スポンサーリンク

エードは優しくて…おっぱいでかくて…気が利いて…俺のことが好きで…

キャラ関連
No.1272451408
エードさんメガネ外すスキン来ないかな
No.1272451702
君は死刑だ
No.1272452097
神龍にお願いしてでも全てのメガネのニケのメガネを外したい!
No.1272452258
🐉残念だがその願いは叶えられない…神の力を超えている…
No.1272452336
エードは優しくて…おっぱいでかくて…気が利いて…俺のことが好きで…
No.1272452634
おかえりなさいませにこだわりはあるけどアニメでいらっしゃいませって言っちゃうドジっ子で…
No.1272452465
そんなエードがみんな大好きだったから……!
No.1272452879
これでドラゴンボールのお話はおしまい
No.1272443178
メガネなしスキン(9800円)
No.1272443511
あなたを生かしておく理由がないわ
No.1272443635
全キャラ眼鏡有りで実装したらいい商売になりそうだ
No.1272443767
美しいわ…グレイブにメガネを付けるわ…
No.1272445982
ゴッデスに眼鏡キャラが居ないのが許せるか?
No.1272444208
全員スキンでピッチリスーツ着て髪型ツインテールにしたら売上が上がるぞ
No.1272444384
エイブのレス
No.1272453336
正直露出度高い服着たエードさん見てみたい
No.1272453632
ピチピチの戦闘服エードさんも良くないですか?
No.1272453860
レオタードみたいな体のライン出まくりなのがいい
No.1272456880
おれはエードさんのなかの悪魔がみてえんだよ
No.1272457226
夜中に2人でカップ麺食べちゃうとか…?
No.1272457410
くそっ…そんなんかわいいだけだろ小悪魔か!
created by Rinker
¥2,530 (2025/04/19 19:09:26時点 Amazon調べ-詳細)

引用元: 【https://www.2chan.net/】

管理人
管理人

私服エード見たいね…

コメント

  1. 清楚キャラの露出度上げるには闇落ちさせないとなぁ

  2. エードやマナには手を出さずマストさんは女にするのなんか背徳感あっていい

  3. 眼鏡を外したエードさんっぽいメイドが御主人様にやられちゃうエロアニメなかった?

    • ヴィクトリアメイドマリアのご奉仕定期

    • 紳士付きメイドのソフィーさんもいいぞ

  4. 眼鏡とりあえず外せってのはない
    親しくなって眼鏡外してもらえるがよい

  5. エードが好きなのはイケメンのちしかんであってお前じゃないがな

    • 何を言ってるんだ、俺がその指揮官だろう

  6. エード最初はそんなに興味なかったけど個別見てメイドイベントの度に好きになってる

  7. エードまで露出の安売りしてきたらいよいよメガニケ売り上げ厳しいんだなって思う

  8. 眼鏡嫌いな人多すぎる
    僕は悲しい

  9. 普通に外せば違法だが水着であれば合法的に眼鏡を外せる
    ソースはキオ先生

    • プールと温泉はなんぼでもメガネを外していいって古事記にも書いてあるっスからね

  10. エードの休日は芋ジャー、黒縁メガネ、ゆる三つ編みが正装だ
    深夜には蒙古タンメン中本のカップラーメンにチーズを大量にぶち込んで、ストロングゼロで流し込んでるんだ
    金曜日の夜〜月曜の朝までは風呂も入らないはずだ

  11. いいことを教えてやろう。
    エードはテトラライン製のニケだ。
    わかるな?

  12. 残念だがメガネを邪魔だと言う人間は多い。
    芋い、コンタクトにした方がかわいいよ、メガネってなんかダサい…
    だが待って欲しい。憧れのあの子の家に突然行くことになってしまい、完全にオフのあの子が出てきた時、メガネをかけていたとしてちっ、芋くせーなとなるだろうか?
    普段コンタクトだったんだ…家ではメガネなんだ…最初に出てくるのはそういう感想じゃないだろうか。
    当然重要なのはメガネではなくオフの姿である事は理解している。
    だがメガネがアクセントになる事を本当に全く理解できないだろうか?
    普段メガネをしているキャラが不意にメガネを外す瞬間…それ自体は良いアクセントだが、最初から外してしまっていてはそれが無くなってしまう。
    つまり、メガネとはわさびなのだ

    • わさびまで読んだ

      • しっかり読んでて草

  13. 本国じゃ眼鏡はめちゃくちゃデバフで眼鏡キャラに外したバージョンも実装するくらい
    って聞いたが本当だろうか

    • それならそれで、まだ癖の部分まで到達してないということだ
      我々が眼鏡の魅力を高める必要がある

  14. 昔から眼鏡好きはどちらかというと少数派ではあったけど
    眼鏡ありきでデザインされたキャラに対して眼鏡つけるなってコメントを見るようになったのは最近のことで、それまではちゃんと共存してたんだよね
    なんか悲しいなあ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました