ。
      新米指揮官なので本編はまだ最後まで進めてないんですけど、エイブがグレイブなのかな?

      +1
      • あの初代?クイーンは間違いなく進化するわ、まだ未完成に見えた‥恐らく今も力を蓄えてるかも知れない

        0
    • レッシューは侵食装置のコードを解析してプログラムを改良しただけで作ってはいないな
      ってかいつからそんなプログラムが存在したのか不明だった

      +3
  9. 初期の侵食を改造したけど自分では一定以上進化させられなかったから、改造した侵食ラプチャーを野に放って進化促したって話よな

    +6
  10. 石割ってストーリー先読みしてるアホ達のTwitterで画像ネタバレえぐいて

    +2
    • こんな気になるストーリーだもん、石割っちゃうよ!!
      シンデレラとエイブの絆に泣いてしまった。

      +11
      • 気になるのは分かるけど発言する場所は考えるべきじゃないか?ここみたいな掲示板なら良いけどTwitterみたいな誰の目に入るかも分からんところでネタバレコメは控えるべきって話

        +3
        • ネタバレ配慮はあくまでも善意だぞ?
          そんなことに文句言うならSNS切るか,お前も石割れよ乞食が

          +21
          • ネタバレ注意を石割り乞食という時点で頭悪そう

            +5
            • 下の人も書いてるが全員が石割って見る権利あるんだし、その感想を語るのは自由だからなぁ
              絶対見たくないならSNS封印するしかないよ
              ネタバレ配慮は言い出すとキリがない…(さすがにわざわざネタバレリプしに行ったりするのは悪質だと思うが)

              +6
          • なんで乞食の話になってるんだ?1回脳スキャンしてもらったほうが良いんじゃない?

            +2
            • ガイジ同士喧嘩すなw

              0
            • 乞食の話理解できてないのやばいな
              脳スキャンしてもらえ

              0
          • どんまい

            0
          • ネタバレ配慮は善意って言いながらそうでない奴に文句を言うなって、そりゃ善意で配慮してくれる人には感謝するし、そうでない奴にはなんだこいつって文句も出そうなもんだが。
            どういうことなんだ?

            0
            • 自分でできることやらずに他責して文句言うのは違うでしょうっていうのが私の認識
              まあ、どうもこうもこんなところで石割アホ発言したらそりゃボコボコにされても仕方ないよね

              0
        • 個人のわがままと、道徳的に必要な配慮の区別ぐらいつけるようになろうな
          石なんて誰でも割れていつでもストーリーを最後まで見れる権利を全員に与えてられてるんだから、配慮しても良いし自由に発言する権利もあるという事だ

          +5
    • 他人責める前に自衛しなよ

      +7
  11. レッドシューズが量産型ニケで実験しまくってたみたいだけどゴッデスが発見したニケとラプチャーの融合体とかはそれなのかな 時系列的にはどうだったっけ

    0
    • レッドシューズが研究してたのは
      秘密裏に管理していたVTCの旧研究所で
      ゴッデスが発見したのはシンデレラがあったはずの
      エリシオンの研究所。

      +6
  12. オスワルド、初登場が時系列的に最後のOVER ZONEなのが本当にズルいよね…
    後から命令違反になっても時と場合によっては自分の裁量で見逃してくれる柔軟さや、ゴッデスファンボーイエピが出て来るたび
    「その彼もアークガーディアン作戦ではああせざるを得なかったんだ…」と我々をより曇らせる

    +14
    • 通信内容も記録されてるだろうし物理的にどうにかできる問題を超えてたしな
      今思えばシンデレラの侵食のケースとかを恐れて地上に居るニケは捨てる判断が下されたんだろうな

      +10
      • 万が一にもゴッデスが侵食されてたらアークは終わり=人類滅亡だろうからその判断が100%間違いとも言えないよな…
        オスワルドも人類を守るために行動してたんだろうなと思う。やっぱつれぇわ

        +4
        • 実際隣にいたピナが侵食されてたしな…

          +7
  13. これでレッドフードに侵食が効かなかった理由分かったな
    レッドシューズ程度では強固なレッドフードの精神には勝てんかったというわけだ

    +1
    • 侵食は現状アンチェインド無いと解除不可能扱いなはずだが
      レッドフードは寝てたらいつの間にか直った描写しかないしその辺はラピとの出会いの過去編が描かれれば説明されると思う

      +4
      • そういえばラピがアンチェインド撃たれてた理由ってまだ出てないんだっけ?

        0
  14. オズワルドの好感度が出るたびに上がる
    クイーンも見た目シルエットで見ると勝利の女神そのものに見えるからフェアリーテールモデルより前に作られてたフェアリーテールモデルのニケなんでは・・・?それか一番最初のラプチャーか・・・?

    +7
  15. オスワルドさんが有能過ぎて過去のエピソードのみの登場じゃなく
    現代にも何かしら関わってきそうな気がしないでもない

    +5
    • アークでの子孫が絶対出てきそう、てかもう出てきてそう
      オスワルドはキャラ立ちすぎ

      +4
  16. †地獄の猟犬†で笑ってもーた

    +5
  17. 地獄の猟犬
    つまりポリの先祖はオスワルドだった?

    +9
  18. 石割ネタバレ・STORYⅡを最後まで
    気になった事実を整理

    【1~5】
    アナキオール事件の真相
    ・人類連合軍とV.T.C.の合体したものが中央政府となる
     ~今のアークにもV.T.C.はある意味生きている

    【6~10】アークガーディアン作戦の裏で、クイーンへ攻略戦
    ・ラプチャーの使うニケ(NIMPH)への侵食コードは初期には人間にも理解できる内容だった
    ・遺失物「侵食報告書Ⅰ」侵食のNIMPHへの作用の研究を上層部に固く禁止された
    ・ストーリーⅡの左側の映像で、中央政府研究員の故郷が「バーリーカウンティ」(アメリカのノースダコタ州の実在の郡)と出てくる
     ~ここまで意図的にはっきりさせなかったが、NIKKEの作品世界が地球であると情報解禁だろうか

    【12】前
    ・オスワルドとレッドフードとの邂逅以降
    ・エイブの発言、体内のナノマシン=NIMPHだと確信している/それに対してオスワルドは「重要機密」
    ・ニケ製造の核心技術ともいうべきNIMPHの正体を、おそらく現時点でニケ製造に関して最高クラスの技術者であるエイブにすら知らされていなかった。
    ・「地獄の猟犬」ことオスワルドの中央政府内における立ち位置

    【12】後
    クイーン攻略戦の失敗
    ・第2世代フェアリーティルモデルの存在自体を公式記録から抹消
    ・オスワルドは「フェアリーティル」を汚さぬよう、せめて白紙に留めることで守った

    +6
    • 以下は残された謎と考察

      1.レッドシューズの侵食は何が原因か
      研究の過程で自身にも植え付けた、というのが自然な流れにも思えるが決め手がない。少なくとも研究者の態度ではない。
      なにより研究を上層部に禁じられていたのが気になる。

      2.最後のムービーに出てきたアレがクイーンなのか?
      無数のケーブルにつながれ、まるで拘束されてあの場から動けないように見えるが……
      だとしたらクイーンはいったい何によって生み出されたのか。

      3.リリーバイスは何をして、命を落としたのか
      RAの終盤で、伝説の指揮官とリリーバイスは部隊を離れる。残したビデオメッセージからも死を覚悟しているようだったが。
      それが今回のクイーン攻略戦とリンクしたものだったのか?

      4.中央政府の、本当の「上層部」とは何者か
      オスワルドを通じてフェアリーテイルの記録抹消を命じたのは誰か、命じられたのは誰か。
      現在のアークに公式記録が残っていないとしても、それらを命じた本当の上層部はまだいるはずであり、最高機密として存在するはず。
      エイブやセシルといった最高クラスの技術者ですら知らされていない秘密を握る存在が。
      おそらくは旧V.T.C.と人類連合軍の最高層の系譜。

      4-1.オスワルドの立ち位置
      アーク閉鎖後のゴッデス布教活動から、なんとなくあまり位の高くないゴッデスファンな軍人と思われたが。
      思ったより要人だったようだ。
      上記の本当の上層部の手足となって汚れ仕事もこなすエージェントの模様。
      ならばアーク閉鎖後の活動はそうした仕事を引退した後の、彼個人の「巡礼」だったのかも。

      5.侵食・ひいいてはラプチャーの発生源
      ラプチャーの発生は人類から生み出されたのでは?人類側にラプチャーとつながっている存在があるのでは?
      といった疑念はこれまでもあったけれど。
      今回の新情報はそれらをさらに補強する内容だった。
      一方でまだ決定打となるような情報は無い。

      +1
      • ミニゲーム側からのネタバレと思しき情報が出回ってたので、しばらくここやTwitterは見てなかった。
        今、他の人の感想も巡回したが。
        レッドシューズは侵食ではなく”素で狂人”説が強いのか。
        侵食を受けたシンデレラ自身がそうだったが、侵食を受けると素でラプチャー的な思考になり、現実の認識が改変されるので。
        レッドシューズの発言はそのまま事実として受け取ることはできない。
        私は侵食されている・ただし通常の侵食ではない、だからこそレッドシューズの侵食のタイミングが気になり、V.T.C.上層部に疑念の目を向けてる。

        +3
        • 侵食研究の件、NIMPHの由来や機能がエイブやセシルクラスですら知らないのを見るに。
          アークの上層部にとってもNIMPHの正体は絶対に守らなければならないだけの理由があるのだろうな。

          +2
        • 切り離された脚が勝手に動いていたし、ヘレティック化はしてる描写ですね。

          +5
      • リリスに関しては力と引き換えに寿命が短いって話だっただろ

        0
        • いや、単にもう寿命が尽きるというだけではなかったでしょ。今回の描写だと。

          +1
          • レッドフードのイベントの時に途中で指揮官相手にもう寿命は長くないみたいな話はしていたな

            0
            • もちろんそれはリリーバイスの抱える事情として大前提だけど。
              「寿命が来たから死んだ」訳ではないという話ね。

              +1
      • 2と3に関して
        リリスがクイーンと動力的に繋がっていて、その接続が切断されたからリリスも機能停止した説
        クイーン自体も何かに汚染された結果ラプチャーを制御不能になっていて、まともに機能する部分を切り離してリリスを作り出し、地上に派遣した
        これがニケの始祖となり、その細胞から生まれたNIMPHからニケが誕生して人類の守護者となった
        リリスのいう寿命とは、恐らくクイーンに関する何らかの猶予
        完全に汚染されてどうにもならなくなるか、それまでに破壊に成功するか
        いずれにせよ限界が近いというのはそういうことでは

        +4
        • なるほど。
          確かにクイーンが人間の生み出したものだとしたら、当初は人類に有用な目的があったはずだな。
          それがアンコントローラブルになったと。
          第二世代たちのステーション突入作戦が成功することがリリーバイスの最期になるとしたら、か。

          +1
          • ついでに言うと
            人型ラプチャーリリスをゴッデス指揮官が発見

            対話可能ゆえ仲を深められたが、汚染の影響で自身を制御できず、遂に攻撃してしまう

            血の効果で正気に

            人類へ協力
            という過程を踏んだとすれば、リリスとゴッデス指揮官が恋人になる理由にも、アンチェインドの効果が既に実証されている理由にもなる
            ゴッデス指揮官はあんな感じだったけど、疑惑の根強いアンダーソン見てるとゴッデス率いてる時点で腹に大穴空いててそれ隠してても不思議ではない
            恋人だから二人きりにという口実で傷の処置をしていた可能性もある

            +1
  19. 次回ソロレイドは行動盛り盛りにした今回のラスボスで頼むわ

    一生殴らせろ

    +2
    • でもあれ、タイラント級というにはデザインが凡庸じゃない?
      ユニオンレイドの4ステージ目にいるくらいの風貌してる。

      +2
      • まぁ実際問題ロード級ではあるし行動盛んも特別なものもないんだけど、一部ボスがソロレで魔改造されるみたいにこのために魔改造しても…ね?
        ビジュの個性はかなり強いし

        +2
        • ユニレで再登場、とかはありそうだよね。瞬殺してしまったのでどんな攻撃してくるか分からなかった

          +3
          • 行動自体は良くも悪くも弱めのロード級みたいなごくごく普通の何度言えない行動だったりする

            +3
  20. くたばれぇぇ!!!!!!!レッドシュゥゥゥゥゥゥゥズ!!!!!!!
    何が共存じゃ!!!!!隷属を選んだ雌豚がよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!あ、もう死んでるわ(笑)

    それはそれとして頭残ってんだよなぁ…
    現代にラプチャー信仰あるし、二度と出てきてほしくないんだけど

    +5
  21. 正直もう裏切者の類はいい加減にしてほしい
    身内ヅラした奴のやらかしで大惨事になってそのツケを払わされたり台無しになると徒労感が凄まじいんだよ
    真面目に頑張るのが馬鹿らしくてつきあってらんねーやって匙投げたくなる
    ただシックスオーとかリヴァリンとかいるからまたなんかあるんだろうなってウンザリしそうだ

    +8
    • 暗躍というより内ゲバって感じが強いからな危機的状況だから火事場泥棒が多すぎる

      +8
  22. もうちょいエイブどうにかならんかったか
    オスワルドさんは文句無しだけど、エイブの行動バカすぎて見るに耐えんかった

    +5
    • 遺失物メモの
      「侵食研究用のラプチャーの
      充分な食料は用意した
      心は痛むが、崇高な目的の為の
      やむを得ない犠牲だ」
      …ってところでドン引きっすわ
      食糧人類かよって

      +1
      • それレッシュ〜では?

        +17
      • そういえばラプチャーって初期は人間捕食してたんだっけ?

        +2
  23. ハードのエピローグで足はレッドシューズ腕はヘンゼルとグレーテル口はセイレーン
    そして頭脳はエイブのハイパーシンデレラが出てくるんだろ?
    合体はロマンだもんな

    0
    • ストーリーとかまともに読んで無さそうだな

      +7
  24. レッドシューズの武装を取り込んだラプチャーの下りで敵に足赤い個体が出てきたのはよかった
    あんなの前からいたっけ?

    +2
    • 多分、今回のために作られてる
      ぴょんピョコタンでうっとうしかった

      +2
  25. 結構何箇所かで出てる、
    「レッドシューズの功罪の是非」という論調だけど、
    結局レッドシューズはラプチャーの側から一顧だにされず、
    ただ武装だけ借りパクされた、っていうのが答えで
    どのみちレッドシューズの願望は叶わなかったんだよな。

    +11
    • レッドシューズが正気だったという前提で考えて。
      ニケがみな侵食を受け入れればラプチャーと共存可能なのだとしても、それがあくまでニケのみだから。
      人類としては取れる選択肢ではないよなあ。
      人類が滅亡する、という前提にたった時に、僅かなりともニケとして生かしつづけるかどうかだけど。
      侵食を受けニケはもう人類文明の伝え手ですらないから。

      +3
  26. シンデレラさん、美しくないと言うことはあっても醜い呼ばわりはよほどのことが無いとしないんか

    +2
  27. 新しい遺失物レポートが追加されるたびに僅かな擁護点すら潰されて絶対悪に昇格していくレッドシューズさん・・・
    人間餌にしたり秘密を知ったものを殺したりもう完全に化け物だよこいつ・・・

    +9
  28. レッシューは今回の主犯で片付いたけど、ワードレスとか見ると現在のアークにも似たような思考の奴らがゴロゴロいそうなんがもうね

    +3
    • サブイベでもラプチャー教みたいなの出てこなかったっけ

      +4
  29. 悪名は無名に勝るを地で行くというか
    今や並のニケよりも固定ファン抱えてそうな赤靴さん

    +5
  30. もしかして
    浸食だけで赤目になるわけじゃなく、レッシューの人格データ付きの浸食でレッシューの身体的特徴の瞳の色が発現するとかあるか・・・?

    +3
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました