


管理人
新コラボイベント”REBORN EVIL”ネタバレ用掲示板です。石割ネタバレ🆗
やっぱり完全ネタバレ用の掲示板は作ることにしました👮
石割ネタバレが嫌な人は下記掲示板に!
created by Rinker
¥770
(2025/11/08 21:53:40時点 Amazon調べ-詳細)

イベント


新コラボイベント”REBORN EVIL”ネタバレ用掲示板です。石割ネタバレ🆗
やっぱり完全ネタバレ用の掲示板は作ることにしました👮
石割ネタバレが嫌な人は下記掲示板に!

コメント
ソロレ予告に冷徹な審判者とかいう聞いた事ないボス出てきてビビったけどこれ説明読む限り多分グr…
毒ガス…やはりウルトラさんか…!
J( ‘ー`)し デイバラへ
カーチャンは5時から教祖なので、夕飯はマイルドコロッケをチンして下さい
ちなみにエヌちゃんの母アンジェリーナとマイルス・カーターは同級生(45)。同じ学校かはしらぬい。
いきなりDが着替えて登場したからびっくりしたけど、もしかして正体を明かしたくないってだけ?w
あるいはコスプレ中毒とか
相変わらず指揮官の発言全部選択肢にするの嫌がらせか何かか?
セリフはまだしも、「………」←これをわざわざ選択肢にする事に若干辛くなってきたのはある。黙ってるなら普通に会話文内で処理して良くないかと…
AIでセリフ自動生成とかしてんじゃないだろうな
「・・・・」の表現は黙ってるわけじゃなくて、そこにプレイヤー自身の心の声をあてはめろって意図だと思ってる
メタルサーガってゲームは主人公のセリフがすべて「・・・・」で表示されるんだけど、設定資料集か何かで開発者が主人公=プレイヤーだからあえて勝手にしゃべらせずにプレイヤーの声を当てはめてもらうために「・・・・」にしたって言ってた記憶がある
じゃあ指揮官の無意味な説明長文1行ずつタップさせるのは何故?完全にその狙いと矛盾してるよね
全部………ならその考えは分かるけど、一部だけ………な訳なのでその考えは流石に変だと思うわ
こういうの、弟切草が出てきた時点でさんざん議論されたんだよね。
ただボタンを押してテキストを読み進めるものをゲームと呼べるのか?と。
大勢の結論としては、それもゲームである、というもの。
ただボタンを押す、というのもまた作品世界内へのプレイヤーの働きかけであり、没入感をもたらすインタラクティブ性であると。
主人公のセリフにいちいちプレイヤーのタップを求めるのも、選択肢として機能してない選択肢も、その延長線上にあるとみていいんじゃないか?
スマホゲーのフォーマットというのは成功している他作品の模倣で出来ているので製作者もそこに強いこだわりがあるわけではないと思うが。
そんな解釈はどうでもよろしい
単純に面白いか面白くないか、爽快か不快かどうかの問題だ
敵やゾンビの立ち絵すらなくキャラ棒立ちのままスチル絵や画面に銃撃や打撃のエフェクト出すとか工夫一切せずに戦闘をテキストの擬音だけで表現してるの頭痛くなった
フリーや同人のADVゲームでももうちょい画面に動きや臨場感出す工夫してるぞ
そこで容量使わなくても良いと思うの
脳内補完、脳内再生で良いと思うの
なら目を瞑って全部妄想で済ませれば最高のコンテンツだね
そんなの昔からどっかのyoutuberがさんざん指摘してたでしょ
こんな手抜きでローコストなゲームはないとかどうたら
バイオは好きなんだがあまり面白くなかったな残念…
バイオの嫌な空気感を視覚抜きで文章だけで表現するのは難しかった?のかな
せめて雑魚のゾンビもどきの異形の敵をグロいビジュアル化ぐらいはしてくれないとなぁ
テキストだけで処理される雑魚戦ばっかで怖い雰囲気もクソもないのに
日誌読みだの家探しだのフレーバー部分だけをバイオから持ってきてるから異様に淡白で鬱屈としてるだけの話になってる
いつものコラボストーリーに戻ってしまってた。残念。
コラボ前→タイラント来るかなぁ?(来るだろうなぁ)
コラボ後→ジャーン!正解はアンブレラ社の書類だけでしたぁー!!!!(憤怒)
登場人物はクソ野郎!だし軒並み息絶えててスッキリしない終わり方するし…
まだハードがあるけどね
もしかしてDって斧で戦闘した方が強いのかな
ステラーブレイド>>ニーア>>>>>その他
だなバイオもニーア以下だわ
チェンマンの時はやってなかったんだが、どんな印象だったんだろ
マキマは声優さんが喉をやったかなんかでほぼ出番なし
と言うか多分キャラ的に使い辛過ぎて持て余すから使えずに終わった感が強かった
個別ストーリーですらメインキャラとは言えないくらいには影が薄い
ストーリーはこれ以上ないくらいに無だったな
コラボゆえに持ってきてるキャラはお客さんとしてそれなりの扱いをしないといけない、というのが魅力的な物語を作る上での足かせになってるとこはあるかな。
ニーアはNIKKE製作側に強い感情があり、制作者同士の横のつながりもあって理想的なものができたし、ステラーブレイドは自社コラボゆえにイブたちをお客さん扱いする必要がなくてある意味好き勝手にNIKKE世界の物語をやれた。
コラボで強キャラ出されてもこんなお粗末なシナリオ見せられたら購買意欲削がれるわクソ野郎!
こんなんじゃ新規なんて増えないわよクソ野郎!
結局のところ完全に未知の技術だとゲーキーフィルターがかかるけど既知の技術ならスルーって感じか
それにしても救いの聖火さん2週間で働き過ぎだろ、やってることが…やってることが多い…!
それこそ、タイラントやリッカーなどの
バイオ製クリーチャーはゲーキーフィルターの対象ってことなんだろうな。
どっちにしろ、ゲーキーの覚醒とともに消失してしまうのだけど。
いやタイラントはOKでしょ
今までだって13号機とか好き放題呼んでた訳だし
出てこなかった理由はシランケド
その完全に未知って基準も誰が決めんだよって話なんだよな
内燃機関って共通点で蒸気機関かジェットエンジンか火力発電どこまで含めるのか
設定がガバガバすぎる
そもそも今回ゲーキーの詳細がなんらか語られた訳でもないから何言っても想像の域を出ないんだよね
明確に矛盾がある訳でもないからガバとか言ってもなんもならんと思うわ
明確に矛盾がないからガバとは言い切れないとか言い訳として悲しすぎるだろ
明確なものが殆ど無いっていってるようなもんだろ。それってガバじゃん
明確に何か言いたいことがある訳でもなくガバいガバいと騒ぎたいだけなら他所でやってね
考察をしようとしたら情報不足で何も出来ないか矛盾だらけで話になりませんでしたね。っていう結論が出たじゃん
考察しても仮説レベルの話しか出来ないだけだよね
仮説ならそれを話せばいいのに
フィルターは人類側に益があるかどうかじゃないかな
それはファジーでちょっと面白い基準だね
有益って何かとか、誰にとって有益かとかなかなか難しい基準だけど
プロットアーマー的に、ラプチャーとの戦いで役立つか否かだと思う
どんな強敵出しても、オーバーテクノロジーを入れちゃったら、あの時のコラボのアレで倒せばええやんってなっちゃう
だから「技術革新はさせない」という推論が成り立つ訳で
ステラコラボの場合は相互コラボまでやってるから、向こう側にも影響出ないように大袈裟に設定したという個人的な見立て
仕方ないとはいえお互いの世界観擦り合わせに1~2話使うのもうダルい…
キャラじゃなくて衣装コラボとかにした方が引きたくなるのでは
ブレイズアウト部隊さん早く屋敷燃やして明るくできませんかね?
昨日ストーリー読んだけどもう内容忘れたわ
ゲートキーパー君出番ないやんけ!!
彼には共同作戦で白丸ばら撒くお仕事があるから…
今回ゲーキー君はどこにいるんだよ?
マップ内よく探したら、DOROならぬGAKEEがいたりして…
せっかくのコラボだったし震えるミランダが首筋噛みつかれてあ…あ…言いながらビシャーっと失禁するくらいあってもよかったよチクショ野郎
エイダさん、尺の都合だろうけど普通に良い人で何がしたかったんだろうって意味で謎だったわ。
ミステリアスなキャラを説明するのには真っ直ぐなキャラの倍くらい説明しなきゃだからこういうコラボでは相性悪いね…
それにしてもミニゲーム過去一で面白かったわ。
まさか初日に数時間やるとは思わなかったし、その後も時間の許す限りずっとやってる…
ストーリー2の2日目だったと思うけど、
「すぐにKが話していたエレベーターが見えた」ってあったのKじゃなくてDだよね?
屋敷に行ってないKの名前が出てきたから冒頭でKそんな話してたっけ?ってザッと読み返しちゃったけど無かった…と思うし
ミニゲーム以外評価出来る点が無い
大風呂敷広げてつまらない未完成品しか出せなくなるなら、力量や納期やコストに収まる範囲で楽しませる工夫をすべき
自己満足で伏線や謎をぶちまけて収集つきませんでした、ってのが一番タチが悪い
個人的には50点って所だがまだ完全な評価はできんかな
まぁつまらないのが悪いって意見が出たら
運営でも無いけど批判的ではないってユーザーにはなんにも言えないが
いやぁ、今後コラボでステラーブレードを越える面白さのあるものはありえないか。
良いコラボだったよね。やっぱり根底にあるのが一緒だとよく馴染むんだろうな。
あれが互いに人を呼び込める水準のまともなコラボだろうな
他は酷すぎて逆効果だ
というかバイオを語るのにストーリー二つじゃたりないんだよな
エヴァは3もやったのになぜバイオはそれが出来なかったのか…
まぁこれは単にユーザー側がコラボ批判してるから
あんま力入れなかったんだろうな
それだけニケの世界観が良く練られてるって事だな
昔から親和性の議論はあるけどやっぱ無いよりはある方が圧倒的にいいんだよ
個人的にはメトロイドドレッドとかとコラボして欲しいんだよね
パワードスーツとゼロスーツで完全に外見を差別化できるし
E.M.M.I.とかマジでラプチャーそっくりで違和感ないからな
弐瓶勉のBLAME!とコラボして欲しいとアンケートにいつも書いてる。
ただ問題は原作の台詞が少なすぎて話が膨らまない事だ…
その辺りはシナリオの人達が妄想を膨らませてくれると
なんとかなるかもしれん
> それだけニケの世界観が良く練られてるって事だな
具体的にそう思えるに至った練られた部分教えて?
ニケと言う存在その物、まさにNIKKEの代表的な例で
バックボーンがキリスト教に伝播した後と前のギリシャの神話とかかなぁ
例えばセイレーンなんかが解りやすいな
何故水コードじゃないんだって誰もが不思議に思ってるんだが
そこはギリシャ神話を知っていればキリスト教が改ざんした
人魚ではなくて風の怪女のセイレーンがもとになったんだと
関心するんだわ。それもそういうのを解っている人間じゃないと
理解できない作りになっているんだからよく練られていると思う訳よ
この説明で解らない場合はどうしようもないな、セイレーン一つで
これだけ文章使うんだからw。あ、ちなみにレヴィが使う
ブラックスネークはヒュドラとキリスト教が作り上げた人魚(奇妙な蛇)像の
合成でレヴィの歪な独占欲がよく表現できてると感心する訳よ
そりゃフェアリーテールモデル含めて現実の神話やフィクションがモチーフなんだから当たり前でしょ
それはよく練られてるんじゃなくてよく調べてるだけだよね。どこに“練った”要素があるの?
そもそもシンデレラもレッドシューズ含めて他のメンバー全員童話設定準拠なのにシンデレラは話のモチーフ違うしセイレーンは童話じゃなくて神話モチーフじゃん。統一性すら無いぞ
その言い分だと史実や創作題材にしてちょっとでも元ネタ要素入ってるだけで練られてる事になるぞ
それこそウマ娘やfgoは神ゲー扱いって事になるが大丈夫か?
上に居るような輩は
批判する事が目的のアンチだから無駄だしニケエアプだから話も理解出来てないぞ
はいはい英単語と国語の勉強してからネットやろうね
毎日荒らし活動してるやつが何言ってるんだ?
まぁそうだろな、普通は喜ぶ場面でも発狂して批判する人間性なのははっきり解るな
残念ながら、少なくとも今回のコラボのストーリーとクオリティで喜べるのはマイノリティなんだよ
知らなかったの?
ゾンビ出せって言う奴多いんだけど
根本的にNIKKEのレーティングとバイオのレーティング違うからな
その点を加味して発言してくれよ、じゃあなんでコラボしたんだよとかそういうのはやめろよ
コラボ実装ニケ自体はゾンビとかじゃないからな
上がニケで下がラプチャーとかいう存在をテキストだけで済ませて暴行受けたポリが一枚絵で無傷どころか立ち絵で表情差分すら無い光景はめっちゃ面白かったよ
グロは禁止だぜ?上の文章見えなかったかい?
脳みそ取り出して機械に植え付けてるニケ自体ゾンビみたいなものでしょwww(過激派
散々低評価なコメント出てた土日中はなりを潜めて、平日入った途端少数派の信者が暴れ出す
これぞニケ界隈の月曜日って感じする
といつものおじさんはしみじみ思うのであった
気に食わないのは全部信者って思ってそう。土日と平日の差が何故なのか考えずに思考放棄して便利な言葉を使ってるんだろな
今週の難易度hard解放でシナリオ評価反転するかもしれんしまだ結論下すのは早い
ハードで究極のラスボス出てくるかも知れないからな…
こっから反転するの難しくね?
もうほぼ片付いてるし
審判者の聖水ってグラトニーの消化液のことでいいのかな?
人間をラプチャー化するならとっちかというとダークマターの方がイメージに合うんだけどな
アレはあくまでグラトニーに似た何かであって
グラトニーとは別物という見解。
それなら審判者の聖水はどういう見解?
救いの聖火が出来レースである事を踏まえると、自分はアレはシンデレラ達が倒したグラトニーの残骸に手を加えた物だと予想してる。エーテルがサブクエで探してた人間を変質させるヤバい液体も気になる
ポリの薄い本が厚くなるかなって思った
残念ながらあいつらのニケを嫌う教義的にそれやったらもうギャグなんよ
ミルクですらアンダーアリーナのごろつきにリョナ展開する短編があるのでワンチャンあるが、問題はポリの髪の量が多すぎて、描く気が出ない作者が多いのではないかということだ。
ポリ、髪コキするぞ……
「い、いたいですよんっ、やめてくださいねぇ!やめっ…」
痛覚遮機能忘れるとか平和ボケしたなポリ
そりゃ人間だからな(ポリは通常時は公務員で人間と同じ扱いなので、ニケとバレないように振る舞う必要がある。なおアーク市街地にデカデカとポリのイラストとNIKKEと書いてある看板がゴロゴロしているのは秘密だ)。
そもそもラプチャーと戦えるスペックあって人間のフリは触られたり暴行受けたら耐久性や部品の露出ですぐバレる気がする
でもシフティーとか強いし←ラプチャーと闘えるスペック
ならニケいらないね
ちょっと最新章で疑問に思う所出てきたんだよなぁ
あるいはアークとニケの関りを根底から覆すかもしれん
2人のニケ(?)の登場によって
次回は男も召還する必要があるな
ウェスカーがきたら兵器としてニケに興味ビンビンだろ
そこにゴリラが来るだけで分かりやすく平均くらいのストーリーを作れる
ピアーズも時系列が指定できるならもってこれたかも
別に6のシェリーの制服コスみたい訳じゃなくてさ、色々できたはずなんよ
二度コラボやってエヴァみたいな悲惨なコラボを出してきた事をもう忘れたのか
ハード前のまとめ兼考察。
レヴィアタン:ダークマターを使った融合だがわずかな時間しか保てない
アーク(MMR):手足はおろかコアまで融合させることが可能で拒絶反応はない
救いの聖火:上半身ニケ下半身ラプチャーの奇怪生命体を作れる。ウイルスの影響か知能が低下しているが攻撃は可能
なんかレヴィが可哀想になってきた……やはり新鮮なニケじゃないと……
奇怪生命体、ウイルス関係ないけど情報は教えられない?どういうことやねん?!
ジエンがらみだろうな
ハードラスト。ひっぱるねえ。
救いの聖火・デイパラのかーちゃんはアークの暗部の操り人形に過ぎなかった訳だが。
それはジャッジスⅩだけでなく、ジエンも噛んでいたと。
本来ならD.E.E.P.の最深部で行ってるような実験をアウターリムでやってた訳だ。
で、あるならば。おそらくアークへのウィルスの拡散の危険は無い……無いというかさすがにそこは何らかの対策があったろうな。
人体実験をアークでやればエニックに処されるだろ
アウターリムでやればいいという話かは知らんが
人体実験をアークでやってもアーク存続に影響がないなら
エニックはスルーするぞ
人体実験することがアーク存続にプラスになるなら陰に陽に手助けするぐらいや
エニックの目標は人類=アークの存続なので。
その為なら人命も人権も省みないからな。
ゆーてもアークの人口減らしてラプチャーとの融合実験することがアークの存続のためになるかと言われると怪しいけどな
言葉狩りするくらい過激なのがエニックだし
現在のアークはゲーム内の情報で分かっているだけでも資源が枯渇していて
逆に電力だけはそのうちコンバータで抑えきれないほどどんどん増幅し続けている
だから現状維持だとアークは近い将来存続できないことが確定しているんだけど
たとえば実験の先に、今より人口が半分になって石器時代のような文明レベルに落として生活するような未来があり、そのことによってアークの存続年数が100年延びるならば
エニックは実験を見逃すだろうし、なんならそんな大惨事に誘導するぞw
違うよー
電力の元となるラプチャー巨大コアからエネルギー(このエネルギーが何を指すのかは不明)を変換に苦労しているというのがエレクトリックショックのイベントで語られたアークの停電騒動の真相
コンバーターを新しくすることでとりあえずの解決はしたけど、エレグ的には別の電力探す方がよっぽどいいらしい(なのでクリスタルが代替電力の代わりになるのでは?と期待してた理由
そのあとトロニーや水着イベントでも語られたじゃん