
No.1372115933
ゴッデスフォールがドロシーにもかかってるとは思わなかった
No.1372116151
堕ちたな…って事かぁ
No.1372116253
でもこのおかげでプレイヤーがドロシーに抱いた感情もシナリオハゲの狙い通りっぽいのがわかるから親切
No.1372115900
クィーンがリリスボディで復活までしたのにまだゴッデスに戻らないってじゃあもう何やれば過去吹っ切れるんだよドロシーは…
No.1372115937
ここまでやっても無理ならもう過去に縋りながら死ぬしかない気がしてくる
No.1372115980
ダメな方向に吹っ切ってるだろドロシー
No.1372111684
ドロシーはその…クイーン倒してからでも復讐はできるのでは?
No.1372111720
あと少しなんです…!
No.1372111722

No.1372111792
ドロシーの顔で笑う
No.1372111819
そんなこと言われるとは微塵も思ってなかった顔
No.1372113171
疲れてて今話す気分じゃないくらいだと思ってたらバチクソキレてたわヨハン
まぁしょうがないか…メタ的に見るとドロシー到着はベストタイミングだったけどヨハンからしてみれば大遅刻だし…
No.1372113238
アークに技術流してるのもエデン7箇条に反してるから当然かと…
No.1372113301
皆が全てを賭けている時同じように己を賭けるから戦友なんですよ…!
ドロシーは何をしていましたか…?
No.1372113304
一端時間をおいて考えよう
置いてみたらやっぱりクソだったわって結論になるのもまぁ仕方ない
No.1372113554
マジで考えていいところなのかも分からないんだけどドロシー的には何があと少しなの?
No.1372113599
ほんと…あとちょっと…あとちょっとだから…
No.1372113665
先っちょだけみたいに言いやがって…
信用出来ないって意味なら同じだな!
No.1372113661
のこのこ地上奪還に出てきたアークがピンチになったときに助けるふりして見捨ててゲラゲラ笑うこと
No.1372113818
第三次地上奪還作戦を無謀な段階で遂行させて自分が救いたいってこと?
No.1372114241
言われるとこういうことなのかもしれんけど
いやどちらにしてもその詰めが達成困難のでしょうが現状って話でな…?
created by Rinker
¥675
(2025/11/14 00:33:17時点 Amazon調べ-詳細)

管理人
ここでスノホワの誘いに乗ったら本当にエデンを出て行った意味が無くなるし、かと行ってこのスノホワ希望の誘いに乗らないとじゃあ何がしたいんだよってなるし






コメント
どーせ「数時間前…」とか言って秘密裏に進めていたアーク市民に祭り上げられながらクイーンを討伐する秘密兵器を作ってたってストーリーが来るんだろ……なぁ…そうだって言ってくれよDORO!!
スノーホワイトは胸に、物悲しい確信を抱いた
もう二度と、昔に戻れない
輝かしき過去は、すっかり色あせてしまったのだと
このモノローグでドロシーはとっくに終わってたんだなと理解
少なくともスノーホワイトの中では何かが終わったよなこれ
こんな二兎を追う者一兎をも得ずを体現してるキャラ初めて見た
今回のことでよくわかったけどドロシーには大義でもそうせざるを得ない苦境でもなく救い以外は届かないんだろうな
最終的に何が救いになるかはわからんけどゴッデスはもう無理だこれ
ゴッデス(女神)が無理ならクイーンになればいいじゃない
ドロシーがアークに作ったコネを活かして共闘する展開かと思ったけどそう綺麗にはならなかったか
しかし追放された身でどうやって復讐を…?
エデンにはもう頼れないけど、アークの地上奪還作戦は順調に進行中
その隙に乗じてなにか仕掛ける計画はそのまま進められる、はず
ぶっちゃけシナリオライターが混迷してるだけでは?
ナユタとかぽっと出が今回メイン級で盛り上がりに欠けたし、変なエンドだし
そもそもドロシーにヘイト集めてとうするんだよ。
なんか、ドロシー下げとけばウケるだろうっていう安直な考えで書いてる気がしたかな。今回のドロシー本当に意味分からんし
ドロシーの中ではクイーンの討伐とアークへの復讐が天秤にかけられて釣り合うかどうか揺らぐぐらいにはウェイトの大きい事なんだろう
アークで何やってたかイベント内では説明不足な点もある(おそらく意図的にそうしてるんだろう)けど、OZ読んだ限りアークへの復讐に盲目的に奔走するのが理解出来ない訳では無いよ
ただタイミングの悪さと見通しの甘さが最悪だっただけで
ヨハンがドロシーに全責任押し付けるみたいなの違和感過ぎたわ
そもそもドロシーが起点とはいえ、ニヒ生捕りの判断したヨハンが招いた事態だろと
せめてドロシーが何やってたか聞いてあげるくらいのことはして欲しかった
まぁ俺がドロシーを抱いて慰めてあげるから大事ないんだけど
なんかドロ虐したら盛り上がるやろみたいな考えてない?ヒョンソク?てか最近活躍するやつと悪いこと起こるやつの贔屓の差激しくない?
「アークに復讐したい気持ちは消えてないし誇りを取り戻すとかもしてないけどとりあえずゴッデス部隊レディ」
「ラピや指揮官関係ないところで復讐心消えて綺麗なドロシーになりました、ゴッデス部隊レディ」
「そもそもアークにずっといて気づきもしませんでした」
全部微妙だから、本編の間に合わないし復讐心も消えないっていうのは順当な道を辿ったと思う
イベスト丸々使うぐらい舞台を整えてからじゃないと復讐との決着に納得いかないわ
アークを赦すかどうかはひとまず置いといてリリスボディを取り返すまでは協力しようとかできんかったんか
できる奴だったらここまでこじれてないか
自分の心に嘘は付けないんだろうね、不器用なお嬢様だよ
アークから必要とされず捨てられたのが強い動機だから、変われるとしたら禁書庫の情報か?
それ以外に救いの道が見つからない・・・でもどうにか救われてほしい
一時的に復活してたレッドフードや今回のスノホワでも無理となると
残るはアンダーソンか禁書庫ぐらいしか思いつかないな
今更指揮官の説得でどうこうできるとは思えないしなってほしくもない
アンダーソン指揮官「ドロシー最後まで希望を捨てちゃいかん、諦めたらそこで試合終了ですよ?」
拙者頑なだった心を開く最後のきっかけが名もない一般人展開大好き侍
何も知らないアークの一般人とか量産型を意図せず守って感謝されたことで誇りを取り戻していくのが美しい
多分もう一回裏切られるぞ
ドロシーって素直じゃないから自分の企みとは別にアークを強くするのは
普通に善意でやってそうなんだよな、でもアークはドロシーを
疑っている、必要じゃなくなればアークは寧ろ罠を仕掛けるくらいはするだろう
ドロシーに関してはアンダーソン何してんだって感じはある
OZ読んだの?みたいなコメントがちらほらある
ドロシーはタイミング最悪だし悪事にもあまり向いてないし本イベントではかなりダメダメだけど、全てを捧げてアークに復讐するという動機だけは理解出来る
ドロシー関連の状況整理してたらアーク関連でまだ曇らせられる余地があるし、なんならドロシーのパイオニア勧誘拒否はその前フリに見えて仕方がない
本当に何もかも失うまで落ちそうだドロシー
ぶっちゃけドロシーに関してはプレイヤー側のネタに運営が乗っかりすぎた結果クソ寒い事になったなとしか思っていない
ピナ以降のドロシーはちょっとライブ感で作りすぎよ
何が起きても同じこと言ってそう
なんかドロ虐したらみんな乗ってくくれるやろ。みたいなことを運営考えてるってことか…
というかドロシーが率先して人助けをするなんて事はそもそも来ないだろ、だからラピが何かしでかした時は友達として止めると言ってるんだから分かりやすく良い人アピールなんてしたら意味ないじゃん
初期の陰鬱や救いのないビターやバッドの頃に比べると
かなり優しいマイルドな曇らせ方だと思う
単にドロシーの面倒くささアピールされただけだが
DORO
[ 拾ってください ]
ドロシーってこう、ままならない現実をわかっていながらそれを受け入れられない精神性なのが夏イベで描かれてたから、状況的にスノーホワイト達と合流すべきとわかっていてもそれができなかったのはすげえわかる
わかるんだけど、じゃあドロシーが救われるためには誰よりもドロシー自身が折り合いをつけるしかないし、それはドロシーが退場する瞬間にしか訪れないんじゃないかって感じ
ドロシーのことを理解してアークの復讐を正しいって肯定してくれるキャラとか欲しいな…なんかドロシーの反対意見のキャラばっかりでこんなにキャラいるのにドロシーの賛成意見のキャラいないのおかしくない?と思ってしまう時がある。
否定はしないキャラでもいいが、なんかこき下ろすキャラばっかりでなんかおかしくない?とおもってしまう自分がいる。ドロシーの本心とは違うが。
相手の姿見て今の自分に気づく展開みたい。
言うほどおかしいか?
ドロシーの過去を唯一知ってるパイオニアは全く別の方向向いてるし、ドロシーはドロシーで過去や計画を他人に話したりするタイプでもないだろうし
可哀想だけど「すべて一人で抱え込んで自縄自縛になって結果何も得られない」みたいなキャラ作り自体にそこまで違和感はない 可哀想だけど
実際のところ、パイオニアもドロシーの過去なんてちゃんのは知らないのが一番可哀想と思われる
確か又聞きで情報の穴を埋め合ってたはずだけど、全員意図的に記憶消去しながら人類のために戦ってる本物の狂人だから、あの日あの時戦った勝利の女神(=ニケではないというのも複雑)たちの無念と、自身の罪をも自覚して一片も忘れることなく背負い続けてるから、それを「そんな事」と言ってしまえるスノホワに失望というか絶望してしまうのも仕方ない感じはある
スノホワはドロシーを「変わってしまった」というけれど、そうなった理由を慮ってくれる人はどこにもいないんだから本当にどうしようもない
可哀想だよね、ほんと
じゃあドロシーの復讐を肯定してくれるやつが出てきたとしてドロシー様は変わるのか?といわれたらそれはないだろ
ドロシー様…禁書庫に行って下さい。
ドロシー様…はやく私を殺しにいらして下さい。
ドロシー様…ここです。
メインとか今年の夏イベとか見るとこんな感じのキャラだよなって俺は思うけどな
26章のレッフーとの問答にドロシーってキャラの核心や答えがあるんだと思う
俺たちが勝手にドロ虐でキャッキャしてたところに「別に理不尽に可哀想な目に遭ってるんじゃなくて本人にも問題あるから順当な状況だぞ」とマジレスされただけだと思うんだ
現代ドロシー最初からこんな人だった定期
溜めが長すぎてヘイト向けられるまでになったレヴィと同じ道をたどってほしくないな
キャラエピの転がりだした石ころモードのドロシーどこだよ・・・
今回のドロシーって行動では何一つエデンに害を与えてはいなくて、大事な時にいなかった、ただそれだけが唯一絶対かつ覆しようのなかった落ち度だからこそめちゃくちゃ複雑な立場なんじゃないかなと
実際のところ、戦闘開始前の時点でインヘルト及びエデンからは実質的に除名されてたはずで、ドロシーは戦力換算されてなかったし、いたらもしかすると、という想定は本来してはいけないこと
今回、パピヨンの連絡を受けて急速に駆けつけてリリスに撤退を選ばせ、パイオニアとナユタの命を繋いだのは紛れもなくドロシーの功績であって、いなかったがゆえにエデンに起きた被害というのは実際上存在していないと言っても過言ではない
仮に最初からいてもアンチェインド無しのクイーンとは塩時合なのも、アンチェインド後の経過も変わらないし、インヘルトの犠牲は正直ドロシーがいてもどうしようもなかった部分(ノアが命を賭けなければ防げないし、ハランとイサベルが命を賭けなければクイーンは落とせなかった)
でもいなかった
大事なときにいなかった
それだけでドロシーが後悔するには十分で、自分の関知する外で起きたことで責められてるにしても、何一つ反論もしないで落ち度を受け入れてしまえるのがドロシー
本当に救いようがない
どうしたら良いのかもう分からない
ああこんな時復讐おばさんがいてくれたら
ドリームタッグ結成やめろ
ドロシーのもう少しの意味がわからんうちは同情もできないよなぁ
もう少しで何が出来るというのだい?
それが全てを覆せるほどのものなのか
もう一回レッフーにぶん殴られないと駄目っぽい
もうレッドフードも殴らないだろうな…
ドロシーさ、一人で出て行ったけど
この後ミラーに言いくるめられてあっちの手駒になったりしないよね・・・?
ドロシーってストーリーの裏側は意外と知ってそうで実は無知だから
得体のしれない謎の勢力に与することはないと思うわ
ミラー側はドロシーに欠片も興味ないと思うし