
No.1372115933
ゴッデスフォールがドロシーにもかかってるとは思わなかった
No.1372116151
堕ちたな…って事かぁ
No.1372116253
でもこのおかげでプレイヤーがドロシーに抱いた感情もシナリオハゲの狙い通りっぽいのがわかるから親切
No.1372115900
クィーンがリリスボディで復活までしたのにまだゴッデスに戻らないってじゃあもう何やれば過去吹っ切れるんだよドロシーは…
No.1372115937
ここまでやっても無理ならもう過去に縋りながら死ぬしかない気がしてくる
No.1372115980
ダメな方向に吹っ切ってるだろドロシー
No.1372111684
ドロシーはその…クイーン倒してからでも復讐はできるのでは?
No.1372111720
あと少しなんです…!
No.1372111722

No.1372111792
ドロシーの顔で笑う
No.1372111819
そんなこと言われるとは微塵も思ってなかった顔
No.1372113171
疲れてて今話す気分じゃないくらいだと思ってたらバチクソキレてたわヨハン
まぁしょうがないか…メタ的に見るとドロシー到着はベストタイミングだったけどヨハンからしてみれば大遅刻だし…
No.1372113238
アークに技術流してるのもエデン7箇条に反してるから当然かと…
No.1372113301
皆が全てを賭けている時同じように己を賭けるから戦友なんですよ…!
ドロシーは何をしていましたか…?
No.1372113304
一端時間をおいて考えよう
置いてみたらやっぱりクソだったわって結論になるのもまぁ仕方ない
No.1372113554
マジで考えていいところなのかも分からないんだけどドロシー的には何があと少しなの?
No.1372113599
ほんと…あとちょっと…あとちょっとだから…
No.1372113665
先っちょだけみたいに言いやがって…
信用出来ないって意味なら同じだな!
No.1372113661
のこのこ地上奪還に出てきたアークがピンチになったときに助けるふりして見捨ててゲラゲラ笑うこと
No.1372113818
第三次地上奪還作戦を無謀な段階で遂行させて自分が救いたいってこと?
No.1372114241
言われるとこういうことなのかもしれんけど
いやどちらにしてもその詰めが達成困難のでしょうが現状って話でな…?
created by Rinker
¥675
(2025/11/14 00:33:17時点 Amazon調べ-詳細)

管理人
ここでスノホワの誘いに乗ったら本当にエデンを出て行った意味が無くなるし、かと行ってこのスノホワ希望の誘いに乗らないとじゃあ何がしたいんだよってなるし






コメント
自分を悪役令嬢だと思い込んでる迷走ゴッデスだと思っていたら、追放系の属性まで得るのは流石に盛り過ぎだろ(建前)芸術品の完成度が増すわ(本音)。
駐屯地01とエデンの温度差によって中間点にゲーキー君もビックリな次元の間でも開きそうな勢いで、次章も楽しみです。
もうドロシーに関しては可哀想よりヘイトの方が高い
サービス開始からずっとニケは好きだし、やめるとかはないけど今回のストーリーはかなり萎えたわ
レッドフードの事は誘ったくせにぃぃ
私の誘いは断るのかぁぁぁぁ
堕ちる所まで堕ちたって言われてるのを見るとNARUTOの終盤のサスケを思い出す
サスケは最後の最後で助けてくれる人たちがいたけどドロシーはどうなるんだろうね
どっちかというとオビトかも
ふらふら迷いながらも止まれないし根幹に大切な人達の思い出が色褪せず残っていたり
うーんこのわかってんだよおばさん
流石にインヘルトとパイオニア壊滅させられても考え変えられないドロシーとか見たくなかったよね
予想は裏切ってもいいが期待は裏切ったらダメってやつっす
行き先あるとしたら王国かな
32回も部隊から追放された経験あるキロパイセンもいるし
というかまだ見ぬヘレティックや新しい勢力やアークの部隊が
王国にたどり着いてハイパーフードをどうにかするかもしれんのに
全員でお出かけはかなり危ういんじゃないか。一応ラプチャー除けやセキュリティはあるだろが
最早来年のグローバル人気投票でどれだけ落ちるかが楽しみですらある
まあ間違いなく圏内には残れないが
今回のイベントでかなり好感度下げたよね(元々好き嫌い分かれそうだったけど)
運営も未限ったんじゃないの
ここまできたらいっそアンダーソンがトドメさしてくれたほうが面白いすらある
今回のヨハンのドロシーへのスーパー塩対応は悲しみより面白さが勝つわ、ヨハンはシュールギャグの達人だよ
そもそもドロシーってOZの段階もう堕ちてるんだよね。
「私は一線を超えてしまったから」が多分人類の勝利の女神が人間を殺してしまったって事だと思ってるけどここはまだ明確にされてないから推測でしかないけど。
ドロシーがやりたいことは2つあってアークへの復讐とスノホワ達に花道を作ってあげたいんだと思う。
ハードでスノホワに自分のためだろと言われてたけどドロシーなりにスノホワ達為になると思ってやってるんじゃないかな?
看板にぶつかった時も水着イベントの時も変わらず私たちを嘲笑ったと表現してるから間違いないよ
なんなら看板を前にゴッデスに一人謝ってるのに自分の為だけとは思えない
スノーホワイトがリバーレリオにリリスの頭を奪われた事がきっかけでラプチャーを憎悪する様になったのとドロシーは同じなんだよな
ドロシーにとって自分達ごとピナを侮辱し踏み躙ったのはあの看板であり人類だったから
リリスを踏み躙ったクイーンが最も許せないスノーホワイトとピナを踏み躙った人類が最も許せないドロシー
憎しむ相手が違うからすれ違ってるんだよなずっと
ドロシーの行動はほむらちゃん並にやることが全て裏目ってるな
人類に裏切られても人類を守護りたい
→勝利の女神
人類の味方はできないがクイーンは倒したい
→勝利の女神
クイーンはどうでもいい、人類を見返したい
→消えろ
今までのイベントでドロシーの行動原理を観てきた結果として、シナリオ通して「この状況下ならドロシーはこうした違いない」って納得感はすごくあるから「シナリオがおかしい」だの「迷走している」だの言ってる人は理解できない
好き嫌いがあるのは理解できるが、なぜそういったワードチョイスになるのか理解できない
本当に同じシナリオが見えてるのか?
そういう人はOZ辺りの印象で固定化されてドロシーを曇らされ続けてる悲劇のヒロインにして真の主人公みたいに認識してるんじゃないかな
個人的には現代で登場した時の言動を見てるとこういう選択をしてもおかしくはないキャラだって描写されてるとは思うんだけどね
迷走しているっていうのは、OZからの100年
何か1つの目標に向かって一直線に突き進んではいなかったよね
っていうのでそういうところがドロシーらしさ人間くささだと思ってるわけでさ
ただ単純にアークに復讐したいのならOZで裏切られた直後に反転、全力でアークに攻撃加えたり継続して苛烈に攻め続ければとっくに達成できてるわけで
でもドロシーってそう単純なわけでもないし、だからといって複雑な自分の感情を整理して粛々とひとつずつ順番に解決できるタイプでもないから
はたからは迷走しているように見えてるよって感じ
1.バレないバレない、私は完璧だから!
2.バレても追放なんてありえない、私は偉いから!
3.賢い私はエデンを追放されることも既に想定内!
クイーン戦が勃発してもしなくてもヨハンの腹は決まっていたようにも思えるが、ドロは一体どう考えてたんだろうか…ハラン達は完全に子供扱いしてたしそもそも何も考えずなるようになるとしか思ってなかったんかな。